トップページ > オカルト > 2024年02月12日 > AUIxvR7D0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000242915000000000100069



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f7bb-Wfyb)
本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)
本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-p8SM)
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
マンデラエフェクト体験者限定スレ part9

書き込みレス一覧

<<前へ
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
51 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 09:39:20.78 ID:AUIxvR7D0
緒方賢一 蘇生は

ボトムズ絡み?

俺の場合近年の緒方さんのイメージはどうしても「名探偵コナン」の阿笠博士なんだよね
さっきレスみて近年のアニメ作品観たら阿笠博士は緒方さんだった事になってて嬉しいよ
阿笠博士の声が緒方さんじゃあ無くなって時が経ってたので
やっぱりこの声だよなってしみじみ思った


因みに俺の記憶だと阿笠博士の声が緒方さんから急遽田山涼成さんに交代した時は
田山さんがゴチのレギュラーやってたので
その収録直後に緊急会見的に
「緒方さんが急遽お倒れになり、戻ってくるまで代役を務めさせて頂きます
緒方さんがいつ戻って来られても良いように全力で代役を務めさせて頂きます
緒方さんの意識がお戻りになられる事を心よりお祈りしております」
ってインタビュー取材に答えてたし
この時に緒方さんが極めて深刻な状況だって事が世間に伝わったね

最近、寝てる時の金縛り
無くなった

節分
二月二日の記憶

吉村作治→吉川栄治

足の指伸びたって書いてたけどら去年それに気づいたわ
頭おかしくなって記憶が変わったか、シェディングで遺伝子改変したのかと思ってたわ(笑)

ところで頭蓋骨の目はまだ穴開いてないままなのかね
昔からドクロの目から蛇が出てきたりする描写何度も見たけどいつのまにか穴空いてないことになってる
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
52 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 09:40:03.34 ID:AUIxvR7D0
どん兵衛 ロゴ
違和感

アーバンチャンピオンの箱絵

コレジャナイ感

鷲尾真知子 蘇生

金閣寺、は存在しない
金閣

ガガーリン「地球は青かった」「神はいなかった」
言ってない

2021年発行の漫画を読み返したら内容が当時の記憶とちょっと変わってた
2020年前後に分岐した世界線に2021年以降にパラレルシフトした……?

アーバンチャンピオンの箱絵
もっと、ドット絵に近かったような

ちなみに漫画は速水螺旋人の『大砲とスタンプ』9巻
自分の記憶ではアーネチカは最後のほうで一人で脱走しようとして
頭を吹っ飛ばされるんだけど
読み返したらスミルノフの護衛をして自身もアゲゾコに留まろうかと
逡巡するところで頭を吹っ飛ばされるストーリーになってた
他にもあちこち変わってるみたいで当時何回も読んだはずなのに
初めて読んだような気分になった
8巻までは記憶のままだった
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
53 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 09:41:14.14 ID:AUIxvR7D0
桑田の息子
Matt

Matt Rose

青い薔薇って以前はなかったように記憶してたんですが、今ではあるみたいですね
これもマンデラではないかな?

沙羅曼蛇、ロードブリティッシュが1Pだったはず

OVAも、ロードブリティッシュが主役だったはず。

グラディウス軍のダーンが主役になっている。

ビッグバイパー


ビックバイパー

たしか「コズミックウォーズ」って作品が説明書で
本来「VIGVYPER」とすべきを「VICBYPER」と誤表記してしまい
中身が弱い「ビッグバイパー」を「ビックバイパー」かよ!
とか
期待した助っ人戦力が弱くて劣化した偽物という意味で
ビッグバイパーと思ったらビックバイパー(ビックサイバー[VICCYBER])だった(笑)
の様なネタもあった記憶だな

沙羅曼蛇では、バイパーは援軍で
2Pだったよね
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
54 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:04:52.60 ID:AUIxvR7D0
どうして覚えてるかってアーネチカは一応ヒロイン枠なのに
脱走して一人誰にも知られることなく死ぬという展開に
戦争の理不尽さが描かれているように感じて娯楽としてはちょっと不満だったからだ
まあ漫画のストーリーがちょっと変わったくらいでは世界は何も変わらない


Wikipediaで2020年の年表を確認したが他に異変は見つからなかった
そもそも細かい出来事まで覚えてないし見逃したニュースも多い
それで2021年から現在までの間に何があったか調べたらこれがあった

