トップページ > ネトゲ実況 > 2013年10月31日 > tDHK4soj

書き込み順位&時間帯一覧

375 位/6916 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001000001000000000000001315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています
忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:5) ∩=゚ω゚=∩ ◆5TJSlZ01ls
忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) ∩=゚ω゚=∩ ◆5TJSlZ01ls
【緑パスMKW45】鞄172【パーフェクトゴミニゲーション】
MAG死亡確認!
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
エウレカセブン
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ94.2【@FF@mmo】

書き込みレス一覧

【緑パスMKW45】鞄172【パーフェクトゴミニゲーション】
648 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 02:11:11.06 ID:tDHK4soj
Carbuncle33 より
161 既にその名前は使われています 2012/01/11(水) 23:58:57.02 ID:JO+mRe7+
日付変更でみっくん大勝利アンチ涙目!


これお前だろw
MAG死亡確認!
31 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 08:19:44.04 ID:tDHK4soj
野良で遊んでるとよく排斥されて萎えた
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
1 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 23:35:41.46 ID:tDHK4soj
┏━┓┏━━┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━┳━┳━━┓┏━┓  ┏┓
┃━┗┫┏┓┃┃  ┃┃┏━┛┗┓┏┫━┫┃┃┃┃┃┣┛┣━┫┗┓
┃━━┃┗┛┃┃┃  ┃┗━┓  ┃┃┃━┫  ┃┃┃┃┃━┫━┫┃┃
┗━━┻━━┻┻┻━┻━━┛  ┗┛┗━┻┻┻┻┻┛┗━┻━┻┻┛

          ┏━━┳━━┓
  ┏━━┃┃  ━┫  ━┫┏━━┃┏━━┳━━┳━━┓
  ┃┏┃┃┃┏━┫┏━┛┃┏┃┃┃┃┃┃┃┃┃┏┓┃
  ┃━━┛┃┃  ┃┃    ┃┃━┛┃┃┃┃┃┃┃┗┛┃
  ━━━  ┗┛  ┗┛    ┗━━  ┗┻┻┻┻┻┻━━┛

          人  ∠解析にインするお!!
         (__)
      (___)         ■■■ UDからBOINCへ ■■■
        (,,・∀・ )゙)         Grid Computing Project Team 2ch
      _| ̄ ̄||__ノ___    − あなたのCPUの空き時間を難病の解明と
   /旦|――||// /|                 科学の発展に貸してください −
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |   詳しくは>>2以降
    |_____|三|/    .前スレ ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1377399578/
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
2 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 23:36:13.96 ID:tDHK4soj
分散コンピューティングとは、解析に膨大な時間と労力を有する色々な問題を、
世界中の人達が個人のPCの暇な時間を使って、解析に協力するシステムの事です。

コンピューターで解析可能な問題は数学だけでなく、医薬品開発のための構造予測や、
気象・温暖化現象のシミュレーション、果ては宇宙人の痕跡を探すことまで!
これからの未来のために、あなたのPC時間の片隅をプロジェクトに貸してみませんか?

BOINCマネージャーが利用できる環境については、
ttp://boinc.berkeley.edu/wiki/System_requirements
を確認してください。

【参考サイト】
WCGの概要、目的(参加について、仕組み、運営)、沿革/実績、関連情報
ttp://www-06.ibm.com/jp/company/society/wcg/
Team 2ch - 分散コンピューティング Team 2ch Wiki
ttp://lists.team2ch.info/
Team 2ch - BOINC Team 2ch Wiki
ttp://team2ch.info/
各種分散コンピューティングプロジェクトの紹介
ttp://www2.117.ne.jp/~mat/dcomp/shoukai.htm
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
3 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 23:36:51.01 ID:tDHK4soj
Q:BOINCやWCGって何?
A:BOINCは現在参加人数世界最大の分散クライアント。
  BOINCで登録すれば、複数のプロジェクトから任意で選び解析可能になります。
  WCGはその内の医療系プロジェクトで、BOINCを介さずに登録も出来ます。

Q:BOINCでWCGに参加するには?
A:BOINCまとめ BOINC Team 2ch Wiki[ ttp://team2ch.info/ ]をご参照ください。

Q:自分の板チームに参加に参加するにはどうすればいいの?
A:自分の板に参加するには、「名前@板名」でOKです。(BOINC経由プロジェクト+WCGに限ります)
  @FF@mmoチームに参加する場合は、「名前(半角英数)@FF@mmo」となります。

