- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
247 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 10:08:55.86 ID:GJPwLbr5 - 吉田は月額なら人が減って当然、と言っているが
有る程度の成功を収めるMMOって大体ローンチ後1年ぐらいは伸びてるんだよねw http://users.telenet.be/mmodata/Charts/Subs-2.png このグラフで言えばUOやEQはローンチから何年も伸び続けているし FF11も2年間伸び続けている まぁこれは古いMMOの例だとしてもねw http://users.telenet.be/mmodata/Charts/Subs-1.png こっちのグラフはかなりの成功を収めてる100万クラスのゲームだが AIONなんかだと2008年の後期あたりに出てから1年ぐらいは伸び続けている WoWは2004年末から2009年まで劇的にユーザー数が伸びている 新生14の勢いって例えば最初のグラフで言えば Age of ConanとかWarhammeronlineとか そういう感じの増減に思えるのねw
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
279 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 10:17:10.67 ID:GJPwLbr5 - WoW後に出たWoWコピーのMMOって
針みたいなグラフになっているんだよねw 新作大作MMOとして話題になり、最初60万とか80万とかの課金者を集めるのだが 半年も経たないうちに激減してしまうw Riftなんかもそんな感じで基本無料化してしまった
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
284 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 10:19:21.78 ID:GJPwLbr5 - 神話入手総制限数を
ローンチ以降の日数*300にすればよいのだw
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
291 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 10:21:44.18 ID:GJPwLbr5 - スカスカの状態でローンチし、ジョブのバランス調整すらせず
全てをローンチ4ヶ月後に先送りしたらどうなるのか そのデータが取れそうだねw FFだから人は残るのか、それとも残らないのか そして2.1で人はどれだけ戻ってくるのかw
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
356 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 10:38:46.30 ID:GJPwLbr5 - 週に10回のワンダラー
週に8回のアムダ それを周回しただけで得られる誇りとは 随分安いものだねw
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
364 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 10:41:20.46 ID:GJPwLbr5 - >>361
そのような馬鹿げた周回に興味はないのでねw
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
373 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 10:43:35.16 ID:GJPwLbr5 - ヒエラルキーがどうこう言っていたが
誰でも集められる神話装備とアラガンが同等で、殆ど見た目の差だけ そして野良ですら1,2層突破され始めてるバハムート これじゃ廃人と一般人の差は4層クリア出来るか否かしかないw もはやピラミッドは無残に崩壊しているw
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
396 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 10:48:54.98 ID:GJPwLbr5 - で、アラガン武器にしたって
レリック+1と殆ど性能が変わらないから 贅沢な見た目装備でしかないのだよねw 俺ら必死でバハ5層クリアしてアラガンとったぞー!!と誇っても そこらへん見てみろ、武器を光らせたやつらが幾らでも居て そいつらの武器と同じような性能だw 見た目装備取るのにご苦労様、とw それだけでしかない
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
401 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 10:49:27.82 ID:GJPwLbr5 - >>392
情報収集だがw
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
420 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 10:52:44.62 ID:GJPwLbr5 - >>398
クリスタルタワー自体が 吉田自身、レリック必須にしようかと言っていたぐらいだから 真タイタンからバハの間の難易度となるんだろうが そうなるとこれから2ヶ月放置される間に、そこまで突破しているレリック持ちは+1にして 神話も交換され始めるだろう バハ1層2層に通ってアラガンアーマーも手に入れるかもしれない となると2か月後にアイテムレベル80が手に入るクリスタルタワーが実装されても 大して旨みのないダンジョンになるのは目に見えているw まぁ神話交換しきれなかったサブジョブ用の装備を取ろうか、というぐらいでねw
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
439 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 10:55:23.99 ID:GJPwLbr5 - アップデートは2ヵ月半から3ヶ月と言っていたのに
第1回目から4ヵ月かかることになっているからねw
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
473 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 11:01:05.89 ID:GJPwLbr5 - >>434
