トップページ > ネトゲ実況 > 2011年03月12日 > tUhq5ygy

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/6687 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数030123700000202609853122469



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています
福島はメルトダウンの構え!
ネ実 MARVEL VS. CAPCOM 3 Part2
地震被害報告INネ実その11
ウィンとサンドとバスがガチで戦争したらどうなる2
地震被害報告INネ実その16
なめなよ! Round62
原子力安全保安庁発表 メルトダウンが始まった
さすがにこんな日にFF11、14やってる奴いないよな?
地震被害報告INネ実その17
福島のメルトダウンヤバいんでしょ?

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
地震被害報告INネ実その24
465 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 20:59:47.87 ID:tUhq5ygy
メルトダウンは俺がスタンで止めた
地震被害報告INネ実その24
630 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 21:07:59.38 ID:tUhq5ygy
トルコが日本に100億円の支援。昔から親日国として有名なトルコが、今回も私たちの国に彼らの温かい愛を注いでくれています。
ドイツW杯で戦い日本に負けたトルコが、翌朝の新聞で敗退ニュースを「俺たちの分も頼むぞサムライ!」と掲載した優しさは今も変わっていない
地震被害報告INネ実その24
700 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 21:11:34.67 ID:tUhq5ygy
>>667
トルコのオイルレスリングの公式ページにあのハカンちゃんと登録されてんだぞw
ネタどころか向こうの人も喜んでくれてる
地震被害報告INネ実その24
757 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 21:14:52.09 ID:tUhq5ygy
>>708
これの72番クリックしてみいw
地震被害報告INネ実その24
786 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 21:16:49.53 ID:tUhq5ygy
http://www.ne.jp/asahi/bayside/yokohama/Jp/doc/home6.html

URL忘れてた
これの72番ねw

>>754
ツイッターのコピペだから分からん
地震被害報告INネ実その24
848 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 21:20:27.22 ID:tUhq5ygy
>>821
それで誰かが不幸せになるような情報じゃないんだからこれは別にいいだろ
んなとこで急にモラリスト気取るなっつのw
地震被害報告INネ実その24
886 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 21:22:22.07 ID:tUhq5ygy
>>856
フジ死ねばいいのに
地震被害報告INネ実その26
51 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 21:30:03.55 ID:tUhq5ygy
Quake Is 5th Biggest, But Japan Best Prepared
http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=134455441

「本州が東に243センチ動いた」 アメリカ地質研究所が発表

巨大地震発生から24時間以上がたった。
津波警報が発令され続ける中、救助活動は懸命に続けられている。

海外メディアは今現在もトップニュースでこの地震を報道しているが、地震の大きさ、津波の凄まじさを考えると
地震、津波対策がされている国、地域だった故に、被害は少なくすんでいると報じている。

今回の地震は多くの死傷者を出してはいるものの、昨年ハイチを襲った大地震の700倍という大きさににも関わらず
ハイチでは22万人以上の死者を出しているのに比べれば、その被害は少なく済んでおり
それは地震、津波への意識、対策が高い日本だからこそであったと海外メディアはレポート。
アメリカ地質研究所のデイビッド・アップルゲート氏は
「このレベルの地震に耐えられるとすれば対策がしっかりとされている日本くらいだ。」とコメントしている。

この地震のエネルギーはアメリカの1ヶ月の消費エネルギー程度という凄まじさで
今回のこの地震により本州は東に243センチ(8フィート)動いたとアメリカ地質研究所は発表している。
またNASAによれば地球の自転も1000万分の16秒早まったといい、この地震の大きさがうかがえる。
地震被害報告INネ実その26
215 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 21:40:54.87 ID:tUhq5ygy
http://file.mizuharaeri.omaww.net/02ccd526.jpg
地震被害報告INネ実その26
298 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 21:46:55.35 ID:tUhq5ygy
>>269
シュシュシュシュシュシュシュシュシュッ
地震被害報告INネ実その26
332 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 21:48:49.78 ID:tUhq5ygy
>>310
こんなツイートあったな
知らん人のだけど

地震発生以来、そろそろ丸一日。民放が一回もCM入れてないことに皆さんお気付きだろうか。
常に「マスゴミ」と蔑まれたり、今回も誰がうるさいだのヘリ飛ばすなだのと取材方法にもケチつけたりされてるが、
各局一日あたり3?8億はあるCM収入を捨てて、マスコミとしての使命を果たしているのだ。
地震被害報告INネ実その26
361 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 21:50:43.81 ID:tUhq5ygy
ケンちゃんきたwwww
腹話術の人形みたいな顔しやがって可愛いやつめwwwwwww
東原亜希「節電したよ、これで電力大丈夫ね!」
14 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 21:58:36.48 ID:tUhq5ygy
>>10
!!?
地震被害報告INネ実その27
602 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 22:50:12.28 ID:tUhq5ygy
>>585
これ半袖だし夏の防災訓練の時の画像だって捏造バレてただろ
フジが糞なのは当然だが関係ないもんまで持ってきてそういうことすんな
地震被害報告INネ実その27
688 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 22:55:25.01 ID:tUhq5ygy
>>664
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/12/news002.html
地震被害報告INネ実その27
808 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 23:04:22.54 ID:tUhq5ygy
トルコの100億円ってのはソースが一切無いからまだ断定できないとのこと
トルコがかなりの親日国家なのは合ってるんだけど、今回の援助金云々は真相が判明してから騒げばいいと思う
さすがにこんな日にFF11、14やってる奴いないよな?
299 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 23:06:48.12 ID:tUhq5ygy
>>297
そりゃ一番近いんだから最速にもなるだろ
たったの犬2人と人間5匹だけだけどな
地震被害報告INネ実その27
875 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 23:09:05.19 ID:tUhq5ygy
東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20110312/p1

トルコのも載ってるから見てみ
トルコ好きなのは分かるけど、捏造ソースで過度に持ち上げるのはイクナイ
そんなことで熱狂するのは向こうの人も望んじゃいないだろ
地震被害報告INネ実その27
939 :既にその名前は使われています[]:2011/03/12(土) 23:14:03.57 ID:tUhq5ygy
まぁ額は問題じゃないさ
あんな小さな国でも援助金出してくれるってのが素晴らしい事じゃないか
仲良くしていきたいね
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。