トップページ > ネトゲ実況 > 2019年06月19日 > QB0e1naX

書き込み順位&時間帯一覧

114 位/3051 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000003032009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています
金融庁<老後資金には2000万円必要です。
武田はなんで天下統一できなかったの?

書き込みレス一覧

金融庁<老後資金には2000万円必要です。
743 :既にその名前は使われています[]:2019/06/19(水) 08:12:19.29 ID:QB0e1naX
近年はもう生活保護の申請も厳しくなってるようやで
申請すると親兄弟親戚にまで「あなたの子供・兄弟・親戚が生活保護を受けようとしてるんですがそちらで世話してあげてください」って連絡が
いくらしい
武田はなんで天下統一できなかったの?
317 :既にその名前は使われています[]:2019/06/19(水) 18:07:47.51 ID:QB0e1naX
北条と今川はふつうに天下とれる力はあったと思う
武田はなんで天下統一できなかったの?
320 :既にその名前は使われています[]:2019/06/19(水) 18:19:43.73 ID:QB0e1naX
あのときの織田と今川の戦力だとまともにやりあってたら100回やったら90回は織田は負けたぐらいの差はあったからな
武田はなんで天下統一できなかったの?
322 :既にその名前は使われています[]:2019/06/19(水) 18:35:08.82 ID:QB0e1naX
ただちょっとおかしいのはあのタイミングで今川はいっきに尾張を上洛しようとしたが謎なんよな
織田と今川は局所的に結構やりあってたけど一気に上洛するほど尾張を制圧出来てなかったし
織田と今川ではあのときの国力差は圧倒的だったんだからもうちょっと時間かけて尾張の城を地道に落として行ってれば
織田に勝ち目はなかったよな
武田はなんで天下統一できなかったの?
327 :既にその名前は使われています[]:2019/06/19(水) 20:13:08.54 ID:QB0e1naX
>>323
何が今川を駆り立てたのかわからないけど尾張の深くまで急ぎ過ぎたよなあ
武田北条とは同盟結んで背後は気にする必要なかったんだしもっとじっくり時間をかけて尾張を制圧していけば負ける要素なかったのに
武田はなんで天下統一できなかったの?
328 :既にその名前は使われています[]:2019/06/19(水) 20:14:15.45 ID:QB0e1naX
>>326
やっぱそれが要因なんかね
背後が怪しくなってきたからはやく尾張を制圧して上洛する必要に駆られたのかね
武田はなんで天下統一できなかったの?
332 :既にその名前は使われています[]:2019/06/19(水) 20:38:51.55 ID:QB0e1naX
ただそれだと今川義元の本陣が桶狭間まで行ってるのがその説と合わないと思うんだよね
尾張を制圧するだけなら義元本陣は大高城に残って前線には家康(当時は元康?)を行かせればよかっただけだし
武田はなんで天下統一できなかったの?
337 :既にその名前は使われています[]:2019/06/19(水) 21:19:17.07 ID:QB0e1naX
>>334
確かにそうだけど普通は大将が出張るのは相手にとどめを刺すとき、つまり制圧が住む最後の美味しいところの時じゃない?
まだあの時点では信長にとどめを刺す場面じゃなかったし桶狭間まで本陣が動いてるのはちょっとおかしい
もしかしたら単純に上の人が言うように信長を舐め切ってたのかもしれないけどw
武田はなんで天下統一できなかったの?
341 :既にその名前は使われています[]:2019/06/19(水) 21:29:40.08 ID:QB0e1naX
>>338
そうそう、その時信玄は上洛するつもりだったからよ
だから今川義元も上洛するつもりで本陣を前線にどんどん動かしてたんじゃないかってのがここまでの話の流れ
制圧と上洛でやり方も目的もぜんぜん違って来るから今川義元がどっちのつもりで動いてたのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。