トップページ > 大規模OFF > 2011年05月17日 > htNGTI2c

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エージェント・774
【Tibet】今後のチベットオフの抗議行動を考える10

書き込みレス一覧

【Tibet】今後のチベットオフの抗議行動を考える10
965 :エージェント・774[sage]:2011/05/17(火) 05:31:25.37 ID:htNGTI2c
>>961
2000余であった人口が、幕末には半減していたという。
北見地方全体で明治13年に955人いたアイヌ人口は、明治24年には381人にまで減った。

幕末に1000人前後しかいないのに北見地方だけで(明治13年に)955人いるじゃん。
ちゃんとしたソースを出さないで数字だけ都合良く抜き取ってもな。

【Tibet】今後のチベットオフの抗議行動を考える10
966 :エージェント・774[sage]:2011/05/17(火) 06:22:13.14 ID:htNGTI2c
あと必ず日本人はアイヌ人を〜と言うが、明治維新後の人権意識(当然今より制限され低い)と、今現代の人権意識を比べて論争するのは無理だろう。
日本人がアイヌ人を〜だから日本人は中国を批判する資格は無いってなら、今現代誰も他人に対して何も言えん。
しかし、お前に言う資格は無いんだから俺は好き勝手にやっていいと言う理屈は(法律の範囲を越えたら)通じないってのが常識だと思う。
2chでアイヌ人は独立を!て見るけど、アイヌ人政府があればアイヌ人の総意としての交渉する機会があったろうけど、当時は集落毎の繋がりはあったろうけど統一はされてない。
今現代ですらそのようなアイヌ人統一政府の話しは聞いた事が無い。
年代が下がれば人権意識は低くなるけど、今現代も虐待してる中国共産党政府はおかしいだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。