トップページ > 大規模OFF > 2011年08月28日 > S3jrxcMa

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004300001001381021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エージェント・774
住職デモ 専用
【平日に】花王本社デモ part7【突撃】

書き込みレス一覧

住職デモ 専用
306 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 10:06:03.23 ID:S3jrxcMa
すいません。今さらの疑問なのかも知れないですが、
デモの開催地と、デモの主張の関係が整理していない気がします。

1)偏向報道に対する抗議
→フジテレビへのデモ
2)「人権擁護法案」ならびに「外国人参政権」の法制化阻止
→国会へのデモ

3)日本に起きている危機を一般国民に訴えたい。
→渋谷・銀座等人の集まるところでデモ

このような感じになると思うのですが、
フジテレビデモで、まとめて主張するメリットはあるのでしょうか?
住職デモ 専用
311 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 10:14:23.98 ID:S3jrxcMa
>>283
メモメモ >>1 に従ってしまったorz 今後気をつけます!
○人権侵害救済法
×人権擁護法
住職デモ 専用
330 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 10:44:22.40 ID:S3jrxcMa
>>316
人権侵害救済法に対する理解や、反日勢力の狙いに対する推測は、あなたとほぼ同じです。
ただし、抗議先の組織の権限を無視して、主張を展開しても賛同は得られないと考えます。
例えば、フジテレビに、「韓国は、(竹島の件で)国際司法裁判所にでてこい」と言っても、フジテレビはどうにもできないのはあなたにもわかると思います。
私には、フジテレビに対して「人権侵害救済法反対」と訴えることはこれと同類の愚かな行為に思えます。
フジテレビを始めとしたマスメディアの権限は、放送する番組の選択や、特定の論点・主張を選んで電波・紙等の媒体に乗せることだけです。
「人権侵害救済法」をデモに絡めるとしても、フジテレビとがどのように関係しているかを十分吟味した上で主張する方法を検討する必要があるはずです。

住職デモ 専用
332 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 10:46:35.10 ID:S3jrxcMa
>>330 の続き
 たとえば、「偏向した主張」という観点からならば、「人権侵害救済法」のメリットだけでなく、デメリットも報道するように要請することが可能だと思います。
つまり、「人権侵害救済法」に対して反対している人たちがどのような主張をしているかも合わせて紹介するべきといった主張です。
あるいは、「論点選択の権限」に注目するのであれば、「人権侵害救済法」がどのような法案であるのか、
国民に法案の賛否を選択できる情報を提示するように要求することができると思います。
所構わずに、「人権侵害救済法反対」と主張するのは、(大衆の賛同を得られない)職業活動家に似た愚かな行為に思えます。
住職デモ 専用
347 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 11:07:48.73 ID:S3jrxcMa
>>337
どうやらあなたの主張をちゃんと読んでおらず、、私が正確に理解していなかったようです(汗)
ほとんど私の考えと同じようですね(笑)
住職デモ 専用
358 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 11:20:03.65 ID:S3jrxcMa
>>341
私も、「人権侵害救済法」を勉強中です。
重大な論点がたくさん隠れている気がしますが、「マスメディアによる偏向報道」との関係を考えると、
「人権侵害救済法」におけるマスメディアの扱いが最も重大な論点のひとつになると思います。

「人権侵害救済法」は、マスメディアの特権的な地位が保証されています。
マスメディアによる人権弾圧になりうる発言は自主規制に委ねられ罰則がないが、
一般市民による人権弾圧になりうる発言は、「人権侵害救済法」により、
処罰される危険があります。
インタネットにより、情報発信の権利がフラット化していく世界で、
マスメディアのみ情報発信の権限を保証するのはおかしいのではないかと思います。
ただ、このような背景を踏まえると、「人権侵害救済法」に関する議論をマスメディアが取り上げたがらないのは、当たり前にも思えます。
「人権侵害救済法成立」で得する側→マスメディア(の報道の権利)
「人権侵害救済法成立」で損する側→一般日本国民(の表現の自由) 
ということですから。

住職デモ 専用
362 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 11:39:30.83 ID:S3jrxcMa
>>359
住職さんのブログに書き込んで、この件の確認をお願いしておきました。
住職デモ 専用
443 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 16:31:17.57 ID:S3jrxcMa
>>440
ステルスマーケティングと、クロスオーナーシップに
明確な法規制があれば教えてください。
ないのであれば、いくらデモで抗議されても
フジは痛くもなんともないはずです。
そもそも、ステルスマーケティングと、クロスオーナーシップは、
白黒の境界が曖昧ですから、
放送を管轄する総務省に見解を求めるのが先だと思います。





