トップページ > 大規模OFF > 2011年08月28日 > 9T8bC4qV

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000110100425831



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エージェント・774
810
【平日に】花王本社デモ part7【突撃】

書き込みレス一覧

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
361 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 15:50:27.56 ID:9T8bC4qV
>>241
同意。

フジは体力戦だったが、花王は「頭脳戦」だ。
問題を整理してみよう。

・最終目的は何か、フジの偏向報道をやめさせることである
(外国人参政権云々という人もいるだろうが、まずその手段としてマスコミ
の偏向は絶対にやめさせる必要がある)。
・花王は「デモをして潰されるほど」責任があるかどうか。おそらくはない。
(番組編成の中心はフジだし、たとえばタイでのドラマの提供なども「現地で
人気なので市場の上でやむなく」など理由もあるかもしれないし。少なくとも
10年にわたるフジほどの責任を問える段階ではない)。
・花王がフジに意見をいう、またはスポンサーを下りて偏向が収まれば速やかに
不買は解かれなくてはならない(でなければネットの意見は単なる衆愚のテロ
になってしまう。他の企業からは敵対しかされない)。

何よりも「なぜフジにデモ?」という理解も広まっていない状況で「花王憎し」
みたいなデモすれば、判官贔屓の日本人が「花王を応援する」なんてことも
起りえる。
【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
373 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 16:01:00.09 ID:9T8bC4qV
>>364
なったのか。
なったのなら仕方ないな。
これだけの黙殺を受けているからな。

ただ、前回のデモ(自分の中では8/21の1:00のデモ)が受け入れられたのは
徹底した自重の姿勢だったことだけは強調しておきたい。

「受けいれられただと」「無視されたじゃないか」という声もあるかも
しれないが、少なくとも2ちゃん全体では「あれはネトウヨが勝手にやってる」
という風潮にはならなかった。少なくともネットの世論は敵にすべきじゃない。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
376 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 16:03:29.38 ID:9T8bC4qV
>>366
単発に言われる筋合いはないが

・「工作員」は一目でわかる。それはスルーすればいいだけ。
・「工作員」と思っても議論には耳を傾ける。それが運動を広げる。
・「工作員認定」には百害あって一利もない。したがって君の方が害。

ということだ。


【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
380 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 16:06:14.85 ID:9T8bC4qV
>>377
だから、そういうのがよくないんだって。
理性ある人間が考えたら「それはデモの主旨と関係ないじゃん」ってわかるだろ?

お、ふかわりょうがテロ朝出てるな。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
386 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 16:10:16.50 ID:9T8bC4qV
コピペ書き込みは敵意が盛りあがるし、
単発書き込みはスレが活性化するし、
なんにせよ、われわれのスポンサーみたいなもんだな、フジテレビは。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
399 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 16:21:01.63 ID:9T8bC4qV
>>387
いや、スポンサー下りるって物凄いことだぞ。
自分の仕事の経験でいったら、メインのスポンサーが下りたら会社潰れるぞ。
フジはお台場の観光事業で成功を収めたとはいえ、民放である以上スポンサー
からの広告収入で成り立っていることに変わりはない。

何よりも、たとえば花王が下りたあとに番組を引き受けるスポンサーがあるかね?

それ考えるとスポンサー下りるっていうのは放送業界全体を揺るがすような
大事で、だからこそ花王もそう簡単に動いたりできないと思う(例えは悪いが、
ハイジャックされた飛行機にいる日本人を救うために日本だけが身代金を払う
のと同じかもしれない)。

だから一番有り得る解決は、花王から圧力がかかってフジが何らかの見解を
示すか、少なくとも過去の報道姿勢関する反省を表明することではないかと思う。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
413 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 16:29:32.11 ID:9T8bC4qV
>>407
「いちどネットに難癖つけられると会社が潰れる」こういうのはよくないね。
言葉の真正な意味での「テロリズム」だよ。
それに、「俺達に逆らえば社会が動揺する」みたいな騒乱したいだけの輩を
呼び込む。そういう運動は長くは続かない。

今回の一連の動きは、ネットの世論がマスコミの作ったイメージに対抗し得る
かどうかのテストケースだと思うよ。それだけて意義の大きさや満足度は十分。

現実に花王が大打撃を受ければそのことで生活を失う人は大量に発生する。
そのことを理解した上でデモをやるわけだから感情よりも理論を先行させる
よう注意すべきだと思う。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
421 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 16:32:55.17 ID:9T8bC4qV
>>413
「生活を失う人が大量に」デモに水をさすような文言だったな。しかし
削除はできないのが2ちゃんねるだ。

「フジの報道姿勢を許しておけば、敵対している国家の文化的侵略を許し、
ひいては国民の権利が侵される。そのことで生活を破壊される人は一企業
の破綻の比ではない」そう判断したからこそる運動だと思う。常に原点を
忘れちゃいけない。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
430 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 16:36:23.77 ID:9T8bC4qV
>>419
に対するレスは
>>416
に答える形の方がいいと思うので書くと、
「10%」が何億円になるかしれないけど、大打撃だし、少なくとも
「フジの報道姿勢を疑問に思う」という表明があった時点でデモは成功だと思う。
不買を解くかどうかは、そのあとのフジの姿勢次第じゃないのかな。
「数億円の打撃を受けて」なおスルーできるとは思えないがな。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
433 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 16:38:47.21 ID:9T8bC4qV
>>429
あれは降板だったかな?
単に「番組内でのCMを自粛した」だけじゃなかったけ?