CERNの大型粒子加速器が大幅改修され再始動!
 陰謀論者「7月5日に私たちは並行世界に飛ばされた!」
ttps://nazology.net/archives/111961



マンデラ的な現象は恐らく昔からあったんだろうが特にここ数年の
派手なマンデラにはCERNが関係してるんじゃないかと割とマジで思ってる
自分の場合は2017、8年頃かな
当時リアルに歴史が変わっていく様を体験して上手くは説明できないけど
何か人為的な現象って感じがするんだよね
うっかり変わっちゃった世界線を無理やり辻褄合わせてるみたいな
オーストラリアとか大和とか無理やり過ぎだろって感じ

バャリース

バヤリース
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
55 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:04:59.52 ID:AUIxvR7D0
どうして覚えてるかってアーネチカは一応ヒロイン枠なのに
脱走して一人誰にも知られることなく死ぬという展開に
戦争の理不尽さが描かれているように感じて娯楽としてはちょっと不満だったからだ
まあ漫画のストーリーがちょっと変わったくらいでは世界は何も変わらない
Wikipediaで2020年の年表を確認したが他に異変は見つからなかった
そもそも細かい出来事まで覚えてないし見逃したニュースも多い
それで2021年から現在までの間に何があったか調べたらこれがあった

CERNの大型粒子加速器が大幅改修され再始動!
 陰謀論者「7月5日に私たちは並行世界に飛ばされた!」
ttps://nazology.net/archives/111961
マンデラ的な現象は恐らく昔からあったんだろうが特にここ数年の
派手なマンデラにはCERNが関係してるんじゃないかと割とマジで思ってる
自分の場合は2017、8年頃かな
当時リアルに歴史が変わっていく様を体験して上手くは説明できないけど
何か人為的な現象って感じがするんだよね
うっかり変わっちゃった世界線を無理やり辻褄合わせてるみたいな
オーストラリアとか大和とか無理やり過ぎだろって感じ

バャリース

バヤリース
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
56 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:04:59.73 ID:AUIxvR7D0
どうして覚えてるかってアーネチカは一応ヒロイン枠なのに
脱走して一人誰にも知られることなく死ぬという展開に
戦争の理不尽さが描かれているように感じて娯楽としてはちょっと不満だったからだ
まあ漫画のストーリーがちょっと変わったくらいでは世界は何も変わらない
Wikipediaで2020年の年表を確認したが他に異変は見つからなかった
そもそも細かい出来事まで覚えてないし見逃したニュースも多い
それで2021年から現在までの間に何があったか調べたらこれがあった

CERNの大型粒子加速器が大幅改修され再始動!
 陰謀論者「7月5日に私たちは並行世界に飛ばされた!」
ttps://nazology.net/archives/111961
マンデラ的な現象は恐らく昔からあったんだろうが特にここ数年の
派手なマンデラにはCERNが関係してるんじゃないかと割とマジで思ってる
自分の場合は2017、8年頃かな
当時リアルに歴史が変わっていく様を体験して上手くは説明できないけど
何か人為的な現象って感じがするんだよね
うっかり変わっちゃった世界線を無理やり辻褄合わせてるみたいな
オーストラリアとか大和とか無理やり過ぎだろって感じ

バャリース

バヤリース
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
57 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:05:44.61 ID:AUIxvR7D0
ドクター中松が存命だと!


これはガチでしょうね
だって彼とっくに死んだ人だもん
びっくりして最近の写真見たけどこれっぽちも生気を感じない


それ、いないはずの「もうひとり」だよ
Anotherならキミが死んでいたね

伊号潜水艦からの艦載機によるアメリカ本土爆撃は実際にあって被害は樹木数本だった
自分の記憶はこうなんだけど、すごい本土爆撃したことになってるんだね


自分も記憶はある
何度か北から飛んできている飛翔体で中松さんが言ってたミサイルUターンシステム開発出来てればなー
とかよく書き込まれてた
気合い入れて書き込んだりしたものや当時のを探しても出てこないんだろうけど
類似の他の人の似たような考えは書き込みいくつか見かけた
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
58 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:06:11.32 ID:AUIxvR7D0
テロマエロマエ

テルマエロマエ

テロマエって略してたよね


任天堂 スカイスキッパー

いつから知ってた?

