トップページ > 突発OFF > 2010年01月11日 > wdDMli3T0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【関西】京都で突発オフ145【京都】

書き込みレス一覧

【関西】京都で突発オフ145【京都】
512 :名無しさん[]:2010/01/11(月) 21:06:04 ID:wdDMli3T0
「テンプレの見直しが必要」という意見は、少し前(荒れ始めた頃)から散々言われているにも関わらず、
新しいテンプレ案が出てこないので、暫定的に私が勝手に案を作りました。 あくまで「案」です。「これで確定」なんて言っていません。

****ここからがテンプレ案****

まず、突発OFF板のローカルルール  http://jfk.2ch.net/offevent/  を遵守する。
全部で20項目以上あります。その中に、「異性指定での募集禁止」も明記されています。 

上記のローカルルールには含まれないが、法令やマナー等、守らなければならないこと。
1.20歳未満の飲酒・喫煙は厳禁。飲酒運転も禁止。車で来る人は、運転中の携帯操作や路上駐車の禁止。
2.四条通りなどにある「路上喫煙禁止地区」での喫煙は禁止。
3.ゴミのポイ捨て禁止。待ち合わせ時等に喫煙する人は灰皿のある場所で吸うか、携帯用灰皿を持参すること。
4.禁煙のお店や禁煙席でオフする際は、途中で店外で喫煙してくるのも禁止(臭いが残り、他の参加者や他の客に迷惑なので)。
5.暴力行為、セクハラ、ストーカー、等の個人に対する迷惑行為の禁止。
6.人の携帯を勝手に弄らない。連絡先や居住地区、名前、年齢、職業等をしつこく聞かない。
7.募集時に自分の性別を明かすのはOK。但し、女性は明かさない方が無難。 
8.年齢指定については、それほど厳格には禁止しない。但し、自分の年齢の詐称は禁止。黙秘はOK。
9.コテはできる限り、募集時に名乗ること。せめて「コテハンがある」ことは明示するのが望ましい。
また、スレ上で「参加します」の応答時にも、上述のルールを同様に適用する。
なお、開催確定以降、メール等で連絡を取り合って参加するのは絶対禁止。誘いの呼びかけは必ずこのスレ上で。
10.募集時に、「コテの参加はお断り」と明記するのはアリ。

※主な待合せ場所
★マクカ→マクドナルド四条河原町店
四条通寺町東入る南側
★地図前、世界地図→四条河原町交差点の阪急百貨店前(世界地図のオブジェみたいなのがある)
★ユーロ→京都中央郵便局北のローソン京都駅前店前(郵便局ローソン、略してユーロ。すぐ横にベローチェあり)

****ここまでがテンプレ案****
【関西】京都で突発オフ145【京都】
513 :名無しさん[]:2010/01/11(月) 21:15:50 ID:wdDMli3T0
補足。

少し上で「女性ですか?」と聞くのが横行している。聞いてるヤツは言うまでも無く、男。

これは何を企んでいるのかというと、
「あなたは女性ですね。私も女性なので一緒に買い物でも行きませんか?」
と話しかけることで、相手が女性であることを確認する。
で、実際には自分は男なので、
「スレ見て参加することにしました〜」とか言いながら現地で合流する。そして、
「『女性ですか?』って聞いてた女性の方、来ないですね〜」と言う。

まあこんな手口、いまさら解説する必要など無いかも知れないが、
オフ初心者の女性がひっかかってしまうと危険なので書いてみた。
【関西】京都で突発オフ145【京都】
515 :名無しさん[]:2010/01/11(月) 21:31:25 ID:wdDMli3T0
>>514
反応ありがとん。
確かに、喫煙に関しては厳しすぎるかもなーと思いながら書いた。
3と4の「携帯用灰皿」と「途中で店外の喫煙禁止」は行き過ぎかも知れない。
でも2は守るべきだと思う。これはマナーじゃなくて条例なんだから。
【関西】京都で突発オフ145【京都】
517 :名無しさん[]:2010/01/11(月) 21:58:31 ID:wdDMli3T0
>>516
貴重なご意見をありがとうです。

>>条例だからこそここにわざわざ書く必要あるかな?