○チームサイト
 @FF@mmo ttp://nullpo.mitukasa.jp/ogame_boinc
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
4 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 23:37:21.75 ID:tDHK4soj
○よくある質問(FF編)
 (;´Д`)< FFXIやFFXIVやりながらBONICしてても大丈夫?
 (・∀・)< もちろんFFXIやFFXIVプレイ中もBONIC動かしていて大丈夫です。
     BONICは余剰処理能力を使用するため、他の作業には一切影響がありません。
     但し、FFXIVはマルチコアCPUでの使用が前提になっているので、
     BOINCを全停止させなくてもプレファレンスで稼動スレッド率上限を
     減らすだけでも良いと思います。
     但し、BOINCの設定でGPUを使用した計算を行わせている場合、FFXIの場合は
     それほどプレイに影響は出ませんが、FFXIVの場合はプレイに影響を及ぼす可能性が
     高いと思われますので、プレイ時にGPUの使用を中止するまたは、GPUでの計算を行わない
     設定にするのがよいと考えられます。

 (;´∀`)< 峠のTaisaiが、ミスラの小判落としました
 (;゜д゜)< 9枚で良い。
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
5 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 23:37:53.64 ID:tDHK4soj
==運用に関してのQ&Aその1==
Q:CPUの使用率が100%にならず不安定なんですが
A:シンプルビュー画面でPreferencesをクリック→Use no more than〜を100%に→SAVEをクリック!

Q:CPUの使用率を100%にしたらファンの音が煩いし排気も熱くて今にも熱暴走しそうで怖いんですが…
A:最近のCPU(特にミドルレンジからハイエンドのマルチコアCPU)は発熱量が大きいので、BOINCでその能力を100%引き出すと
  相当な高温となりますので、熱対策は必須です。
  BOINC Team 2ch Wikiの熱対策 ttp://team2ch.info/Thermal/
  ※メーカー製やショップBTOのパソコン等についてはパーツを交換すると改造扱いとなり保障対象外となる場合もあるので、
   店の人に問い合わせて下さい 。
   パーツ交換不可で温度を下げたい場合はBOINCの解析効率をあえて下げて温度上昇を抑制することもできます
  (上記Wikiの熱対策を参照)。
  ※プロセッサ仕様一覧 ttp://pclinks.xtreemhost.com/elec.htm
  ※CPU温度監視ソフト ttp://www.alcpu.com/CoreTemp/

Q:CPUの使用率を100%から下げたら不安定になるんですが・・
A:BOINCでCPU使用率を90%以下に設定すると、使用率が数%〜数十%まで大きく変動して不安定になるので、
  BOINC側は100%に設定し、Battle Encoder Shirase ttp://mion.faireal.net/BES/ を使用して
  使用率を絞ったほうが安定します。
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
6 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 23:38:28.94 ID:tDHK4soj
==運用に関してのQ&Aその2==
Q:宿題が完了してるのに送信してくれないよヽ(`Д´)ノ
A:BOINCには最初からキャッシュ機能がついてるため、即次の宿題を解析し始めます。
  宿題は一定時間毎に自動で送信されるので、基本放置で無問題。
  ※アドバンスビューでプロジェクトタブをクリック→更新を押せば一定時間に関係なく即送信できます。

Q:いつまでたっても自分のポイントがWCGのサイトで表示されないのですが・・・
A:サイトが更新されるまで最低24時間かかります。マターリ待ちましょう。

Q:メモリ使いすぎ!
A:WCGならWCGのHPのマイグリッド→デバイスマネージャー→装置プロファイルの
  次のスペース以内を使用: % (全メモリーに対する比率) をいじって調節してください。

