トップページ > ネトゲ実況 > 2019年03月28日 > tN5124tG

書き込み順位&時間帯一覧

138 位/3139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210000238



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています
FF14よりDQ10のが世界観ストーリーは上だよな?

書き込みレス一覧

FF14よりDQ10のが世界観ストーリーは上だよな?
61 :既にその名前は使われています[]:2019/03/28(木) 16:36:35.39 ID:tN5124tG
むしろ新生編の方が旧時代からの整合性を取るために制約で試行錯誤してる部分を評価できるが
蒼天以降は思い付きで適当な設定足したり雰囲気で設定無視したりが気になるけどなぁ
紅蓮はそういう部分を全部諦めた後ってこともあり回復したが、蒼天の評価って実はかなり低い
個人的に(設定云々を無視すれば)蒼天最初の方の旅っぽい雰囲気だけは好きだけどね
FF14よりDQ10のが世界観ストーリーは上だよな?
64 :既にその名前は使われています[]:2019/03/28(木) 16:46:59.49 ID:tN5124tG
ファンタジーだからこそ前提に提示した世界設定を遵守しないと破綻するんだよ

https://www.4gamer.net/games/199/G019924/index_userreview.html
https://www.4gamer.net/games/278/G027835/index_userreview.html
https://www.4gamer.net/games/360/G036007/index_userreview.html
蒼天の評価が低いってソースはコレ
(信者/アンチの問題を排除して)注目する変化は及第点と評価する75〜89点台の数
FF14よりDQ10のが世界観ストーリーは上だよな?
67 :既にその名前は使われています[]:2019/03/28(木) 17:21:12.72 ID:tN5124tG
>>66
だから、この手の評価をどうやって利用すれば良いのか説明したのに…
同じ場所でどう変化したかって話をしてるのであって、個人の感想一つなんて参考にならんよ
FF14よりDQ10のが世界観ストーリーは上だよな?
75 :既にその名前は使われています[]:2019/03/28(木) 22:01:49.93 ID:tN5124tG
紅蓮クリアしたけれど、やっぱり次の拡張に繋げるために強引なことをまたやったって印象だなぁ
で、雰囲気のための設定…というか状況の無視もまたあるし
ネタバレは避けてやった人に分かるように言うと、何であの後あんな遠い場所で目が覚めたのか
演出の都合上って答え以外が見つからん
FF14よりDQ10のが世界観ストーリーは上だよな?
78 :既にその名前は使われています[]:2019/03/28(木) 22:41:50.03 ID:tN5124tG
投げ入れるまでは水もないのに魚が泳いでるような印象しかなかったね雲海
たぶん今のロッホ・セル湖と大差無い印象
FF14よりDQ10のが世界観ストーリーは上だよな?
80 :既にその名前は使われています[]:2019/03/28(木) 23:21:26.90 ID:tN5124tG
>>79
久々に見に行ってみたらやっぱり自分と同じ疑問を持った人が居た
わざと遠くにした的な回答付いてたけど、それなら別に最適な場所があるし的外れかなー
FF14よりDQ10のが世界観ストーリーは上だよな?
83 :既にその名前は使われています[]:2019/03/28(木) 23:58:25.41 ID:tN5124tG
やってから判断してほしい、とは思うが
異邦の詩人はたしかに取ってつけた雰囲気設定の象徴みたいなところがあるな
FF14よりDQ10のが世界観ストーリーは上だよな?
84 :既にその名前は使われています[]:2019/03/28(木) 23:59:16.68 ID:tN5124tG
本人キャラは未だ開発室エリアにいるのではw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。