>ただ、今度コンテンツが足されます。次はレリックを強化するコンテンツが実装されます。 >そうすると格が一番上に上がります。それをクリアするためにコンテンツをクリアして貰うことになります。 ここなんだよねw レリック(80)⇒クリスタルタワー(85)⇒バハムート(90) というアイテムレヴェルを予想していたのだろうw が、何故か神話という存在をローンチに入れてきたからおかしくなった
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
491 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 11:04:39.57 ID:GJPwLbr5 - そもそもとして、この周回ゲーで大召喚なんか使う場面があるか?という話なんだよねw
1回だけ倒してどうするんだ、とw 吉田は「対人でどうしても勝てない強い奴らに使って・・・」とか言ってたが そんなんで1回勝ったから何なんだ?w 相手も何とも思わないだろうw こいつ等必死だな、程度にしか あの企画自体がコケてるんだよw
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
502 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 11:06:07.80 ID:GJPwLbr5 - ハウジングの家具って結局機能も何も無い
本当に置くだけのハリボテだからねw とんでもない開発コストを使って綺麗なハリボテを必死で作って そこに本当に力を費やすべきだったのだろうかw 家具を置く、それで終わり それ以上のものがなければ遊びにならない
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
505 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 11:06:46.38 ID:GJPwLbr5 - ハリボテを100個作るより
機能を有して遊べる家具を10個作ったほうが横への広がりは生まれるだろう
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
526 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 11:10:25.74 ID:GJPwLbr5 - さっさとカードゲームでもゴールドソーサーでも実装すべきだねw
周回以外にフレンドと遊べる要素がないw
|
- 【FF14】ファイナルファンタジー14 part3789
689 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 11:41:46.44 ID:GJPwLbr5 - このゲームをやっていると
植松さんのBGMの素晴らしさに気づかされるw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
507 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 14:23:29.59 ID:GJPwLbr5 - 吉田は本当に去っていった人間が2.1で戻ってくると思っているのだろうか
俺はそうは思えない
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
582 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 14:31:46.44 ID:GJPwLbr5 - >>565
お手軽度は最強だろうがねw 初心者やどうしようもない人間にやらせるなら黒しかないだろう
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
613 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 14:35:47.81 ID:GJPwLbr5 - >>593
沈黙やスタンをまともに使えなかったり バラードも歌えなかったり ヘイトを取れなかったり回復できなかったり 接近してすぐに死んだり されるよりはダメージを出せないだけの方が良いだろうw 黒というのはそういう職だ
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
745 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 14:51:34.42 ID:GJPwLbr5 - 吉田は黒ばかりやってるという事は
PTへの重責が何も無い 個で完結してひたすら自己保身アビリティを使いながら同じルーティーンのスキル回しをする作業でしか このゲームをプレイしてないという事なのかなw お手軽といわれる詩人ですらバハムートでは必死にギミックや沈黙をこなすが そういう方面からプレイしていないと、このゲームの本当の姿は見えないのではないか?w 簡単なダンジョンを視察する時は白を使っているらしいがw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
801 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 14:57:42.08 ID:GJPwLbr5 - 例えばそいつがゲームパッドに触れる事すらしないプレイヤーだった場合
タンクだとヘイトを一切取らず即死してPT全滅 詩人だと沈黙を使えずPT全滅 ヒーラーだと回復できずにPT全滅 竜・モンク・黒だと1人分のDPSが下がるだけで済む つまりはそういう事だねw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
826 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 15:00:07.89 ID:GJPwLbr5 - 一人消えても成り立つか
下手糞に押し付ける職を考えるときはそういう観点で考えるw 今最も消えても問題ないのは黒・竜・モだろう
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
835 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 15:01:02.37 ID:GJPwLbr5 - >>822
姫にどれを押し付けるかという観点だろうw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
849 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 15:02:06.35 ID:GJPwLbr5 - 恐らく黒をやっている人間は吉田も含めて
