トップページ > オカルト > 2024年03月03日 > uL6CHOwX0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0102210000000000010101009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【2024】2025年7月の大災難 8スレ目【2026】

書き込みレス一覧

【2024】2025年7月の大災難 8スレ目【2026】
620 :本当にあった怖い名無し[]:2024/03/03(日) 01:09:54.04 ID:uL6CHOwX0
物理学者が釘を用意してるのは
爆風で軒並み住宅が倒壊するのを見越しての事なのか
それ使って家建てろって事?
【2024】2025年7月の大災難 8スレ目【2026】
624 :本当にあった怖い名無し[]:2024/03/03(日) 03:07:10.20 ID:uL6CHOwX0
隕石の後何年も連鎖大地震大津波の波状攻撃に耐えないとならないのなら
2031年辺りに日本は終わりそうだよな
来ないといいね
【2024】2025年7月の大災難 8スレ目【2026】
627 :本当にあった怖い名無し[]:2024/03/03(日) 03:49:04.85 ID:uL6CHOwX0
爆心地と言うだけあって爆風がすごいんだよな
これ見て完全に落ち込んだわw
https://www.youtube.com/watch?v=4-zv5Cvg6pM
https://jp.quora.com/ドントルックアップを観ました-直径5-10kmの彗星の衝突で
【2024】2025年7月の大災難 8スレ目【2026】
631 :本当にあった怖い名無し[]:2024/03/03(日) 04:33:16.15 ID:uL6CHOwX0
>>628
外に出れない理由
全原発が電源落ちて復旧できない事も想定して
避難先を調べないとならないのか
皆調べてくれw
【2024】2025年7月の大災難 8スレ目【2026】
633 :本当にあった怖い名無し[]:2024/03/03(日) 04:55:05.02 ID:uL6CHOwX0
>>632
これか
太陽光発電も厳しそうだな
https://plaza.rakuten.co.jp/neoreeves/diary/201003110000/
【2024】2025年7月の大災難 8スレ目【2026】
637 :本当にあった怖い名無し[]:2024/03/03(日) 05:13:14.86 ID:uL6CHOwX0
>>634
移送しても、その子孫が皆善人なわけないから
移送先の環境次第ではあるけれど、ループになる可能性があるよな
【2024】2025年7月の大災難 8スレ目【2026】
857 :本当にあった怖い名無し[]:2024/03/03(日) 17:12:51.46 ID:uL6CHOwX0
空の2リットルの水のペットボトルに水道水を入れ直して保管
俺は水のペットボトルが入ってたダンボールに詰め直して床下に保管する
これをほとんどの人がしたらかなり水の備蓄ができるはず
電源使わない濾過器で飲み水にもなれば良いんだけどそれは難しいかもしれない
今から始めてもかなりの量貯められると思うから是非広めてくれ
【2024】2025年7月の大災難 8スレ目【2026】
888 :本当にあった怖い名無し[]:2024/03/03(日) 19:56:01.19 ID:uL6CHOwX0
日本で言えば、北海道しか生き残らないくらいの厳しめの予想はしてるわ
【2024】2025年7月の大災難 8スレ目【2026】
918 :本当にあった怖い名無し[]:2024/03/03(日) 21:33:20.16 ID:uL6CHOwX0
ちょっとあれだけど
阿蘇山噴火と今回言われてる隕石の比較
阿蘇山噴火による被害予想が参考にできるんじゃないか?
火砕流の範囲が直径200km
阿蘇山の噴火に爆風と津波が追加されたようなものなんだろうな
この爆風と降ってくる岩石も超危険なんじゃないの?
https://www.pref.okinawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/431/okinawa_no_ichi.png
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/U3qkOc4tnWQyUDZNicGo-0YbUd6SXa6D9HZS9nwRVSznuCJVreIymiCDhO4jym6hsj_WSz2TSe1ECvHGAbJsGgITbonjKelOyjDmbhV0amTQfz7d25PimPjKg0gxh936GQsXXi3-AXsxHO4
1kmの隕石の場合、水深4kmなんて障壁にもならないしな
ちなみに今の北海道の人口が大体500万人
全然三分の一に達してない
降灰量参考に火傷するような熱風は半径800〜1000km位?
ちょっと考えてみて


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。