トップページ > オカルト > 2024年02月19日 > vHtc/Qf6d

書き込み順位&時間帯一覧

103 位/511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し (スッップ Sd1f-l5II)
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10

書き込みレス一覧

マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
162 :本当にあった怖い名無し (スッップ Sd1f-l5II)[sage]:2024/02/19(月) 07:23:07.42 ID:vHtc/Qf6d
>>102
同じ記憶。
オーストラリアは昔は太平洋にぽつーんとあった。
ニュージーランドはその右上で日本と似た四季のある気候だった。
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
163 :本当にあった怖い名無し (スッップ Sd1f-l5II)[sage]:2024/02/19(月) 07:25:49.34 ID:vHtc/Qf6d
オーストラリアは太平洋にぽつーんとあったから流刑地にもされたのだし、独自の哺乳類や貴重な植物も発展していたのに。
様々なオーストラリア固有種があって貴重だったんだよ。
図鑑も持っているが。
今の位置では完全に東南アジアだし、この位置では西欧植民地時代に植民地になってしまってただろう。
でも歴史を見ても一切オーストラリアは出てこない。
この辺も整合性が取れていない。

個人的に不思議な体験をしたのは、去年東南アジアの地図を見ていてオーストラリアってこんなに近かったっけ?と家族と話した頃にはまだ、そうなんだ近かったんだ?変だな?くらいで済んでた。
今年頭の地震辺りからなぜか徐々に以前の記憶が戻ってきて、えっ!オーストラリアの位置変わりすぎ!やばくね!?おかしくないか!?ってめちゃくちゃ焦った。
マンデラエフェクトを体験した人はみんなこんな感じになるんだろうな、色々な体験談を読んだが、頭を殴られたような衝撃とか、世界から置き去りにされてしまったような、とか見かけたから。
それまでは霞でもかけられてたんだろうか。
オーストラリアからの留学生をホームステイで受け入れていたこともあったから、世界地図での場所を記憶違いするなんて有り得ないんだよなぁ。
図法を考慮したとしても有り得ない配置になってる。
それとは別にペンフレンドも居たんだよ。
そっちはブリスベンの人で、うちの市と姉妹都市だった関係でペンフレンドになったんだけど、市の友好都市の歴史を見ても、ブリスベンと姉妹都市だった記録が無い……。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。