トップページ > 大規模OFF > 2011年03月12日 > PEeR8UIc

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000033000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エージェント・774
東北地方太平洋沖地震の災害ボランティアオフ

書き込みレス一覧

東北地方太平洋沖地震の災害ボランティアオフ
109 :エージェント・774[sage]:2011/03/12(土) 14:21:32.96 ID:PEeR8UIc
俺、神奈川在住なんだが、誰か向こうまで運んでくれないかな。
流石に原付で向こうまではキツそうだ
東北地方太平洋沖地震の災害ボランティアオフ
120 :エージェント・774[sage]:2011/03/12(土) 14:46:24.06 ID:PEeR8UIc
原付でいこうと思って所要時間をググッたら12時間くらいかかるな。
高速乗れないし、しかも初めての道やなんやらでもっと時間かかるな。
向こうについたらヘトヘトだな・・・・
どうすっか・・・
東北地方太平洋沖地震の災害ボランティアオフ
126 :エージェント・774[sage]:2011/03/12(土) 14:54:08.67 ID:PEeR8UIc
>>123
あーボランティアもなんだが、友人と連絡が取れなくて
住んでるの気仙沼なんだよね。
今行かないと意味ないような気がしてさ。
捜索など自衛隊もやってるだろうけど、足りてないんじゃないか?
時間が経つにして、瓦礫の下敷きとかの人が亡くなって行くとなると初動が大事な気がして
統率が取れてないと迷惑なのはわかるが。

東北地方太平洋沖地震の災害ボランティアオフ
135 :エージェント・774[sage]:2011/03/12(土) 15:08:12.51 ID:PEeR8UIc
>>129
色んな人もいるし色んな意見がある。いろんな正解もあるし、コレっていう正解もないと思うので否定はしないけど
机上の空論で何もしないで、今は待つのが正解ってのも間違いだったら意味ないなと思ってさ。
てか、情報が少ないよな。
行って迷惑なら帰ってこようと思ってたけど。
東北地方太平洋沖地震の災害ボランティアオフ
137 :エージェント・774[sage]:2011/03/12(土) 15:09:14.25 ID:PEeR8UIc
>>133
情報が少ないな。
俺が被災者だったら迷惑なんてありえないな。
東北地方太平洋沖地震の災害ボランティアオフ
139 :エージェント・774[sage]:2011/03/12(土) 15:12:55.67 ID:PEeR8UIc
>>134
救出とか出来る自信がなきゃいかないよ。俺が貧弱ならいかないさ。それこそ迷惑。
あと彼女が仙台なのでそれも気になるけど。一応安否は地震直後にとれたから大丈夫だと思うが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。