トップページ > 大規模OFF > 2011年09月04日 > msv32+HC

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/561 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000110010000000011192623



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
IKBの人 ◆5EK/MJA8n.
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】

書き込みレス一覧

【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
47 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. [sage]:2011/09/04(日) 05:39:06.21 ID:msv32+HC
外国人株主の比率で攻めるのはちょっと難しいですね。
法的には脱法行為とはいえ、違法とするのは難しいので・・・・。

法解釈から入る必要があると思います。

まず、電波法において、
原則とされてる、

外国人に対しては放送免許を与えないと言う文言が
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

電波法

第五条  次の各号のいずれかに該当する者には、無線局の免許を与えない。
一  日本の国籍を有しない人
二  外国政府又はその代表者
三  外国の法人又は団体
四  法人又は団体であつて、前三号に掲げる者がその代表者であるもの又は
これらの者がその役員の三分の一以上若しくは議決権の三分の一以上を占めるもの。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

外国人取得株式の20%というのは、1、2,3に抵触する事になる。

あくまでも、外国人に放送免許を自由に使われては困ると言うことで
外国人の所有株式を1/5以下にする事、とされている訳であって、

仮に20%を超えた場合においても、株主記載をしないことによって、回避することは認められているが、
それはあくまでも、緊急避難的な対処法として許されているだけであり、
継続してその状態が看過されるべき性質ではない。

というのが、法的解釈となると思うんだけど・・・・。

法律に詳しいヤツ居ないかな?

それと、詳しいヤツ居たらでいいんだけど・・・・。
「行政手続法」でフジテレビに対する行政処分を監督省庁である、総務省に提出するって言う方法で
公聴会で査問とかやれないかな?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
電波法
(無線従事者の免許の取消し等)
第七十九条  総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
一  この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。
二  不正な手段により免許を受けたとき。
三  第四十二条第三号に該当するに至つたとき。


電波法
  第七章 異議申立て及び訴訟

(異議申立ての方式)
第八十三条  この法律又はこの法律に基づく命令の規定による総務大臣の処分についての異議申立ては、異議申立書正副二通を提出してしなければならない。
2  前項の規定にかかわらず、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律 (平成十四年法律第百五十一号)第三条第一項 の規定により同項 に規定する電子情報処理組織を使用して異議申立てがされた場合には、異議申立書正副二通が提出されたものとみなす。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
総務大臣もろとも、追い詰めてみる・・・・w


【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
48 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. [sage]:2011/09/04(日) 06:04:05.66 ID:msv32+HC
上に書いたのはあくまでも、
外国人所有株式が20%を越えたと言う事についてなんだけど、
フジテレビの偏向報道に関する違法行為についても書いておくわ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

放送法

第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

フジが抵触するのは、

「第四条の二
政治的に公平であること。」

というのが有るけど、

まず、麻生内閣の時には、
テレビがこぞって、漢字テストやカップめんの値段等、報道していたのは記憶に新しいよね。

さて、これ(漢字テストやカップめんの値段当て)が法に触れる内容なのか?
民主党政権になって、
管直人の外国人献金問題(これは違法だよね)、
管直人の北朝鮮に与する団体(政権交代を目指す市民の会)への多額の献金。
3年間で6250万円もの大金を献金してた問題。

さて、どちらが報道するに値する内容なのか。
政治的に公平と呼べるだろうか?

と言うことと、

「第四条
三  報道は事実をまげないですること。」

とある。
これについては、
浅田真央の滑走前に「ブーイング」の歓声を加工して載せたり、
解説者の言葉をカットしたり。
日の丸の映像加工を施したり。

韓流等と言うありもしない流行を、さも話題になっているかの如く、扱う。

さて、これが「事実をまげないこと」という、文言を遵守しているだろうか?

もう一つ抵触してるよねw

「第四条
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。」

放送に求められているのは、あくまでも、事実だけであり、
放送する側のバイアスは必要とされていない。
マスメディア全般に言えることではあるが、

結論ありきで放送してよいと言う文言は一つも無い。
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
49 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 09:05:57.93 ID:msv32+HC
>>39