凄いね。ヤバいものというか、こんな物は無かったのは見てすぐわかる
自分はmame beta版含めてコンプリートレベルでやってるけどファイル名すら目に入った事ないね
81年にこれが宮本茂&横井軍平作品ってのもね、嘘かな。ドンキーコングとは並べられない。
デザインも浅く、スプライトが点滅する才能のない同人作品レベルにも関わらず、
81年当時には他ゲームには全く見られない滑らかな画面スクロール仕様で相反するし
ともかく未来である85年のナムコのスカイキッドを模してるよね。笑
ギャグだろ?と思うけど、任天堂も公式だからそうなんでしょうね
ゲーム自体は「元になるゲームを組み合わせで誰でもゲームを作れるプログラムが既にあって、それを使って才能の無い明らかな初心者が作ったゲーム」だと言えば異常性が伝わるかと思う。
マンデラかどうかは知らんけど、自分はこれを見て感じるのは心霊動画と同じレベルの恐怖

ドンキーコングより前か

https://i.imgur.com/q9CUcFf.jpg
https://i.imgur.com/yYHAywI.jpg
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
59 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:06:34.94 ID:AUIxvR7D0
沙羅曼蛇2で、ロードブリティッシュ消滅。

からの、チャールズ 癌とか
(*´艸`*)

そういやよく調査に協力してくれてる方が
ご自宅のSS版「グラディウスデラックスパック」で「グラディウス2」を
ラストまでクリアしたがゴーファーの「アイアムアゴーファーって」台詞が変わってて
「ナイストゥミーチューバイパー」って台詞もなくなってた
この方の場合ゲーセンの筐体ではなくSS版が人生で初クリアした「グラディウス2」
であり当時相当やり込んでいるから
SS版に限って記憶は鮮明だったので改変が起きたと断言できるという事



MSX版の「グラディウス2、ゴーファーの野望」は「ゴーファーの野望」が取れてますよね
「ゴーファーの野望」はMSX1発のオリジナル作品であって、その以前には名前すら存在しない。
で、更には見たことのない謎の「ゴーファーの野望エピソード2」がある
これがまた当時のコナミとは思えない画面、曲、薄っぺらい仕上がりです。笑
ちなみにその当時に「エピソード」というナンバリングの概念は無いので。

エピソード◯◯って
スターウォーズの4作目から
定着した感あるよね。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4B5SXPM4BULBJ011.html
2008年は、記憶にない岩手宮城内陸地震おきた。
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
60 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:07:07.07 ID:AUIxvR7D0
マイティ井上 蘇生

なのに、スカイキッド似
(;・∀・)

岡山県の形

ほんとだ!岡山県の児島半島が巨大化してて
なんか県全体が正方形に近くなってるぞ!
児島湾と児島湖も小さくなってるから
岡山県は陸地が大きく増えたという感じだね

岡山県出身者に岡山県の地図を見せてきいたら
言われて初めて形が変わってる事に気付いたっていうから
マンデラエフェクトだな

サザエさん
眉の上の切れ込み

ほんまや、鬼ゾリ入ってるやんか!

キダ・タローも存命とは!

キダタローは亡くなっただろ


キダタローはナイトスクープでも追悼とかやってたわ

俺も訃報をテレビのニュースで見た記憶がある。
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
61 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:07:31.76 ID:AUIxvR7D0
シャネルのロゴの C ふたつ

ランドルト環みたいなの2つだったはず。

ちょっと開いた


雑誌 週刊金曜日

存続している

ユダヤのホロコーストの真実?みたいなの書いて潰された雑誌社ってここではなかったかな?
存続してるなら良かったです
それからホロコーストなどの疑惑やテレビでも取り上げられなくなって、ユダヤの日本国内のユダヤ関連が厳しくなった記憶あった
ユダヤの実力者か実行者がいなくなったのかな?