「チョットうちのイメージと合わないんで…」って感じだったんじゃ?

まあ「完全撤退でないと」と主張する人に真っ向から反論する気はないけど
方法が目的化しないようにってことだけは言っておきたい。
【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
446 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 16:47:22.55 ID:9T8bC4qV
>>442
実はデモも構造は同じなんだけどね、ホントは。
つまり
フジテレビが誰のおかげで番組を作れているか忘れたことへのおしおきだよ。
フジはスポンサーのお金で番組を作っている。
そのスポンサーにお金を出しているのはわれわれ消費者である。

そのことを思い出してもらおうってことだよ。
もしフジが「おまえらの金なんかいらん、韓国政府からもらう」というなら
今度こそ放送免許取り上げまで視野に入れなくてはならないだろう。
【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
468 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 17:07:40.58 ID:9T8bC4qV
今日の午後の動向。

・単発増加
・株価にこだわる書き込みに注意

どうもデモにからめて株で一発当ててやろうというヤカラがからみ始めている
気がする。
資金が潤沢にある場合、株価の一円の動きでも予想できれば大儲けができる。
しかし自分で噂を流すと「風説の流布」として即座に逮捕される(それは
2ちゃんでもまったく変わらない)。ので、フジにもデモにも興味がないのに
ここで「風説」をいじくろうとする連中があらわれる危険がある。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
629 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 20:21:16.32 ID:9T8bC4qV
>>602
とにかく今回の流れは影響力が大きいからね。
しかも、エイベックスの時みたいに「守り」じゃなく「攻め」だから。
いまは警察は味方だが、真に影響力が大きいとなったら、国家は必ず
潰す方に動く。自分達の制御の効かない力を排除するのは古今東西、政治の
鉄則だから。

だからこそ、絶対に「弱み」を見せてはならない。

不祥事があれば「それみたことか」とマスコミは大特集を組む、ネットに
叩かれた有名人・無名人を総動員して(2ちゃんだって無罪じゃないしな)
規制に動くかも知れん。いや、現政権ならきっと動く。

あまり煽りばかりしたくないが、とにかく慎重に進まなくてはならない。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
631 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 20:22:54.00 ID:9T8bC4qV
>>625
「ええじゃないか」は略奪も行ったことをお忘れなく。
意義を感じることは大事、ノリで広げること大事。
だが、大きな力は常に諸刃の剣だぞ。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
666 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 20:47:17.52 ID:9T8bC4qV
>>650
デモにユーモアが必要なことは確かだ。
「正義」を全面に押し出して、「そんなふざけた表現は許さん!」なんて
言いだす奴があらわれたら衰退するしかない。しかし方向はキチンと見い
出しておかねばならないし、教条的にならず、常に意見交換をして総意を
「あいまいながらも明確に」しておかなくてはならない。

嫌う人も多いだろうが、小林よしのりが薬害エイズのデモの旗頭になった
時も、結局は象徴である川○龍平が政治団体に取り込まれてしまった。
その時小林は「個の連帯は幻想だった」と運動から離れた。

いま、われわれにはネットがある。ツイッターがある。フェイスブックが
ある。情報が下達的に一方通行にしか流れない当時とはちがうんだ。

日本人の高い民度と教育水準は、世界で初めての「個の連帯」を可能に
するかも知れないと夢見ている。

激しい抵抗はフジや花王からだけではない。規制の権力すべてからのものだ。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
670 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 20:49:14.98 ID:9T8bC4qV
雇われ荒らしは所詮個人だからね。
威力業務妨害や、勢いが過ぎて脅迫などで逮捕されれば簡単に
クライアントはゲロすると思うよ。

その時のネットの反応がいまからwktk。
【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
754 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 21:47:31.22 ID:9T8bC4qV
>>749
日本の政治家が国民に無力感を与えすぎたんだよ。
「ネットによる個の連帯」はあるいみ民主主義の究極の形だ。
単なるオストラシズムに陥らせてはならない。
日本が「ジャスミン革命」の完成形を世界に示すのだ。

イマジン歌いたくなってきた。

そして「きっかけはフジテレビ」www

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
762 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 21:56:43.57 ID:9T8bC4qV
>>757
韓国の大統領は今回関係ないわな。
国策として文化侵略の責任者ではあるとしても。
それは国のリーダーとしては当然の職務かもしれない。