自分が凄くテクニカルな事をしている、と思っているのだろうがねw その実態は残念ながら、だw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
885 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 15:04:54.73 ID:GJPwLbr5 - 道すら覚えずにピクミンのようにテコテコと付いていき
同じ決められたルーティーンでスキルを回していく これがもの凄くテクニカルな事だと思っている人間は多いのだw 下手したら真ガルーダなど、誘導してもらわねばどう移動すればいいかすらわかっていない奴も多いw 或いは真イフリートでエラプをスタンしてもらわねば避けられないだとかねw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
929 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 15:09:01.05 ID:GJPwLbr5 - モンクは50になれば側面張り付きしていれば最大DPSという
テクニカルも糞もない欠陥ジョブだからねw 初心者向けだったはずの竜が最もテクニカルというふざけた調整だw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
949 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 15:11:26.45 ID:GJPwLbr5 - そうか、黒はマバリアやウォールを使って
俺テクニカルな判断した!と一人で喜んでいるのかw 他の人間はそのようなスキル無しで必死に生き残っているというのにw そのオナニズムが自己完結だというのだw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
76 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 15:25:39.50 ID:GJPwLbr5 - わけのわからないDPSプライドが蔓延しているようだがw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
100 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 15:28:10.61 ID:GJPwLbr5 - マバリアやウォールは
自分がミスをして攻撃に当たったりしても1度2度許されるという性質のスキルで これは黒以外のDPSは持っていないw バトルチームの中によほど下手糞な黒でも居たのだろうかw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
124 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 15:32:10.66 ID:GJPwLbr5 - 吉田は黒を捨てて戦士か学者にでも転向すればいいw
ま、竜でもいいがねw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
212 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 15:44:33.01 ID:GJPwLbr5 - 黒は非常にテクニカルなジョブで
使いこなすには スレッドのテンプレートを見てスキル回しの手順を覚える、という莫大な努力を必要とするw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
472 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 16:28:32.75 ID:GJPwLbr5 - せめてどういう部分をどう調整するのかぐらい具体的に言わなければ
それこそ風評被害を吉田が自分で生み出しているのに他ならないからねw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
663 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 16:57:55.23 ID:GJPwLbr5 - このゲームのハウジングなんて
自慢になる要素0だろうw インスタンスで隔離された世界にある上に 内部もインスタンスで、どれほど飾ろうとも外から見えないw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3790
916 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 17:35:36.21 ID:GJPwLbr5 - そもそもとしてレリック+1というものの存在が不可解なのねw
これがアラガンもクリスタルタワーも食ってしまっているわけでw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3791
501 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 19:26:38.56 ID:GJPwLbr5 - 全員が同じ装備で全員が同じステータスで
全員が同じスキルを同じ順番で使う 全員が同じギミックを同じように攻略する 徹底的に無個性化を施されたゲームであり ヴァランスの取りやすさはMMOの歴史の中でも類を見ないほど簡単だろうw 死にジョブ、弱ジョブなど生まれようもない 何しろ全てを制限しているのだから、想定しなければならない要素があまりにも少ないw 俺はここまで簡略化、簡素化したゲームで 何故戦士とナイトのような関係が生まれてしまうのか、本当に分からないw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3791
521 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 19:29:54.51 ID:GJPwLbr5 - この開発チームに
例えばマジックザギャザリングのヴァランス調整をやらせたら 本当に酷いものが出来そうだねw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3791
555 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 19:37:44.30 ID:GJPwLbr5 - 半年後も1年後も
同じジョブで同じ順番でスキルを使って トームストーンを集めているのだと想像してみろw
|
- 【新生FF14】FINAL FANTASY XIV Part3791
571 :既にその名前は使われています[]:2013/10/23(水) 19:41:07.76 ID:GJPwLbr5 - 俺の心は10年後も20年後もファイナルファンタジーと共に在るw
その志は変わらん
|