トップページ > 大規模OFF > 2011年03月01日 > gFtiQWsN

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000101104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エージェント・774
行動する保守、在特会のオフ38

書き込みレス一覧

行動する保守、在特会のオフ38
515 :エージェント・774[]:2011/03/01(火) 00:50:04.32 ID:gFtiQWsN
刺青さんは在特会じゃないぞ。
ハングル板のコテがあの刺青さんだと初めて知った時に挨拶したら「俺は在特会じゃないぞ」と紳士的におっしゃってたよ。
あの人はフリーランスだ。
行動する保守、在特会のオフ38
569 :エージェント・774[]:2011/03/01(火) 19:01:31.90 ID:gFtiQWsN
もうクソミズの宣伝はいいからw
他の人もあんな終わった奴らを相手にしない。
行動する保守、在特会のオフ38
586 :エージェント・774[]:2011/03/01(火) 21:28:23.44 ID:gFtiQWsN
>>583
コレ誰が撮影してんの?
動画メチャクチャ奇麗じゃん!!!
編集してドキュメンタリー映画でも作ったら?
マジですごいわ。
行動する保守、在特会のオフ38
599 :エージェント・774[]:2011/03/01(火) 22:43:59.67 ID:gFtiQWsN
経済発展にともなって蓄えを得た中国人がいま、大量に渡日している。
彼らの多くが棲み家として選ぶのが公団・公営住宅。

団地を歩いて回ると、そこはまるでチャイナタウンのようになっていた。
「住民の4割が中国人です」
JR京葉線の稲毛海岸駅(千葉市)を降り3分ほど歩くと、広大な高層住宅街が目に飛び込んでくる。
1970年代に住宅公団(現・都市再生機構)が開発した『高洲団地』で、賃貸住宅6000戸以上が所狭しと並んでいる。
周囲にはイオンの大型スーパー、分譲マンションなどが建つ一大ニュータウンだ。

この団地に住む中国人が急増していると聞き、昼下がりに訪れた。
団地内に足を踏み入れるとさっそく、談笑している中国人女性2人組に出くわした。

話しかけてみると、「安いし便利だから住んでいる」とのこと。家賃は3DKで約6万~7万円というから確かに安い。
さらに「(団地に住む)中国人は多いですよ。旧正月の頃には中国人世帯だけが参加する集会なども開かれていますから」という。

団地沿いの歩道を行くと、今度は自転車で併走している3組の女性が目に入る。
耳を澄ますと中国語で会話をしている、また中国人だ。携帯電話を片手に中国語で話している住民もいる。
訪れてから約30分、まだ日本人に出会っていない。

団地内の地下から湧き出るという『高洲の名水』を汲んでいた住民に話しかけると、やっと日本人。

この60代女性によると、「近くの分譲マンションは高いから中国人はいないらしいけど、こっち(賃貸)は増えるいっぽう。
いまや高齢者と外国人ばかりです。民間の賃貸住宅と違い保証人は不要だし、敷金と礼金の負担もほとんどないから、
借りやすいんでしょう」。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2154
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/5/250/img_9542ed484b01d48f34a88f38f477770259582.jpg



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。