トップページ > ネトゲ実況 > 2011年02月10日 > m5gQ1O+/

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/4380 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00016010175300000000031028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています
なんで最近のRPGは感動できないのか
全て自民党が悪い
田中弘道は許されるべきなのか
女子中学生の魅力
本日のイラッを書いて吐き出すスレ
ドラクエスレ
ロマンシングサ・ガ3 チルドオブフェイト
そろそろ次の国技を決める時
DQ2のムーンブルクの王女はエロカワイイ
巨乳が嫌いな男性なんていません!

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

なんで最近のRPGは感動できないのか
684 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 03:52:15 ID:m5gQ1O+/
ストーリーでいえばドラクエってゲームとしては単純に面白いとは思うけど
別に感動とかはしなかったな

一貫してプレイヤーに訴えかけるテーマがないと
ただ「ゲーム」ってだけのものなので「楽しい」はあるけど「感動」は感じない
作り手からの何らかのメッセージが含まれてて、それが共感するものであれば
グラフィックとかシステムとか拙くても普通に「感動」はすると思う

結局、共感できるかどうかが重要で映画とか小説とかドラマとかでもそうじゃないかね

最近はあまりテーマを込めて作るってよりは
技術や娯楽って部分に捕らわれ過ぎてその辺の作りが疎かになってる気はする
深みがないってのも結局はそういうことだと思う
全て自民党が悪い
243 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 04:08:51 ID:m5gQ1O+/
そもそも複数の人間を統制する場合
統制される人間一人一人のスキルや能力、考え方を最低ラインに見積もるのが普通で
そこを最高ラインに見積もって考えて要求するとミスやトラブルが続発するのは当然だと思う

中にどれだけ優秀な人間が混ざっていようと国民という一括りで考えるなら
それすら全部愚民と思って統制しないと上手くいくわけない

選んだ国民のミスってのはただの責任転嫁であって無能な上司の思考と同じ
結局は選ばせるような事を吹いて回ったり
言ったとおりにやらずに期待を裏切るヤツが根源だろ

詐欺が行われたとして、被害者を拘留して刑に掛けるとか
一体どこの国の人間だよw
思考が中華臭くてどっちが売国奴なのかっていうw
なんで最近のRPGは感動できないのか
686 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 04:16:36 ID:m5gQ1O+/
つーかドラクエって何かテーマあんの?w
田中弘道は許されるべきなのか
142 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 04:22:29 ID:m5gQ1O+/
クリエイター以前に公式の場で客相手に平気で嘘吐くのをどうにかしない限りは
人として許されないだろw
女子中学生の魅力
19 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 04:24:44 ID:m5gQ1O+/
まあポケモンも進化する瞬間が一番wktkするもんな
なんで最近のRPGは感動できないのか
690 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 04:32:59 ID:m5gQ1O+/
>>687
転職は別に何とも思わんかったな
3だと進め方によっては使わんし、Lv下がって面倒なだけだし、
賢者にするのもそんなに苦労しないだろ。上位職ってわけでもないし
6以降の上位職とか職業の名前も技も適当で逆に萎えた

メタル系はゲーム中唯一の機会ってわけでもないし
そこまで苦労してってほどじゃないから単にLv上げ楽になるから嬉しい程度で特にはw

結局それってただの達成感じゃね?
なんで最近のRPGは感動できないのか
692 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 04:40:04 ID:m5gQ1O+/
じゃあどんなゲームもクリアしたら感動でいっぱいだな!
めでたしめでたし
なんで最近のRPGは感動できないのか
696 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 06:15:14 ID:m5gQ1O+/
物語なんて芯があるかどうかでだいぶ違うけどな
本日のイラッを書いて吐き出すスレ
1 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 08:56:38 ID:m5gQ1O+/
少しは溜飲さがるだろ?
本日のイラッを書いて吐き出すスレ
13 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 09:17:20 ID:m5gQ1O+/
絶対言うと思ったよw
本日のイラッを書いて吐き出すスレ
20 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 09:21:57 ID:m5gQ1O+/
とりあえず朝からコンビニで後ろのヤツ2人がコーヒー1本だから譲ってやったら
俺の番で隣のレジで待ってたヤツ回されたのがどうにもやりきれんくて立てた
吐きだせたから後悔はしていない
なんで最近のRPGは感動できないのか
721 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 09:25:43 ID:m5gQ1O+/
>>719
それいうなら同じヤツと長年連れ添ったってよりは
とっかえひっかえだったけどいつも同じタイプのヤツばっかでいい加減飽きてきたみたい感じじゃないか?w
ドラクエスレ
766 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 09:30:04 ID:m5gQ1O+/
>>762
最後の2つは確実に結婚前にやっちゃってるじゃねーかw
既成事実作って押し切ろうとしてたのか?
ビアンカ恐るべし・・・
ロマンシングサ・ガ3 チルドオブフェイト
501 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 09:37:53 ID:m5gQ1O+/
>>496
俺は雪だるまが大剣使ってたw
なんか氷の剣取りに行くのに着いてくるし
なんかピコンピコン覚えまくるからてっきり・・・

その後知らないで火術要塞突っ込んでアウナスで「え?」ってなって
ステータス見たら消えてたんでバグかな?とやりなおして突っ込んでやっと意味解った時
普通に「雪だるまーーーー;;」って叫んでたw
なんで最近のRPGは感動できないのか
730 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 09:44:02 ID:m5gQ1O+/
新しく作った物が常に過去作を上回ると思ってる馬鹿は
エジプト行ってピラミッドでも見てこいよw
なんで最近のRPGは感動できないのか
734 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 09:52:29 ID:m5gQ1O+/
>>729
本や映画単体では表せない視覚的な要素や操作を通して生み出される感情移入だったり臨場感との連動が
全く別の感覚生み出すんだろうから
ゲームはゲームで別物なんじゃないの?

