トップページ > 大規模OFF > 2011年05月21日 > zwCGLU3H

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
メンヘラの独り言
頑張れ日本!全国行動委員会★9

書き込みレス一覧

頑張れ日本!全国行動委員会★9
599 :メンヘラの独り言[]:2011/05/21(土) 20:42:57.89 ID:zwCGLU3H
「蒸し暑さ」
暑くなってきた。日本の湿気を帯びた暑さは体に応える。この湿気が古代から日本にもたらしたものは何か?それは異常なまで多い神社や祭り、また各地の特異な風習などである。外国人からすれば、ふんどしに裸で神輿を担ぐなど
頑張れ日本!全国行動委員会★9
600 :メンヘラの独り言[]:2011/05/21(土) 20:47:22.46 ID:zwCGLU3H
奇異な目で見られるかもしれない。だがなぜ酒を浴びながらワッショイワッショイと神輿を担ぐのか?これは日本が古代より湿気による疫病に苦しめられていたからである。これをみんなで馬鹿になる事で、地域に疫病が流行る事を
頑張れ日本!全国行動委員会★9
601 :メンヘラの独り言[]:2011/05/21(土) 20:51:29.85 ID:zwCGLU3H
はねのけようとしていたのだ。馬鹿馬鹿しいと言う人もいるだろうが、祭りになれば血が騒ぐという人がいる。これは免疫がアップし病気を防ぐ一翼を担っていたはずだ。意味のないような事柄もルーツを辿っていけば大抵、意味があるものだ 終わり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。