トップページ > 大規模OFF > 2011年09月06日 > i1TCqzWP

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/536 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011633102101000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エージェント・774
765
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】

書き込みレス一覧

【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
721 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 09:34:49.88 ID:i1TCqzWP
毎月第3金曜日は花王の日に制定しちゃえば?w
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
747 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 10:55:27.98 ID:i1TCqzWP
>>745
激しく同意。

デモ直前とかにはさらなるコメントorアクションが出されるんじゃないかと思います。
デモのやる気を削ぐ、または花王から目をそらすために。

つーか、なんでフィギュアってあんなに偏向してたん?
電通説とかも流れているけどあれまじなのか?
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
757 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 11:13:26.84 ID:i1TCqzWP
>>748
もしも748の仮説が正しいとしても
問題は、なんでわら人形とか歴代首相のやつとかズッコケpopで真央ちゃんインタビュー
などサービス精神が旺盛なのかってことだ!?

だって、電通の売り上げ
http://www.dentsu.co.jp/ir/data/pdf/tanshin20114QJ.pdf
上記の3ページにあるけど
売り上げのほとんどが日本国内企業によるものなんだよね。
なのにあんなにもサービスが必要になる理由ってなんなんだろうな!?って思う。


まぁ、これは偏向報道の一部でしかないからこのへんでいいかもね。
今回のデモで特定の国家とかを対象にしてしまうと
変なレッテルを貼られてしまうからねw

>>754
お昼時だと目にする人が増えるからだったかな?
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
759 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 11:19:38.14 ID:i1TCqzWP
>>758
おれもそう思う!
カネは絡めるな!トラブルの元だ!

【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
761 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 11:24:13.63 ID:i1TCqzWP
>>760


今や花王デモスレ恒例のソフトバンク、ロッテデモ誘導坊ですねw



【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
765 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 11:36:17.37 ID:i1TCqzWP
>>762
雪印がロッテに乗っ取られたってデマもいい加減にした方がいいよw

「支援企業については国内外から候補が上がったが、
所轄官庁である農林水産省の意向で国内企業を主体とすることとなり、
主に農協系(メインバンクの農林中央金庫及び全農)が
主体となって経営再建の支援をすることとなった」


【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
766 :765[sage]:2011/09/06(火) 11:39:01.60 ID:i1TCqzWP
ソース忘れてた
http://www.47news.jp/CN/200205/CN2002052201000456.html

はい。デマに騙されてトラウマになってしまってかわいそうでしたね。
でも安心したでしょ!?
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
773 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 11:54:54.02 ID:i1TCqzWP
>>769
花王の株価は震災直後の安値すら更新していないし
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4452.T
PBRにいたっては1.94 すごいよね。

一方で、不買運動のターゲットにもなっていない日本を代表するトヨタ
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7203.T
震災直後の安値を更新中、そしてPBRは0.8

同業でもないトヨタと比較しても意味はあまりないかもしれんが
PBR1.94ってことはいまだに市場では高評価の企業ってことです。。。
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
777 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 12:02:09.00 ID:i1TCqzWP
>>772
おお!雪印じゃなくて雪印アイスのことだったのねw
それならロッテの傘下に入ったみたいだね。

だけど、乗っ取られたっていうのは変な話だよね。
敵対的にTOBされた訳でもないんだし。
他の企業でも雪印アイスが魅力的なら買収できたはずだし
雪印アイスだってひょっとしたら引く手あまたの中からロッテを選んだ可能性もあるし。
乗っ取りというのは虚偽だとおもいますよw

実際に
雪印ラビオ→カゴメへ完全売却
雪印アクセス→伊藤忠商事へ持分の大半を売却
冷凍食品事業はアクリフーズに分社(現在はマルハニチログループの1社)

ほら、国内資本に売却とかっていうのもごろごろあるのに
なんで乗っ取られたなんて表現できるのかが不思議w
ひょっとしたら、マルハニチログループ、伊藤忠商事、カゴメとかも君の言う乗っ取りってことになりませんかね?w
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
787 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 12:49:51.32 ID:i1TCqzWP
>>779
ワロタwもっと腕上げてこようね。

【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
790 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 12:58:42.31 ID:i1TCqzWP
>>782
うん、確かに増収増益になるかも。ドル換算なら確実っぽいよねorz
http://www.kao.com/jp/corp_ir/summary_02.html


>>788
じゃ、なんで君の言う反日企業に雪印アイスを売却したの?
そうだとすると雪印アイスをロッテに売却する決断をした雪印経営陣または
経営支援した農林中金系は反日企業ってことにはならないの?
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
797 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 13:11:39.88 ID:i1TCqzWP
>>794

なに、ロジックが破綻したとたんに議論中止してしまうんですかw

「端的に企業が反日かどうか、が問題でしょ 」
って言っておきながら、その君の言う反日企業に雪印アイスを売却(譲渡などを含む)を決断した
経営陣には責任がないんだ?

「背に腹は代えられないことだってあるし」
他の日本企業が買収してくれなかったからロッテに売却したとは考えないんだ?

雪印自体に海外からの支援の申し出があったのにそれを断って
国内の農林系が支援したのにwww
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
798 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 13:15:16.74 ID:i1TCqzWP
>>795
個人レベルの不買運動なら思想の自由だからかってにどうぞw

ただ、偏向・捏造報道に反対するでもなのに、1WardS7yさんの言う
「好きな雪印がロッテに乗っ取られてしまったのが自分にはトラウマになっているんだ 」
こういう捏造が許されてしまうのか疑問なだけですw
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
803 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 13:24:55.74 ID:i1TCqzWP
>>800
気持ちと筋にわけて両成敗はうまい方法ですねw

まぁ、デモが変な方向にいかなければいいです!
毎回スフトバンクロッテ誘導坊がでるのは「アセリ」だと思っておくことにしますw
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
821 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 14:58:42.18 ID:i1TCqzWP
>>810
また、出てきちゃったよw
>>798を読もうねw
売却を申し出た雪印が反日企業に認定されないのが不思議ということですね。

フジテレビの大株主がソフトバンクってネタを捏造だって切り捨てたときも
工作員判定頂きましたよw
捏造を指摘しただけで言論封殺と指摘されるのは心外ですよ。
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
853 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 16:31:00.36 ID:i1TCqzWP
>>828
うん。一時的にせよ、支配とまで言えるかはわからないけど
SBIが影響力を持つようになったのは確かだよね。
ただ、今は大株主ではないというのも事実だよ。

今は大株主ではなくても、大株主の時に何かをした可能性は否定できないのも確かだが
それは推測であり憶測でデモとかやっちゃうと大変なことになるよねw

例えば、ソフバンに「大株主としてなんかアクションしろ!」とかやっちゃと
「うちは大株主ではないですよ。ウソはやめてください。」ってなって
虚偽に騙されたデモ隊って報道されちゃうでしょw

名義書き換え問題とかは、あくまでもルール上は問題ないみたいだね
http://getnews.jp/archives/139658
ただ、倫理上の問題としてとらえると、どうかと思うけどw
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
860 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 16:46:28.07 ID:i1TCqzWP
>>856
勉強になりますorz
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
867 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 17:02:28.40 ID:i1TCqzWP
親日米国人炎上事件ってなんすか?
もうちょっとできたら詳しくお願いしたいです!?
【平日に】花王本社デモ part11【突撃】
903 :エージェント・774[sage]:2011/09/06(火) 19:12:33.72 ID:i1TCqzWP
>>893
そんあことがあったんですかorz
その後、そのアメリカの人は許してくれたのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。