トップページ > 定期OFF > 2011年10月13日 > uq0Xu1wt

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【女限定】友達少ない20代後半~30代前半【関東】
オフに来る人ってどんなルックスの人が多いの?

書き込みレス一覧

【女限定】友達少ない20代後半~30代前半【関東】
614 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/13(木) 12:07:48.60 ID:uq0Xu1wt
沈まぬように応援あげということで。
オフに来る人ってどんなルックスの人が多いの?
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/13(木) 12:30:10.99 ID:uq0Xu1wt
>>465
それはマスコミ(特に電通とか博報堂とか広告部門)が
●「口がうまい」のは、つまらない商品(自分)をいかにお客(オフ参加者)にとって魅力的に見せて、欲しいと思わせるのかをつねに考えているから。
●「頭の回転がよい」と感じるのは広告を作る上で非常に多くのジャンルの人(クライアント、モデル、製作会社、一般消費者などなど)と話すので色んな人への対応に慣れているから。
●「モテる」のは、クライアントや一般顧客(オフ参加者)のニーズを引き出して(人の話をちゃんと聞いてくれる)、それをどう叶えてあげられるかを考えたり(オフ参加者が望むことをしてくれる)、新しい情報を多く知っているから、『話題が豊富』で『興味深い』人に見えるから。
オフに来る人ってどんなルックスの人が多いの?
470 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/13(木) 18:40:01.17 ID:uq0Xu1wt
それはあるね、同じ年齢だから同じ感覚で楽しめるわけではない。以前同じ年でかなり若くに結婚した子なし主婦の人に会ったが、話題も少なく、掘り下げや分析がなけつまらなかった。
子供いればまだ、会社の部下の話などに繋がるところがありそうだし、深みが出たのかもしれないがね。
一方、若くして、今の日本では成長が見込めないから、上海で就活して内定した非常に頭の良いしっかりした学生に会ったこともある。むしろ教わることが多かった。
俺も子供いないし、会社辞めてちょっと無職になるから、つまらない人間にならないか非常に不安だが、オフにでると色んな人との比較を通して自分を客観的に見つめ直すことができるのでありがたい。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。