メディアのインタビューと言うのは、
基本的に結論ありきで誘導尋問紛いの事を平気でしてくるものなので、
ネット民としての対応として、

「主文声明をYouTubeにて行う。」

相手側も一方的な報道しかしないのですから、
こちら側も同じ手法を取ればいいだけです。

日本のメディアに対して、インタビュー形式に答える必要は無いと思いますよ。
編集で偏向されてしまうのがオチですから。

それなら、声明は第三者機関である、ネット上にアップするのが正当でしょう。


あらかじめ、ネット上の主文に対しては、著作物としての権利を主張しておき、
勝手な改変、編集は一切認めないとして、
宣言しておくことをお忘れなく。

下手に編集したら、著作物への侵害ですから、
法に訴えると言う方法すら取れます。

「放送するに当たり、全文を記事にする事は認めるが、
一部分の抜粋は著作侵害として、法に訴える事になります。」

と銘打つのがよろしいかと。
まぁ、こうなってしまえば、相手側は、沈黙せざるを得ないでしょうね。

マスメディアの言うところの、
「報道しない自由」ってヤツでしょうね。

逆に乖離を起こしていくのが、こちら側としての意図にもなります。
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
64 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 18:19:34.02 ID:msv32+HC
法律というのは、
条文の数字が小さいところと言うのは概念を列挙し、

個別の枠組みの中を埋めていくように作られています。

電波法においては、
あくまでも、「外国人に対して、免許を発行しない」という条項があり、

実として、
「放送メディアが外国人の勝手にされては困る。」

これが前提に有って、
株式の20%以下と言う数字になっているわけです。

同時に株式市場は流動的なものである為、
瞬間的に20%を超えた時点で免許剥奪とはしない為の、
救済条項であり、平常的に適用してよい物ではないはずです。

これが私が法を鑑みて、主要テレビ放送局の株式に思っていることです。


そもそも、実体の伴わない数字と言うのは、

それ即ち、「虚実」であり、
数字自体に、何の意味もなさないと言うことです。

何年から、虚実の数字を発表していたのか、
実際の数字はいくつであるのか?

監督省庁である総務省は主要メディアに実数の提出を
求めるべき事項であると私は考えます。

また、株式の保有率を変更するにあたり、
新規株式を大量に発行するなどの、策が講じられて来たか、否か。

救済条項があるということで、
法を軽視し、企業努力を怠っていたのではないか?

総務省に怠慢は無かったのか? 等々、

国民jはそれを「知る権利」があり、
国、行政府はそれを「開示する義務がある」

と、私は考えます。
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
115 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 19:56:39.72 ID:msv32+HC
刑法の中では、親告罪というのと、被害届や起訴人が居なくとも、
法に触れた段階で、処罰に値する物がある。

しかし、放送法、電波法は刑法上ではないので、
行政府管轄の行政法の中の電波法となり、
監督省庁である総務省が所管しているものである。

放送法、電波法、ともに総務省管轄であるので、
総務省に行政指導権があり、総務大臣が法を鑑みて処分を決定する。

さて、「行政手続法」についても
>>47で書いたんだけど、総務大臣の法解釈において、
その対処について「異議申立て」をする事が出来るとなっていて、

「電波法 第七十九条 の一  この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。」
これが、電波法の違反時における行政処分対象の(無線従事者の免許の取消し等)になるわけだけど、

納得がいかない国民に対しての以後申立て権が貸与されているのが、

【電波法 第八十三条  この法律又はこの法律に基づく命令の規定による総務大臣の処分についての異議申立ては、
異議申立書正副二通を提出してしなければならない。」

なので、第八十三条に基づいて、異議申立書を提出し、
国民に開示する査問委員会を立ち上げ無ければならないという、条項もあるんだけど・・・・。



さて、今回のデモに対しての目的を簡単に言うならば、

「国民が冷静に判断し、
異議を唱える  「数」  がどれだけあるのか、と言う事を行動で示す。」ということ。

前記した、第四条にある、「公平性」と言う物は、

絶対的多数の意見の中で「中道」で無ければならない。
それを体現するには、国民行動にて示す必要がある。

「おかしい」と感じて行動に移す。
行動に移さないが、「おかしい」と感じている層。
気が付いていない、情報を得られていない為、正確な判断が出来ていない等。

例えばの話。
裁判で係争中の案件を何の情報も無く裁くことが出来るか?っていうこと。
知る権利すら侵しているのは、現在のメディアが行っている犯罪とも言える状況だよね。

その上で、情報を得て、自己の判断で集まり、行動するということは
民主主義において、 「数」 として示す意義はかなり大きいと見るけどね。

国民の行動を示した後に、「異議申立書」を作成し、
総務省、総務大臣に提出、提起する。

というのが、一連の流れになるかな。
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
135 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 20:15:14.49 ID:msv32+HC
>>120

