トップページ > 定期OFF > 2011年01月15日 > nSlSMTWI

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なにか ◆SOMEesJwJ.
【東京近郊】とにかく歩くオフ〜8【脂肪燃焼】

書き込みレス一覧

【東京近郊】とにかく歩くオフ〜8【脂肪燃焼】
788 :なにか ◆SOMEesJwJ. [sage]:2011/01/15(土) 22:06:18 ID:nSlSMTWI
本日参加の皆様、お疲れ様でした。オフレポです。
東浦和駅(1)前に集まったのは14名。
軽く自己紹介してから市街地へ。
極寒の今日だが、歩いていると温まってきていい感じ。
駅の近くでは氷の張った川を発見。
都会っ子の一行は氷だけでしばし盛り上がる。
川に隣接した、小さいながらも林のある公園ではプチ自然観察。
ところどころに畑もあるのどかな住宅地を進み、
開発中の土地や空き地などもある中を通り抜け、
武蔵野線沿いに出てひたすら南浦和方面へ。
南浦和駅(2)で2名と合流。次は武蔵浦和へ向かう。

笹目川でバードウォッチングしたり、某球団の練習地を遠目に見たり、
JRの広告に出て来る建物を見たり、
□ッテの工場沿いでは鉄条網の向こうの□ッテリアを見物。
「ここにアウトレットの売店があればいいのになあ…」と
かなわぬ夢を見たりする。
この付近の武蔵野線のガード下はみっちりと商業施設が
詰まっているのが印象的。
にぎやかな武蔵浦和駅(3)前で20分ほど分散して休憩。
再集結して西浦和駅をめざす。
【東京近郊】とにかく歩くオフ〜8【脂肪燃焼】
789 :なにか ◆SOMEesJwJ. [sage]:2011/01/15(土) 22:07:30 ID:nSlSMTWI
小綺麗な住宅地や一風変わった佇まいの団地、
昭和な香りの残る商店街など、色々な地域を通過。
西浦和駅(4)ではエキナカ?の焼き鳥屋が一行の心をとらえる。
ちょっと車の通行量が多いが、のどかな雰囲気の住宅地を過ぎる。

やがて大型店が並ぶ中浦和駅(5)前を通過。
次は駅前からすぐの別所沼公園に。整然と並ぶ並木が印象的。
広い沼をめぐる遊歩道ではスポーツを楽しむ人たちがいっぱい。
池には鳩や鴨のほか、なぜかカモメの姿も。
餌に群がる鳥たちが繰り広げるドラマにしばし心を奪われる。
それから小屋マニアの人たちは、沼のほとりに佇む
ヒヤシンスハウス見物へ。思ったより広くて暮らしやすそう。
一部の人は裏へ回って床下を検分するほど熱中する。
【東京近郊】とにかく歩くオフ〜8【脂肪燃焼】
790 :なにか ◆SOMEesJwJ. [sage]:2011/01/15(土) 22:08:47 ID:nSlSMTWI
それから坂になった道を歩いて浦和駅方面へ。
途中の中山道沿いで本日のメインイベント、調(つき)神社参拝。
狛ウサギに迎えられながら境内に。
今年の注目スポットのせいか、境内は参拝客でにぎわい、
そこかしこに小さな行列が。ウサギモチーフの写真を撮ったり
縁起物やおみくじを買ったりと、思い思いにしばし見物。
集合してから裏通りを抜け、骨董品店など渋い店が並ぶ通りや
高層マンションが並ぶ一帯を抜けて浦和駅(6)へ。
今までの浦和とはひと味違う「都会感」を実感する。
ここで一名が離脱。お疲れ様でした。

浦和うな子ちゃん、駅前商店街の超人なつこい猫など、
ここに来て数々のトラップにひっかかりながらもゴール方面へ。
日が暮れてくると寒さがいっそう厳しくなる。
古い民家に和んだりしながら、やや足早になって北浦和駅(7)へ到着。
初詣と七浦和めぐりが無事に終了。
東浦和駅から2万5000歩となりました。皆さんお疲れ様でした。

食事をしたい13名は駅前の居酒屋で栄養補給。
次回は2月19日(土)、詳細未定ですが、
日暮里から秋葉原くらいを予定しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。