トップページ > ネトゲ実況 > 2012年12月01日 > YfdH8EWr

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/3391 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000038241030101110000144



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
【新生FF14】αテスター専用スレ Part11

書き込みレス一覧

【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
912 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 08:35:37.98 ID:YfdH8EWr
既にクラスという豚要素が根幹に入り込んで削除できない状態w
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
914 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 08:37:50.25 ID:YfdH8EWr
>>884
最近のMMOはWoWをパクるから成功しないんだよw

だって、内容でWoWに勝てるわけないでしょ
9年間積み重ねた圧倒的なボリューム
それこそやりきれないほどのコンテンツを備えてる

それと新規のMMOがガチでぶつかり合うんだから勝敗は見えてるw
多少グラフィックが綺麗だとしても、中身に差がありすぎて客がすぐに去っていく
「これならWoWでいいじゃん」で終わってしまう
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
923 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 08:52:38.69 ID:YfdH8EWr
>>921
UOのように圧倒的な作りこみをされたゲームなんてそうそう作れないよw
増してや3Dだとねw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
928 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 09:00:30.20 ID:YfdH8EWr
UOに「○○システム」は必要ない

EQ型は何をするにも○○システムが無いと不可能だがねw
世界を用意するだけでプレイヤーが自由に無限の遊びを見つけていくのがUO
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
932 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 09:06:08.29 ID:YfdH8EWr
>>930
無茶苦茶な知識で語ってるなw
知識というかオマエが抱いた妄想かw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
936 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 09:08:45.68 ID:YfdH8EWr
UOって本当にロールプレイングって言葉が似合う
ファンタジーの世界で自由にキャラを演じられるようなものだった
それも細かい部分まであらゆるモノに対する作りこみがあるからこそだがw

EQ型は人生を演じて楽しむというよりも
ゲームとして敵を倒す事を楽しむものになってるね
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
941 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 09:12:44.95 ID:YfdH8EWr
鉱石を取ったり作るのがゲーム的に面白いわけじゃないんだよなぁw
それを演じられるから面白い

鉱夫である自分、鍛冶屋を目指す自分
それを演じて楽しんでるわけだ
そこがEQ型のゲームではあまりにシステマチックすぎて希薄だから
単なる作業に成り下がってしまう
ただアイテムを得る作業にねw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
948 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 09:16:09.58 ID:YfdH8EWr
鉱石掘りから始まって
鍛冶スキルを上げて
家を買って、店を建てて
そこを店にしてどんどん大きくしていこう
ゆくゆくは生産友達を集めてデパートにしよう
宣伝と運営を頑張って、イベントなんかも企画して
鯖一番のデパートにしていこう

っていう夢を持って生きて行く事が出来たからなぁ
勿論実現可能

プレイヤーが企画するイベントも段違いに多かったよ、UOは
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
951 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 09:19:51.75 ID:YfdH8EWr
まぁEQ型だからねw

遊園地だ
開発が遊具を作ってくれるのをじっと待つゲームw
プレイヤーは列に並んで開発が作ってくれた遊具を楽しむだけw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
955 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 09:22:15.58 ID:YfdH8EWr
UOは簡単に作れるもんじゃないw
天才が作ったゲームだからね

凡人がまね出来るようなもんじゃないw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
956 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 09:23:02.75 ID:YfdH8EWr
ロールプレイングが絡むからこそ生産は面白い
アイテムを得るだけの作業が面白いわけがない

って事をホラップは理解しなきゃw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
989 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 10:02:56.09 ID:YfdH8EWr
いや、1キャラで全部出来るのとキャラ変えるのでは大分違うよw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1969
991 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 10:03:37.92 ID:YfdH8EWr
まぁFFではジョブチェンジがある以上
ジョブの変更ってのは許せるが・・・

クラスという邪魔な概念さえなければねw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
40 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 11:03:33.76 ID:YfdH8EWr
>>35
残念ながらEQ型のゲームで1on1は成り立たないw
【新生FF14】αテスター専用スレ Part11
246 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 11:19:24.67 ID:YfdH8EWr
PS3は勿論として
VC使ってないチームもカモになるからねw
【新生FF14】αテスター専用スレ Part11
249 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 11:23:32.49 ID:YfdH8EWr
あと野良でPvP出来ると勘違いしてる奴いるかもしれんが
カモにされるだけだからねw諦めてねw
【新生FF14】αテスター専用スレ Part11
253 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 11:27:13.98 ID:YfdH8EWr
固定チームで汗と涙を流しながら鍛え上げていくものだ
PvPは体育会系だからな
絆が最も発揮される部分だ
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
90 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 12:12:40.49 ID:YfdH8EWr
採集に着替えとか
制作に着替えとか

本気で必要だと思って作ったのかは謎だねw
サブクラス扱いにすりゃよかったのに
そこまでWoWにするのはイヤだというつまらないプライドがあったのかなw
【新生FF14】αテスター専用スレ Part11
288 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 12:22:06.61 ID:YfdH8EWr
バリスタってのは良く聞くが
どんなものだったんだ?w
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
102 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 12:23:51.79 ID:YfdH8EWr
採取するのに着替えるって言う工程は
外人なら特に違和感をおぼえると思うw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
104 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 12:24:43.30 ID:YfdH8EWr
>>101
便利にするのか不便にするのか
その思想すら統一されてないよね、つまりはw

まさに旧体制の姿をありありと映しているがw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
108 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 12:28:15.41 ID:YfdH8EWr
そもそもFFに生産者の職なんて無いんだから
それをジョブ扱いする時点で何かがおかしいw
【新生FF14】αテスター専用スレ Part11
293 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 12:30:11.68 ID:YfdH8EWr
>>290
でもキミ
287では違う事言ってたよね
PvPに燃える奴は最初からFFを選ばない、だからバリスタは見向きもされず過疎ったんだって
でもそのレスではバリスタ自体がPvPとして成り立っていないと言っている