そういうことw
「数」を示すことに意義があるの。

それが民主主義の上で、「公平性」を示す為のカギになると思う。


>>122

それも「一つの案」として、すばらしいですね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


なんにしろ、
テレビメディアと言う、巨大ともいえる「広報機関」が自らの不正について語ることも無く、
国民に誤った情報を流し続けている状況であり、

ネットにおいて情報(現状)を知り、
行動を起こしている訳であるから、
正確な情報を広く伝えるという作業は個々ですべきこと。

ポスティングや知人への広報活動は最重要課題。

なので、デモを行う。
「人目につく」と言うことは、問題提起につながり、
情報への道しるべ的な意味もある。


【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
180 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 21:16:30.06 ID:msv32+HC
デモという、「実体を伴った行動」をする上で、細かいルール、規定は必須である。
それを、とやかく言う必要はまったく無い。

まだ、「デモ」は始めたばかりであるし、
今後の「数」の増加もまだ未知数である。

「デモ」と言う「実体を伴った行動」の意義は先にも述べたとおりであって、
ルール、規定は受け継がれる物であろうから、大いに議論すべき内容。

段階からすれば、1段階にも満たない。
「デモはした。」が、情報伝達の手法が確立できていなかった。

デモ情報の正誤すら、つかない状況から、
少しだけ情報伝達方法が確立できた段階に過ぎないと見るけど・・・・。

仮に1.5段階目と言うものを作るとすれば、
「定常的にデモを行える環境を構築できた。」とねw

まぁ、次回のデモは、「フジデモ Version 1.0.5」ぐらいかもw
メジャーVerUpはまだまだ先でしょうw

8.7、8.21を誇大評価するだけではなく、
より大きい流れにしていくことが重要であって、
派生的に花王デモ等が起きて来るのは歓迎すべきこと。

>>169の言ってるように、
このスレは各デモ隊への後方支援であると思いますよ。
他の抗議活動を誘発する意味もあるとは思いますが・・・・w

【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
191 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 21:33:19.98 ID:msv32+HC
法曹の手を借りることは必要だと思われ。
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
195 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 21:36:09.36 ID:msv32+HC
>>192

メディアの是正が必要であることは間違いないし、
人権法、外国人参政権に対しても有効な手立てであることは多くが考えてるはず。
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
196 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 21:37:27.20 ID:msv32+HC
フジデモは多くの政治に興味の無い人に対して、
いい窓口(入り口)になる重要な案件だと考えるけどね。
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
198 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 21:40:40.33 ID:msv32+HC
>>197

副次的なことと言うより、
本質により近いのでは?

メディアを在日勢力が押さえているから、
報道に偏向が認められる。

そこから開放されなければ、情報の拡散そのものが阻害される。
結論に至るために必要な機関であることに間違いは無いと思いますが・・・・。
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
199 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 21:42:12.24 ID:msv32+HC
>>198

結論に至る = x
結果に至る =○
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
207 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 21:48:21.07 ID:msv32+HC
>>200

確かに時間的余裕が無いと言うのは、 ID:Dgsv3nAXさんが言っておられるとおりです。

「待ったなし!」の状況であるのは間違いの無いことです。

ですから、問題に深く気が付いている人は、
同時に声を上げて、反対する議員に対して応援、声援、支援を
送って並行して行う必要があります。

ただ、メディアの腐敗に関しても是正できるのであれば、
拡散する上で強力なツールであることは間違いようの無い事実。
なので、「出来る事はすべてしていく」というスタンスを取ることが必要かと思います。
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
213 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 21:55:16.45 ID:msv32+HC
ただ、一ついえることは、

デモに参加した人の大半は、
より深い情報を得る為に行動したでしょうし、

外国人参政権や、人権法等、民主党政権に至る問題についても、
知るきっかけになったと思います。

このスレで議論している人以上に、
危機感を持ってポスティングなどの行動をしている人も多いのではないかと。

きっかけは、「フジテレビ」でしょうが・・・・・。
現在のテレビメディア、政界ともに虚飾に紛れて、
進行しつつあるもの。

その実体というものに多くの人が気が付いて、
より強い行動を示している物だと、私は思ってます。

【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
217 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 21:58:15.77 ID:msv32+HC
>>209

どうぞご自由にw

「放送法」等の引用は、全てGoogleにて「放送法」で検索、
law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html

からの引用です。
「電波法」の引用も全て同様に。

一言一句、手を加えた物はありませんので、
ご自由にお使いください。
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
229 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 22:22:48.99 ID:msv32+HC
ソースは失念(というかどこで読んだのか忘れたw)けど、
こんな話もあるらしい・・・「あくまであるらしいと言う話半分で読んで欲しい。」