一番悪いのはそれを金の為に受け入れる奴らだ。
そして許せないのは、そのために自国を貶める行為です。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
771 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 22:09:36.03 ID:9T8bC4qV
>>767
むずかしいね。
いまはチンスケ問題もあるし、国旗=右翼(エセ)のイメージを払拭する好機だとは
思うんだけど。
でも、キチンと総意を作っていかないとね。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
779 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 22:25:36.07 ID:9T8bC4qV
>>777
うん、実は今回のムーブメントの一番弱いところはそこなんだ。
フジ側も「単なる好みの問題でしょ、好きな人は一杯いますよ」という
ことで逃げきれると安心しきっている。またはしきっていた。

ただ、だからといって「Kpopは聞きたくない」という感情の問題まで
主張するなというのは大衆運動としてムリがありすぎるんだよな。

そのことをじっくり検討して意見を固めていくのがこの場所だと思ってる。
情報を持ち寄って「好みじゃなくて、明らかにおかしいよね」という問題
を見つければ、動機は「好み」でもキチンとした主張になる。

フジと右翼の関係なんてデモをして出てきたわけだからね。

おっと、もちろんまだ日本皇民党にフジが依頼した「証拠」はないよ。

だが、事実だけ提示しても、世間はどう考えるだろうね。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
786 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 22:39:42.86 ID:9T8bC4qV
>>783
桜の存在が大きいことは否定しない。

さて、平日のオフィス街のデモではどうだろうか?
街宣車で大声で叫ぶことが、主婦の共感を得るだろうか?

このデモは「肉体戦」ではなく「頭脳戦」とずっと主張してきた。

極端にいえば、参加する鬼女たちの「不買ムーブメント」を強化するもので
あればいいと思う。そして広げるべき対象は「隠れた国士たち」ではなく
毎日テレビを見て「?」と思っていた花王の購買層だ。よく検討する必要がある。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
796 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 22:51:10.04 ID:9T8bC4qV
>>791
いいんだよ。阿呆まるだしのコピペや言いがかりじゃなきゃ。どんどん議論が進む。
>>789
そうだよね。そのために平日にやるんだもんね。花王がフジに「どうなって
るんだ? ネットの流れは工作して抑えるといってたじゃないか!」と激怒
してくれるのが目的だよね。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
802 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 22:56:05.89 ID:9T8bC4qV
>>793
そういうことですね。
ここに鬼女さんがいるかどうかわかんないけど、「名もない国士」きどり
であんまり先行しすぎない方がよかったかな。
花王に対しては女性が多く参加していることが恐怖でしょうから、あまり
男性的な観念先行は控えるようにします。
【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
808 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 23:01:23.70 ID:9T8bC4qV
>>794
ずいぶん攻められてますけど、ちゃんと聞いてますよ。
ところで、フジへの出向問題を「決して口には出さない」というのは
ユニークな意見だと思いますが、その理由が知りたいですね。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
810 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 23:03:08.09 ID:9T8bC4qV
>>809
おっ、K5、報告用の書き込みか? ご苦労様。
【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
828 :810[sage]:2011/08/28(日) 23:24:02.55 ID:9T8bC4qV
>>810
おれ、めっちゃモノが見えてるなあ…
伊達に10年も2ぢゃんやってないぜ…クッー!

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
840 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 23:36:22.60 ID:9T8bC4qV
>>838
鬼女がエプロンなんてしたがるかなあ?
やるなら君がやろうね。

【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
844 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 23:41:13.43 ID:9T8bC4qV
書き込みも少ない夜なんで好きなこと書いとくと、
今回は男は女性のガードに徹するふうな感じがいいかな。
主役はあくまで鬼女、国旗や桜関連もいろいろ主張したい向きもあろうが
できるだけ折れる。そういうのは「体力戦」のフジでやればいい。
【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
850 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 23:50:12.31 ID:9T8bC4qV
>>848
もう、デモ中止は不可能だと思うよ。仮にこのままグダグダが続いても、
「お散歩」の奇跡があったからね。花王がリアクションを取るなら今だと思う。
また勝手なこと書くけど
・フジに圧力
・フジそれとなく特別番組
・今後の偏向報道の禁止

おれは最も穏健派だから「それとなく」は、それこそ日曜の早朝とかの
番組反省会みたいなところでもいいと思ってる。
【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
854 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 23:54:20.41 ID:9T8bC4qV
>>852
ヒマだからレスしてあげましょう。
「お散歩」をどうやって中止するつもり?
8/7は許可すら下りなかったんだよ?

それでもデモはあった。
【平日に】花王本社デモ part7【突撃】
859 :エージェント・774[sage]:2011/08/28(日) 23:57:09.56 ID:9T8bC4qV
>>856
おれは「最も穏健派」と書いただろ。
なんでそんなに、逆効果になるような煽りを入れてくるんだよ?

もしかして、花王のライバル会社の人? だとしたらなかなかの策士。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。