トップページ > オカルト > 2025年03月22日 > HFY8RG8f0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し (ワッチョイ c90b-AHVS)
【テンプレ読んでね】パワーストーン210【ワ有】

書き込みレス一覧

【テンプレ読んでね】パワーストーン210【ワ有】
256 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ c90b-AHVS)[sage]:2025/03/22(土) 07:14:11.66 ID:HFY8RG8f0
なんか流通してる石の劣化っぷりが怖い
それだけ価格が上がったってことなのはわかるんだけど
ルチルなんて昔は見向きもしなかったような白濁した地色+針のとか
ほぼ真っ白になって完全に不透明な地色+針とか、お米で言えばクズ米を
ミチミチタイプ~とかぎっしりタイプ~とか呼び方を作って売ろうとするのがホラー
タイチンは昔も高かったけどそれでもルチルはもっと透明だった
【テンプレ読んでね】パワーストーン210【ワ有】
258 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ c90b-AHVS)[sage]:2025/03/22(土) 10:52:44.38 ID:HFY8RG8f0
>>257
ほんとに採れないと思う?
水晶なんて山や岩場を掘れば一番ポピュラーに出てくるよ
そして山は人が採りつくせないほど点在してる

単に世界的に貧困が減って物価が上がったからじゃないかな
石油と違って水晶は枯渇の心配もないほどザクザク眠ってるけどコストがかかるみたいな感じじゃないのかな
採掘する人が高給を求めたり磨いたり運ぶ燃料が高騰して
昔と同じ値段で提供できないから
昔は5000円とかで売ってたルチルが今は3,4万して
その代わりクズルチルを5000円で売ってるんじゃないかなぁ

水晶系の超ポピュラーな石、アメジストとかスモーキーとかガーデンとか安いクォーツ系のものまで
「石が市場にないんですよーだから高騰しちゃって」とか店側が言うのが胡散臭いと感じてしまう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。