総務省が電波帯の再構築を行う(いわゆるデジタル放送化)について、
民法各社は反対だった・・・が・・・。

通常、電波法の免許更新の際には
総務省の担当部署に過去の放送内容に関する資料を数年分提出し、
重大な問題が無かったことを検証し、免許更新となるらしい・・・・。

視聴実数の低下に伴う、広告料収入の低下が深刻化しており、
民放各社は巨額の設備投資をする事となるデジタル化には
反対の声が多数上がっていたのだが・・・・・。

民放各社の免許の更新時期というのが、
免許発行から数年(ソースには書いてあったのだが、数字は失念w)毎になる為、
通常から考えれば時期はバラバラになる。

デジタル放送の電波使用許可免許は一律、同時期になっていた為、
その記事を書いた記者が調べたらしいのだけど・・・・。

どうも、総務省側が民間放送局各社に配慮して、
免許の更新基準を下げたのではないかと・・・・。

デジタル化において、総務省が民放各社に配慮して基準を下げたことに、
端を発してる問題なのかもしれないなぁ〜と、

その記事を読んで思ったんだけどね・・・・。

私が思った事が事実も同様であるならば、
これは、行政府の怠慢から生まれた物であると、言及するしかないよね?

とりあえず、ソース探してくるw
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
231 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 22:57:27.80 ID:msv32+HC
>>229の続きです。

あった・・・・。
週間ダイヤモンドのWeb記事だわ。

http://diamond.jp/articles/-/6745

記憶違いが少々w
アナログ停波に関しての免許更新だね。
まぁ、免許更新に関することで間違いは無いんだけどwww

2008年10月31日辺りから、やりたい放題になってきてると言うのは、
総務省が審査基準を甘くしてる為と言う日付が出て来たから、

これに追随する検証データが出てくれば・・・・。
フジも経産省も追い込めるかもしれない・・・。


【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
232 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 23:00:09.57 ID:msv32+HC
>>231

おっと、書き方が変になってた....。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2008年10月31日という日付が出てきたことで、
やりたい放題になったと言う、
検証結果が導き出せれば、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

と書きたかったのw


【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
233 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 23:02:30.62 ID:msv32+HC
>>232

おっと、重要なこともある。

「あくまで公平に結果ありきでデータを検証してはならない。」

と言う事も心に命じておかなければならない。
腐ったメディアと同等にはなりたくないからねw
【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
237 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 23:25:49.14 ID:msv32+HC
民放各社の  「大きな認識の誤り」  が有ると思うんですよ。

アナログ停波というのは、
国民生活の利便性を考えた政策であって、
開いた電波帯には携帯電話等に割り当てられる予定である訳で、
国の意向であるから、それに従いたくないのであれば、止めればいいだけ。

実際、電波利用料、全体から見て、
携帯電話にテレビ局が大きい顔が出来るわけが無いし、
そもそも、商売にならないと思うのであれば、
地デジ参入せずに、アナログ停波とともに、テレビ放送から手を引けばいい。
国民の共有の財産を使って商売をさせていただいてる側の物言いではないよね。

総務省も「バカな民放各社」の権益を守る片棒を担いでいるのであれば、
それは国民として正していかなければならない。

ソースページ
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-123.html   
より引用

http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP123zu1-3.jpg


【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
239 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 23:37:35.47 ID:msv32+HC
まぁ、こまけ〜ことた〜いいんだよ!!www

として、

「デモをロジックで語るスレ」としては、

「フジデモ」に正当性を持たせる意味合いが
強いと判断したので、
電波法、放送法等から引用し、

法解釈することで、「フジテレビジョン」に対してのデモ活動が正当な行動であると、
肯定したいわけです。


経産省云々というのは、もっと先にあることなのでしょうが、
一応、ソースとして保全、拡散の予知が有ると思っていたので、
今後の行動に必要な知識として列挙したのです。

【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
242 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 23:49:25.62 ID:msv32+HC
>>241

まとめGJ!!

それさ〜〜
まとめwikiとかでソース直リン貼り付けて、解説ページ作った方がよくね?って思うんだけど・・・。


【理論】デモをロジックで語るスレ【武装】
245 :IKBの人 ◆5EK/MJA8n. []:2011/09/04(日) 23:59:46.66 ID:msv32+HC
>>241

>2、倫理的な問題

としてあるけど、
これさ〜

Webを見た人に向けて、
アンケート形式で統計とって見るってどうよ?

もちろん、IP検出でメアド必須で、多重回答は禁止する方向で。

「個人としての倫理観に対する設問として、
冷静に真剣にお答えください。」

として、アンケートを実施する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。