トップページ > 大規模OFF > 2011年05月17日 > w/EL/WRZ

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
865
【2chらしく】弐千円札大普及しよう【5束目】

書き込みレス一覧

【2chらしく】弐千円札大普及しよう【5束目】
868 :865[sage]:2011/05/17(火) 16:54:45.45 ID:w/EL/WRZ
続報。
(キャッシュカードは都市銀行(りそな)を使用。自行カードなら設定が違うかも。
また、ATMは有人店舗附設のものを利用。店舗外ATMなら設定が違うかも。)

(3)沖縄銀行
一番普及に力を入れている銀行。ローソンATMと同じく、デフォルトで千円単位に二千円札を出す。
(ただしローソンATMと違い、「千円単位を全て千円札で支払う」ボタンがある)

金種指定出金は一回50枚まで。出金金額指定で「5」「0」「千」「円」と入力すると、
「千円札50枚」と「二千円札25枚」が選択でき、最大25枚まで二千円札を出金できる。
(100千円→二千円札50枚は不可)

両替機(窓口営業時間内のみ)は無料・無制限、二千円札出金対応。


(4)沖縄海邦銀行、コザ信用金庫
デフォルトで二千円札を出さないが、出金時に一万円分を「二千円札5枚に両替」ボタンで選択すると5枚出金する。
(「千円札10枚に両替」のボタンもある)
※北海道の帯広信用金庫も上記2行と同じ設定だったはず。

両替機(窓口営業時間内のみ)は無料・無制限、二千円札出金対応。


(5)琉球銀行
二千円札出金非対応。

両替機(窓口営業時間内のみ)は無料・無制限、二千円札出金対応。
【2chらしく】弐千円札大普及しよう【5束目】
870 :865[sage]:2011/05/17(火) 23:00:57.54 ID:w/EL/WRZ
(6)みずほ銀行
沖縄県に唯一存在する都市銀行。県庁前、国際通りに1店舗のみ。
ATMは二千円札出金非対応。
自動両替機は設置なし。有人窓口の両替となるが、二千円札の新券あり(記番号KA-S)。


(7)記番号
流通券の記番号として、B-D〜G、C-A、BA-F〜G、CA-A〜Bなどある程度固まっている印象。GA-H〜J、JA-Rもちらほら。
記番号は違うけど、都内同様に滝野川工場の券が多い印象。日銀本店(戸田発券センター)から直送しているのかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。