Q:マルチコアのCPUやHT(Hyper-Threading Technology)に対応してますか?
A:複数コアやHTに対応しています。
  以前は16コアまでという制限がありましたが、現在ではコア数の制限は無くなっています(2010/12/02時点)。
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
7 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 23:38:59.86 ID:tDHK4soj
【BONIC関連のプロジェクトの内容】
◆WCG ttp://www.worldcommunitygrid.org/index.jsp
  医療系の分散プロジェクト。解析する内容は
  ・HIVの新薬開発 ・たんぱく質の構造予測 ・がん組織の分析
  ・デング熱治療薬開発 ・小児ガン(神経芽腫治療薬開発)
などのプロジェクトがあり、選べます。
◆WCG Twitterアカウント http://twitter.com/WCGrid
◆BOINCソフトを利用してのプロジェクト (WCGを含む) ttp://boinc.oocp.org/indexj.php
  このソフトを利用し参加出来るプロジェクトは20以上を数えます。
  主に数学と化学分野が盛んだと思われます。
  ・SETI@home [ 地球外知的生命体探査 ] ttp://setiathome.berkeley.edu/
  ・ClimatePrediction.net [ 地球温暖化気温変動調査 ] ttp://climateprediction.net/
  ・Rosetta@home [ たんぱく質構造の予測 ] ttp://boinc.bakerlab.org/rosetta/
                       ttp://wiki.livedoor.jp/refler/d/Rosetta%a1%f7home%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6
  ・Einstein@home [ 重力波の探査 ] ttp://einstein.phys.uwm.edu/
  ・Computing for Clean Water [ 低コストで効率的な水フィルターの開発 ] ttp://www.worldcommunitygrid.org/research/c4cw/overview.do
  ・Say No to Schistosoma[住血吸虫症治療薬候補特定のためのプロジェクト]
   ttp://www.worldcommunitygrid.org/research/sn2s/overview.do
  ・Drug Search for Leishmaniasis[リーシュマニア症治療薬候補特定] ttp://www.worldcommunitygrid.org/research/dsfl/overview.do
エウレカセブン
17 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 23:39:04.60 ID:tDHK4soj
しゃべったああああぁぁぁあああ!
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
8 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 23:39:32.79 ID:tDHK4soj
  ・The Clean Energy Project - Phase 2[次世代太陽電池用素材開発]
   ttp://www.worldcommunitygrid.org/research/cep2/overview.do
  ・Help Fight Childhood Cancer[神経芽腫治療薬開発] ttp://www.worldcommunitygrid.org/research/hfcc/overview.do
  ・FightAIDS@Home[HIVの新薬開発] ttp://www.worldcommunitygrid.org/research/faah/overview.do
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
9 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 23:40:03.62 ID:tDHK4soj
BOINC & World Community Gridの解析成果の一例
エイズ治療の新薬開発への新しい可能性をもたらす、二つの物質を発見
IBM World Community Gridの高い演算能力が画期的な研究開発を支援
ttp://www-06.ibm.com/jp/press/2010/03/1001.html
パソコンを使っていない時間のパワーが、がん研究を加速
タンパク質検体がX線検査できる状態かを判断するプロセスをWorld Community Gridプロジェクトで自動化
ttp://www-06.ibm.com/jp/press/2010/06/2202.html
ハーバード大、新たな化合物について太陽エネルギーの可能性を評価
ttp://www-06.ibm.com/jp/press/2013/06/2501.html
関連スレ
【Team 2ch】分散コンピューティング総合310【UD→BOINC】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1373805280/
避難所(壷)
【UD】白血病・がん患者を救え8【@FFXI@mmo】
ttp://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/ff11/1148042519/
【BOINC/旧UD】難病患者を救え@mmo【40垢目】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1380891502/
白血病を吹っ飛ばせ 11
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1361716126/
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
10 :既にその名前は使われています[]:2013/10/31(木) 23:40:34.78 ID:tDHK4soj
【チーム名変更について】
2010年9月30日サービス開始のFINAL FANTASY XIVに合わせ、チーム名変更の議論が行われました。
・FINAL FANTASY XIとXIVを掛け持つ人が多いのではないか
・BOINC関係のスレは基本的に、1板1スレという暗黙のルールがある関係上、
 ネ実に2つのスレを設けることが出来ない。
など色々な理由により「ならばいっそのこと一つにすれば解決するではないか」
という方向から@FF@mmoに名称変更する方向でまとまりました。
サービス開始から一年以上経過しましたので、日報投下は@FF@mmoのみになっております。

【チーム名変更方法について】
以下にチーム名変更の方法を記載いたします。
(1) ttp://www.worldcommunitygrid.org/ へアクセスを行いログインする。
(2) マイ・プロファイルより、メンバー名の変更を行う。
  この際に改名をして頂いても構いませんが、「@FF@mmo」をつけるのを忘れずにお願いします。
  つけないと日報に反映できなくなります。
(3) 基本的に変更するタイミングにもよりますが、即日に日報に反映することはありませんので、
  翌日以降に日報に反映されていることを確認する。
(4) 変更手続き完了

という手順となります。
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ94.2【@FF@mmo】
987 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:5) ∩=゚ω゚=∩ ◆5TJSlZ01ls []:2013/10/31(木) 23:41:07.82 ID:tDHK4soj
新スレでございます∩=゚ω゚=∩

【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1383230141/
【UD→BOINC】がん・難病解析スレ95【@FF@mmo】
11 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) ∩=゚ω゚=∩ ◆5TJSlZ01ls []:2013/10/31(木) 23:45:43.43 ID:tDHK4soj
関係各所∩=゚ω゚=∩報告完了

で、日報は明日以降に・・・(´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。