住職デモ 専用
517 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 19:51:28.36 ID:S3jrxcMa
>>505
「感性」に訴える場合は、数が力になります。「怒り」や「暴力」が関連します。
一方で、「理性」に訴える場合は、数はそれほどいらないと思います。
抗議文を相手側の組織に受け取らせることができさえすれば、
半分以上目的は達成しているわけですから。
「感性」と「理性」のどちらを優先するかは難しいです。

住職デモ 専用
529 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 20:00:57.52 ID:S3jrxcMa
>>446 >>451 ありがとう。
指摘された12条は、ステルスマーケテイングと関連しそうですね。
どのように運用されているか調べてみます。
住職デモ 専用
542 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 20:20:01.11 ID:S3jrxcMa
>>537
デモへの参加に強制はないですし、
住職さんを信じる信じないも自由です。
ここで同調者を求めるのは無意味です。
デモに参加したくて、住職さんを信用しないのであれば、
他のスレをのぞけばいいだけです。
住職デモ 専用
592 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 20:58:43.31 ID:S3jrxcMa
>>576
住職さんが、このスレを読んで、
デモの趣旨を固めていくのに役立てばいいんじゃないですか?
あなたは、住職さんとフラットな関係を築きたいのかしれないけど、
勇気をもって立ち上がった主催者(主催者)と比べて、
安全なこの場所で議論している我々は明らかに格下です。
どうしても意見を通したかったら「汗をかく」のが基本です。
住職さんと時間をかけて話をしたいのであれば、「運営」として
名乗りを上げたらどうでしょうか。リンク先の住職さんのブログから、
申し込めます。
住職デモ 専用
599 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 21:01:47.34 ID:S3jrxcMa
>>593
どんな質問したの?
答える必要があったか、スレの住人で議論しようじゃないかw
住職デモ 専用
605 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 21:04:48.13 ID:S3jrxcMa
>>598
デモを防止したいのか、住職さんに個人的に怨みがある人が書き込んでいる
みたいですねw
こんな人たちが混ざっている状況で、住職さんが真面目に2ch
民の質問に答えるわけないですw
【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
718 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 21:17:04.30 ID:S3jrxcMa
>>585
海外に不買のニュースが広がると、
花王=日本じゃなくて、花王=韓国のイメージになるかもね
どれだけ海外の売上げに影響するかわからないけどw
住職デモ 専用
630 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 21:27:25.05 ID:S3jrxcMa
>>617
もしよかったら、メールの内容ここにアップしてみませんか。
あなたの疑念が晴れるかも知れません。

あとそうしたことはないと思いますが、仮に、メールで
住職さんの個人情報を詮索したのであれば、単なるストーカー
だと判断され、メールには答えてくれないと思います。
どうしても連絡を返してもらいたいのであれば、
まずあなたの個人情報を住職さんに明らかにし、
住職さんの信用を得る必要があります。



住職デモ 専用
643 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 21:36:12.67 ID:S3jrxcMa
>>631
なるほど。ただ、質問の仕方が悪いですね。
知らない人に、知り合いの個人情報を聞かれて、どこまで答えるか判断できますか?
住職さんのブログに、「在京の信頼できる人」に登場してもらうように
お願いしがらどうでしょうか?
「在京の信頼できるできる人」が自己判断で、自分の個人情報を提示するはずです。

住職デモ 専用
654 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 21:41:41.87 ID:S3jrxcMa
>>631
あと、どこの所属団体を気にしているようだけど、
僕は正直どうでもいいな。
要は、「デモが確実に実施されること」と、
「デモの主張があらかじめ明確」になっていればいいわけだから。
変な人が混ざってデモが始まってから暴れ出すことを恐れて
いるのかも知れないけど、
それは、一般参加者に混ざっていても同じだから防ぐことは
できないね。



住職デモ 専用
663 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 21:47:22.26 ID:S3jrxcMa
>>656
少々難しいですが、意見を選んでレスをすれば議論はできますよw

住職デモ 専用
677 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 21:57:33.36 ID:S3jrxcMa
>>669
同意
一番大事なことは諦めないで関わり続けること、そして、
運動が先鋭化しすぎて、普通の日本人から、
支持を得られなくならないように注意することですね。

住職デモ 専用
712 :エージェント・774[]:2011/08/28(日) 22:21:57.38 ID:S3jrxcMa
>>700-701
確認しようがないことを心配するのは
時間の無駄だと思っている人が大半でしょう。
それより、デモの方向性を議論した方が有意義
最悪、住職さんが偽物でも、他のデモで議論の結果が生かせますし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。