何が言いたいの?w
自分の考えを整理してから書き込もうねw
【新生FF14】αテスター専用スレ Part11
299 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 12:35:47.52 ID:YfdH8EWr
>>295
それはバリスタが糞だったからなんだ
って君自身が290で言ってるけどw


キミのお母さんみたいにキミ言いたい事を一生懸命察知してあげるとして

バリスタ自体が糞でPvPとして成り立っていなかった、それによってすぐに廃れたけど
たとえバリスタが良い出来であったとしても、FFユーザーにPvPはウケなかっただろう

って言いたいのかな?w
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
126 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 12:40:09.72 ID:YfdH8EWr
>>124
システム的に用意されてもねぇw

そういうのはプレイヤー自身が自主的にやるからこそ面白いのであってw
まぁシステムで全て成り立ってるEQ系には無理だがw
【新生FF14】αテスター専用スレ Part11
314 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 12:52:06.21 ID:YfdH8EWr
>>307
話がかみ合ってないねw

じゃあキミは例えば
PvPのデキが良ければFFでもPvPは盛り上がると思っているの?w
【新生FF14】αテスター専用スレ Part11
316 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 12:56:09.50 ID:YfdH8EWr
もう少し知能を高めないと
気分がスッキリするほどの成果は出そうにないねw
【新生FF14】αテスター専用スレ Part11
322 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 13:04:00.25 ID:YfdH8EWr
まぁ確かにPvPを求める日本人は少なく
元より海外のためにPvPを実装しようとしているのだろうが
このゲームが海外でヒットするようには思えないねw

要素があるだけでも広がりは感じられるが
そんな開発リソースの余裕があるわけでもない

かと言って完全に放棄してしまえば
海外へのアピールポイントを失う事になるw
【新生FF14】αテスター専用スレ Part11
323 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 13:05:22.89 ID:YfdH8EWr
>>320
高いだろう
4人チームなんだろ?w

1人でも足引っ張ったら負けるぞw
VCで緻密に連携して戦わないとねw

まぁ数百人単位でのPvPは殆ど単なるお祭り騒ぎになるだろうがw
【新生FF14】αテスター専用スレ Part11
326 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 13:10:50.58 ID:YfdH8EWr
俺も根っからのPvPerだが
数少ない存在である事は確かだねw

日本人は負けるのを嫌うからなぁw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
270 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 15:42:15.97 ID:YfdH8EWr
30%程度しか要望なかったのに鯖立てた時点で何かがおかしいw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
361 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 17:26:17.86 ID:YfdH8EWr
津波で流されたり
放射能に汚染されて戻れなくなった人たちも居るんだが・・・

被災者を侮辱するつもりか?
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
382 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 17:35:13.83 ID:YfdH8EWr
>>374
米国ならこんなに甘ったるく見守られていないだろうがねw
客をここまで侮辱した会社も商品もw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
389 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 17:38:38.43 ID:YfdH8EWr
14に関しては1回パッケージ売ってしまった以上
今更パッケージ無料には出来ないよw

それも足かせになるけどねw
特に海外においてw

もしかしてまた日本差別価格にするのかな?韓国人みたいにw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
391 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 17:39:17.41 ID:YfdH8EWr
>>387
被災者を侮辱するつもりなのかと聞いてるんだ
イエスかノーで答えろ
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
396 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 17:42:09.28 ID:YfdH8EWr
>>394
被災者が寄生虫か

それがオマエの本性だな
良く分かったわ
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
402 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 17:43:43.52 ID:YfdH8EWr
>>393
じゃあ日本で搾取しようとする韓国企業を悪く言えないねw

steam見てても笑えるよ
日本企業が日本人から搾取しようとしているのだからw
海外に向けては媚を売り、安く売るくせに日本人が安く買えないように陰湿な妨害をするw

どこの国の企業なんだか分からんなw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
411 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 17:46:45.73 ID:YfdH8EWr
スクエニを擁護するために被災者を侮辱するクズどもは
絶対に受け入れられないわ、俺は

最低限の人間性ぐらい弁えろ
クソガキどもが
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
414 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 17:47:51.28 ID:YfdH8EWr
>>410
天と地がひっくり返って宇宙が10回輪廻したとしても
オマエの存在を受け入れられない、俺は

被災者をカス扱いとか
完全に人間性が崩壊している

お前の存在を拒絶する。
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
417 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 17:48:58.75 ID:YfdH8EWr
>>412
steamセールに参加すらした事のないクソガキは知った顔して喚かないでくれw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
420 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 17:50:13.68 ID:YfdH8EWr
>>416
凄い脳内補完だなw

そこまで搾取される事を好むのか
やはり日本人というのは異常な環境で育った特異な民族だw

高い金を出すのが悦び
みたいな?w
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
430 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 17:52:29.91 ID:YfdH8EWr
>>426
個人を叩く為に被災者を騙る者まで現われたか

もう終わりだな、このスレも
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
450 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 18:07:15.06 ID:YfdH8EWr
流石のホラップもオマエ達ほどの馬鹿ではないと思うがねw
【FF14】FINAL FANTASY XIV Part1970
713 :既にその名前は使われています[]:2012/12/01(土) 23:42:57.37 ID:YfdH8EWr
オープンベータはやるけど消します
って事だろうねw

ここら辺は俺も何を考えてるのか分からん
コンテンツ量が少なすぎて食い尽くされる事にビビってるのか?w
開発も相当遅れてるようだしなw
実装予定だったものをかなり削ってて
ローンチ時には最低限のボリュームで出すつもりなのかもしれんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。