カーク船長、緑のユニフォーム
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
62 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:08:03.72 ID:AUIxvR7D0
東京湾って、こんなに狭かったかな?
もう少し広かったよね?
いつの間にか房総半島の横幅広くなってるし
本州全体も前より横幅広がってるというか…何かずんぐりしてる印象

以前はもっとスラッとしてたよね
日本全体が

今は横に太くなってる感じがするんだよね、縦が縮んで。だから富士山も東京に近くなったんだと思う

やっぱり日本地図どんどん変わってるよ
岡山県も丸くなったし、そもそも中国地方全体の地理が、昔いた世界とは決定的に違う

東京湾もっと広かったイメージでした
房総半島が少し大きくなって、角度?が変わっただけで東京湾って狭くなるんだなって感心しました
東京湾狭くなったから、津波とかの影響減りそうですよね
後は東京と神奈川が小さくなったように見えるけど、これは周りが大きいから相対的に縮んでるように見えるのか、なんとも言えない
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
63 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:09:36.72 ID:AUIxvR7D0
東京湾の狭さエグいですよね
地図見るとこんなに小さかったかな?って思うくらいの違和感

それにしてもなぜこんなに房総半島が太ったのか…

房総半島が太ったとしても、茨城、栃木、群馬とかを比べるとそこまでではないかなって思ってしまうのですが、埼玉、東京、神奈川と千葉を比べると千葉が太ったように見えるというなんか微妙な塩梅な変わりようですね
東京湾は狭くなって、これタンカーとか入るのいつか微妙になりそうって思ってしまいました
座礁とか起こらないといいですけどね
もしくはタンカーとかここはもういらない、ほかにうつせってメッセージなのかもしれませんけどね

私は、埼玉県と山梨県がガッツリ面している事に凄い違和感があるのですけど、どうですか?

わかります
これはやはり富士山が移動したからでしょうか
富士山のある県の山梨と静岡には富士山の名のある地名や県同士で富士山を誇ってましたし
羽田からは富士山が綺麗に見えますもんね
その他には山形と宮城の南側が同じくらいだったのが、今は山形のほうが南側に広くなってるのも違和感あります

山形県、埼玉県は大きくなったように思います。(逆に福島県、東京都は小さくなった)
私の記憶では山梨県はもっと丸い形をしていて静岡県にめり込んでいなかったように思います。
これも富士山移動の影響でしょう。

埼玉の底辺と東京の上辺はほぼ同じ長さだったよな昔は。だんだん東京の横幅が短くなってる。
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
64 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:10:01.97 ID:AUIxvR7D0
今youtubeでたけしの松本いじりみたいなサムネに高田文夫が一緒に映ってて
え?ってなった
亡くなってた気がするんだが
たけしより先にいっちゃったかみたいな記憶がある


確実に亡くなった記憶あるわ


そういえば以前
マンデラ起きる時は身に覚えのないアザや虫刺されの痕が出来るみたいなレスを見たけど、一時期自分もそういう身体異変が頻発してた事があったな

何か関係してるのかな
寝てる間に身体が入れ替わってるとか?

モンゴリアンストンパーとザ・ストンパーが同一人物になっている

池田勇人総理ってマンデラでないですか?
この総理居ましたか?
この総理の期間は吉田茂が総理ではなかったですか?

ディズニーリゾートライン(2001年開業)
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
65 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:10:24.76 ID:AUIxvR7D0
あと、小澤征爾さんの訃報は
自分の記憶では3回目
過去2回は確か去年と数年前だった

人差し指より、薬指が長くなった

ダビンチて今の近代の車輪全般に使われてる
タイヤのベアリング発明てマジか‼
モナリザ描いたよりすごいやろ
初耳にもほどがあるわ

水前寺清子 蘇生

ケーシー高峰、2019年没

もっと前だったような
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
66 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:13:28.06 ID:AUIxvR7D0
以上で、前スレからのマンデラネタの転載を終わります。
規制の関係で一部転載ができなかった書き込みもあり、
誠に申し訳ございませんでした。
皆様のおかげで、とうとう節目のpart10まで来ることができました。
たくさんの貴重なマンデラネタを投稿して下さって、
誠にどうもありがとうございました。
マンデラエフェクト体験者限定スレ part9
941 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:16:45.38 ID:AUIxvR7D0
新スレ立てました
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1707692585/
マンデラエフェクト体験者限定スレ part10
67 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-Wfyb)[]:2024/02/12(月) 10:18:27.33 ID:AUIxvR7D0
関連スレ

マンデラエフェクトのスレ その8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1697144073/
マンデラエフェクト体験者限定スレ part9
954 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ afbb-p8SM)[]:2024/02/12(月) 20:00:14.71 ID:AUIxvR7D0
>>952
ちょうど今日、近所で見て、まだあったんだと思ったわ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。