よく原作ものが映像化になった時に声や動きが入ると全然違うって言われるし
映画とかでも個人の演技の差で同じ役でも別物に変わるっていうじゃないか
なんで最近のRPGは感動できないのか
740 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 10:07:29 ID:m5gQ1O+/
まぁ流石にギャルゲで自分語り始めちゃう主人公は雰囲気壊し過ぎて萎えるだろうけど
主人公自体がキャラとして立ってる場合は
プレイヤーが男でもキャラは女みたいな誤差もでるだろうし
いちいちその辺気にしてたら遊べない
ロールプレイとはそういうものって理解するしかないかな
キャラクターがプレイヤーに合わせるケースもあれば
プレイヤーがキャラクターに合わせるケースもあるとしか
ゲームがつまらない云々じゃなくてそれはプレイヤーがそのゲームに向いてないだけじゃない?w
なんで最近のRPGは感動できないのか
744 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 10:24:11 ID:m5gQ1O+/
その道で知名度高い人が作ったってことだから
そりゃ普通なら期待も高まるんじゃない?
他が大コケしまくってる分余計かも
宣伝の仕方も結構ヒゲ前面にプッシュしてたらしいし

自分はヒゲにそんなに強い思い入れないからやりたいとも思わなかったけどw
なんで最近のRPGは感動できないのか
749 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 10:31:39 ID:m5gQ1O+/
まぁ大抵RPGって話の都合上イベントの順番ある程度決まってるから
たまにロマサガみたく途中どの順番で進行してもおkみたいなのはそういうの感じさせないだろうけど
そういう意味で1本ってことなら物足りなさはあるかもねぇ
やってないから知らんけどw
3D化してイベント順も固定ってのは増えたかもしれない
FF13はマップまで1本道だったからレールプレイングいわれてただけでw
なんで最近のRPGは感動できないのか
756 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 10:36:21 ID:m5gQ1O+/
FF9の操作させてくれるまでの長さに比べればw
いや、13もその辺は長かったっけか?w
なんで最近のRPGは感動できないのか
773 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 10:57:36 ID:m5gQ1O+/
13は一応FFってタイトルなのと、14発売前でまだ期待も高い中
アイテムコードとβの抽選権つけたってのが売れた大部分の理由で
ゲーム自体はおまけみたいもんだからなw
あまり普通の売り上げと一緒に考えると騙されるかもねw

>>758
たぶんその先のイベント自体に魅力が感じられないんだろうな
終わるって事は漠然と分かり切ってるわけだし
どうしても続きやエンディング見たいって思わせるシチュエーションじゃないんだろう
あとはボスへの準備を整えてるうちに準備そのものが目的になっちゃってそれで満足しちゃうとか
なんで最近のRPGは感動できないのか
787 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 11:08:36 ID:m5gQ1O+/
10は一応途中の道がダンジョンぽくはなってたってのと
各祈り子のとこで仕掛け凝ってたからなぁ
隠し召喚獣取りにいったりとか、武器強化クエもあったし
あと仲間キャラも胸糞悪くなるような自分勝手なヤツそんなにいなかったしw
本日のイラッを書いて吐き出すスレ
67 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 11:15:34 ID:m5gQ1O+/
最近グレンラガン見ててオーディオコメンタリーみたばっかだったから
そこでキタンの人が2chにスレ立てとくわ
そして糞スレ立てんなって言われるwみたいな話をしてたから
最初の流れは予想できたw
なんで最近のRPGは感動できないのか
820 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 11:30:22 ID:m5gQ1O+/
そもそもテレビゲームにおけるRPGの概念自体が元々曖昧で
役割を演じるとかいうよりは
ただの成長要素=RPGって感じだったしなw
そろそろ次の国技を決める時
126 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 21:48:55 ID:m5gQ1O+/
地球剣愛国富士山落とし
DQ2のムーンブルクの王女はエロカワイイ
588 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 21:52:15 ID:m5gQ1O+/
>>563
アイテム物語だかなんだかでトルネコから売り物にしろと渡されたべんとうを
ネネが毎日作り直して店に置いてるみたいな話があったから
パンもさすがに焼き直してるんじゃね?w
巨乳が嫌いな男性なんていません!
116 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 21:59:19 ID:m5gQ1O+/
チッチッチッチ おっぱい ぼいんぼい〜ん
ガトリングガンは男のロマン
69 :既にその名前は使われています[]:2011/02/10(木) 22:09:39 ID:m5gQ1O+/
実弾兵器全般はロマンだな
スタイルでは二丁拳銃も結構好き
ACで腕武器ガトリングガン×2とかアツかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。