なるほど・・・確かにそうなんですが・・・そうなると「未成年の飲酒」とか「暴力行為」なんてのも
書く必要がなくなるわけなんですよね〜。自分としては、「特に強調すべき」ことは、あえて書いておきたかったんですよ。

地図前の待ち合わせ時には吸ってない人達も、お店に入ってからは
非喫煙者に対するマナーがあまりできていないんじゃないかと感じたことが何度か。
「マナー」に期待できないのなら、「ルール」として明文化すべきではないかなー、と。
まあこれは私個人の感じ方に過ぎませんので、人それぞれいろいろな意見があることは承知しています。


【関西】京都で突発オフ145【京都】
519 :名無しさん[]:2010/01/11(月) 22:39:18 ID:wdDMli3T0
512です。
>>518
そうですね、複雑すぎるかも知れないです。 結局、読むのが面倒になって
誰も読まなくてルールが守られないってこともありそうですww

コテハンの件についてなんですが。
「募集する際に名乗る」の条件をつけても、募集を見て黙って参加してくるコテハンもいるわけで
そこの部分をどうルール化するべきかで悩みました。
悩んだ結果、特にいい案が浮かんだわけではありませんw

あと、コテハン用スレは、テンプレが「ユーロで集合」になってるんですよね。
つまりあっちは「コテハンがユーロに集うスレ」になってしまっているわけです。
あっちのスレを「コテハンのスレ」に改訂してくれさえすれば、
「コテハンはあっちに行って下さい」って言いやすくなるんですよねー。



【関西】京都で突発オフ145【京都】
522 :名無しさん[]:2010/01/11(月) 23:18:22 ID:wdDMli3T0
>>520
「コテハンの参加は禁止」とまでは行かなくていいと思うが、これだけ多くの「コテハン叩き」の書き込みがある以上、
コテハンのせいで不快な思いをした人がかなり多いんだと思う。なので、「禁止」にはしないが、
事前に名乗り出てもらうことで、読んだ側が「参加するかどうか」の判断材料にすればいいと思う。

今はコテハン叩きの流れになっているが、言い換えれば、いかにこれまでコテハンのマナーが悪かったか、
ってことの現れだろう。 
ここ数年の嫌煙ブームもそうじゃん。喫煙者は電話ボックスみたいなとこに追いやられて、
晒し者の状態でタバコを吸う。 「そこまでイジメなくてもいいだろう」と思うかも知れないが、
それだけ多くの非喫煙者が「今までの喫煙者のマナーの悪さに不満がたまっていた」んだと思うし。


コテハンが募集をかける際、「自分のマナーのよさに自信がある」ならば、コテであることを明示して募集するだろうと思うんだわ。
逆に、名指しで叩かれているような問題児達は、このスレに出没しなくなる。 という流れで自然淘汰されるのを
期待しているんだがー。
【関西】京都で突発オフ145【京都】
526 :名無しさん[]:2010/01/11(月) 23:58:55 ID:wdDMli3T0
>>524
なるほど。 では、512で「コテ」という表現を全部「常連」に置換することにしようか。
「常連」というだけで「固定ハンドル」があるわけじゃないから、名乗ることはできない。
なので、常連が募集する際は「自分は常連である」と名乗る、と。

オフに参加しようか迷っている新参者にとっては、「常連」と言ってくれれば、
「常連だから、仕切ってもらえて安心」ととるか、「常連って自分勝手で不安」と考えるか、
それは参加する側の各自の判断に任せる、と。

究極的には >>521 が正しいと思う。 しかし現実にはそう上手くは行っていないという現状がある以上、
一旦何らかの規制を導入して、状況が改善されてくれれば、またルールを改訂したらいいんじゃないかなー。

いずれにしろ、「裏で連絡は絶対禁止」は入れたい。
それとタバコのマナーもある程度強化したい、というのが本音。
喫煙者:「タバコ吸っていいですか?」
非喫煙者:「いいですよ」
というのはよくある会話だが、実際には非喫煙者は「タバコくらい我慢しろよ」とイライラしているケースが多い。
一方、喫煙者は「いい、って言ったじゃんw」という、マナーの無さが目立つ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。