トップページ > 大規模OFF > 2010年10月07日 > bwOf+0PQ

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エージェント・774
【主権回復】行動する保守のオフ総合33【在特会】
2600人デモをマスゴミにスルーされた祭り★51

書き込みレス一覧

【主権回復】行動する保守のオフ総合33【在特会】
929 :エージェント・774[]:2010/10/07(木) 10:58:03 ID:bwOf+0PQ
>>927
ネットでしか活動できなくなったんでしょ反日左翼はw
ここ最近は反日左翼も目立つデモやイベントしてないし、朝鮮人も無償化に動いてるけど世間から完全に敵視されてるから売国政治家も簡単に動けないし。
鬱憤晴らすのにネットで息を吐くように嘘を吐くしかやる事が無くなったんだよ。
一方、行動する保守は人数を爆発的に増やしながら多様な運動形態に発展していってる。
選択肢が増えたので一般市民が運動に参加しやすくなりますます活発化してる。
そりゃ今までコレだけ日本を貶め辱め踏みにじってきた連中だから恐怖してるんでしょ。
ひとつ間違えて極右政権なんて誕生したら自分たちが絞首刑台に送られるわけだからねw
そりゃ必死になるよw
2600人デモをマスゴミにスルーされた祭り★51
70 :エージェント・774[sage]:2010/10/07(木) 11:44:15 ID:bwOf+0PQ
http://rocketnews24.com/?p=49473
2010年10月7日
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/1141455145234.jpg
10月7日(水)に放送されたニュース番組『報道ステーション』内で、ノーベル化学賞受賞者の鈴木章さんが
イラつくという放送事故(?)が発生した。
ベンゼン環図の功績でノーベル賞を受賞した鈴木さん。『報道ステーション』はベンゼン環図に関して図解で
解説したものの、その図解が誤りであることが判明。そののち訂正するも、それもまた間違いだった事が
判明。『報道ステーション』のグダグダな展開に対して鈴木さんが「あぁ〜もう!」とイラつくシーンがあったのだ。
そのときのやりとりがインターネット掲示板やブログに掲載され、あまりのグダグダさにインターネットユー
ザー達もあきれているようす。古舘アナと鈴木さんのやり取りは以下の通り。
・古舘アナと鈴木さんのやり取り
古舘  VTRの図が間違ってました。左が間違いで右が正しい図です。先生これでよろしいですね?
鈴木  それも違います。さっき、正しい図を記者の方に渡しましたよ? それが届いたでしょ?
古舘  (新しい図を出す古舘アナ) これでいいですか?
鈴木  あぁ……それで合ってます。
古舘  (書き直した図を指差して)これがパラジウムなんですね?
鈴木  ああっ……!?
古舘  これがパラジウムなんですよね?
鈴木  ああぁ……もう……! つまり最終的にはその図になるという事です……。
古舘  あははっ! まあ……ここに到るまでが複雑だという事で……。
鈴木  えーと……それ作れたらノーベル賞がもらえますよ。
※掲示板と番組をもとに構成
このグダグダ展開に対して視聴者たちは、鈴木さんが怒っている(イラついている)と感じたようだ。視聴者
たちはインターネット掲示板に以下のような意見を書き込みしている。
インターネットユーザーの声
「先生怒ってるで」
「話題にするなら勉強しとけよ」
「頭の良いフリしようとするから、いらぬ恥をかく 」
「なんで専門の奴に解説させなかったんだ」
【主権回復】行動する保守のオフ総合33【在特会】
938 :エージェント・774[]:2010/10/07(木) 12:01:46 ID:bwOf+0PQ
ネットサヨクは今日も頑張ってるねw
【主権回復】行動する保守のオフ総合33【在特会】
952 :エージェント・774[]:2010/10/07(木) 13:11:42 ID:bwOf+0PQ
カンパが集まってないと大騒ぎしてたネットサヨクどもは予想に反して全員保釈金払って保釈されたからビビリまくってるんだよw
在特会の資力を知りたくて知りたくて仕方ないのさwww
次は朝鮮側とか日教組側が敗訴してションベンちびるのかなネットサヨクはw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。