- 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?377
560 :本当にあった怖い名無し[]:2024/02/09(金) 10:42:50.34 ID:m6D7BbYI0 - 子供の頃だからちょっと曖昧なんだが、思い出せる限りちゃんと書いてみた。
同じような経験してる人いたら教えてくれ。 長いから2回か3回に分ける。 30年くらい前、当時小学生だった私は、不登校で母子家庭の上に、母は水商売をしていたので、夜中に起きていても注意する人は誰もおらず、取り憑かれたように1日中ゲームをして過ごしてた。 もちろん生活は昼夜逆転。 当時は長野県に住んでて、長野では深夜帯になると、謎にちょっと怖い感じのドラマとか、いかがわしい感じの古い映画とかがやってたんだよ。 ゲームに疲れると、休憩がてらそれを観てた。 ゲーム→WOWOWでアニマックス視聴→ちょっと寝る→ゲーム→深夜のテレビドラマ(と映画)鑑賞→ちょっと寝る… みたいな生活をしてたんだよね。 で、ある日、いつものようにゲームに疲れて、3時くらいだったかな?「なんか面白いドラマやってるかな〜」とか思いながらチャンネル回してたんだ。 そしたら、なんか全体的に紫色の画面で、荒野?の中に古い洋風の家がポツンと建っている映像があったの。 当時深夜帯にやってた不思議な雰囲気のある怖いドラマ(オムニバス形式で、怖かったり不気味だったりする短編が一回に何作品かやってた)かな〜?と思って暫く観てたんだけど、なんにも動きがないのよ。 ずーーーーーーっと、紫色の画面で家を映してる。 特に音もしなくて、サー…って感じの微妙な音だけが聞こえてくる。 なんだろう?写真なのかな?って不思議に思ってると、家の屋根辺りからバササッって、カラスと思われる大きい鳥が2羽飛び立って。 あ、やっぱり映像なんだ、音も出るし動くんだ〜って思った。 ちょっと気になって、テレビジョン(テレビ番組の情報誌)でこの番組の名前を調べたんだけど、該当する時間とチャンネルには、終了を示す(2:55終了)としか記載されてなかった。 その時点ではもう放送が終了してる筈だったんだよ。 おかしいなぁ…と思って画面に目を戻したら、ビックリ。 映像の玄関ドアの前に、いつの間にか女の人?が立ってた。 全体的に紫色だから、当時のテレビの解像度では顔の表情とかはよく見えなかった。 でもどことなく、俯いてるような、項垂れてるような…そんな雰囲気があった。
|
- 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?377
561 :本当にあった怖い名無し[]:2024/02/09(金) 10:43:49.88 ID:m6D7BbYI0 - なんとなく目が離せずにいると、ずっとサーって小さい音だけが聴こえてたテレビから、突然涙声の女の人の歌声が聞こえてきた。
英語の歌だった。 当時は小学生だったから、何言ってるか全然わからなかったけど。 でもなんだか悲しげな曲調で、それでいて、どこかで聞いたこともある気がする歌。 ほんの数十秒だったんだろうけど、震えたか細い歌声と静かな曲調が、脳に焼き付いた。 短い歌が終わり、暫くの静寂のあと、急に画面いっぱいに、何百匹の蝿?が映し出された。ブブブブブっていう羽音も大音量で聴こえてくる。 そこでようやく怖くなってリモコンの電源ボタンを押したんだけど、無反応。 あれ?あれ?って半ばパニックで何度も押すんだけど、消えない。 その他のボタンにも全く反応しない。 もう必死で、リモコンを放り投げたこと以外、何をどうしたかはよく覚えてないけど…。 気がついたら自室に逃げてて布団を頭から被ってた。 …でね、先日、帰国子女の同僚と飲んだときに、怖い話の流れでこの話をして、脳に焼き付いていたあの曲をハミングしたんだよ。 そしたら、同僚ドン引き。 「その曲ってこれじゃない?」って、YouTubeで検索した動画を見せてくれたんだけど。 それがまさにその曲だったんだよ。 マザーグースの、My mother has killed me って曲なんだけどね…。 日本語に訳すと、「お母さんが私を殺した」…。 もし、30年前の長野でこういう番組見たことあるかもって人は教えて欲しい。 番組表の見間違いで、本当はそういうホラー番組がやってた可能性もあるし、そうであってほしいと思っている自分がいる…。
|
- 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?377
564 :本当にあった怖い名無し[]:2024/02/09(金) 11:22:41.11 ID:m6D7BbYI0 - >>562
ありがとう。 それいい案かも!個人的に死ぬほど怖かった思い出だったからここに書き込んだけど、情報募るには映画板が良さそうだね。後で聞きに行ってみる。
|