トップページ > オカルト > 2024年02月09日 > RgJaBnom0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000008140000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])
人工地震353

書き込みレス一覧

人工地震353
612 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 05:47:10.11 ID:RgJaBnom0
たかがインタビューで世界政府丸出しで襲って来るな?

メディアは内容を取り上げず、表面だけ叩く、ここまで来てるのにまだ寝てるヤツが多いのが気になるね。

https://twitter.com/XNezmy/status/1755623710114144375
https://twitter.com/thejimwatkins
人工地震353
613 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 05:53:19.36 ID:RgJaBnom0
欽明天皇から桓武天皇までの歴史は、「蘇我氏」によって王后は独占、日本天皇は事実上 蘇我氏によって支配受けた、

28代までは天皇家の近親結婚、その後は「蘇我」との結婚で変質される、つまり「純粋血統が切れた」ことを意味する

https://twitter.com/XNezmy/status/1755599440348590247
https://twitter.com/thejimwatkins
人工地震353
614 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 05:54:08.91 ID:RgJaBnom0
第50代桓武は生母が武寧王の子孫で、また純粋血統を引き継ぐ歴史的な始発点になる

(この説だとそう主張するがね)
人工地震353
615 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 05:54:56.60 ID:RgJaBnom0
【東国】
京都府には北部から南部まで新羅の神々が祭られている。

北部では丹後地方、南部は山城地方の宇治市である。

南部の京都盆地には「新羅牛頭(ごず)山に座す素盞鳴尊」を祀る八坂神社や新羅系渡来人秦氏とつながりの深い賀茂神社がある。
人工地震353
616 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 05:55:39.50 ID:RgJaBnom0
丹後地方は古来、大陸や半島との往来が頻繁にあり、弥生時代には王国があった。

特に弥栄(やさか)町の新羅明神(溝谷神社)は渡来の人々(特に新羅系、或いは秦氏系の氏族)を祭った。
人工地震353
617 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 05:56:18.76 ID:RgJaBnom0
丹後地方は但馬の出石郡に隣接しているが、出石郡は地理的には丹後の一部であり、新羅の渡来人、天日槍(あめのひぼこ)と縁の深い土地である。

また、京都府の太秦や園部町から続く丹波地方も新羅系渡来人の痕跡が非常に濃い。
人工地震353
618 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 05:58:38.15 ID:RgJaBnom0
現在の日本にある神社の祭神は8割が出雲系の神である。

古代に出雲の勢力は日本海側(九州北部、山陰、北陸など)や関東、畿内などにも拡がった。

日本海側や畿内などは通商圏として関東。一般に武蔵國造は出雲国出身と言われ関東を開発したとも言われる。
人工地震353
619 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 05:59:28.46 ID:RgJaBnom0
氷川神社を始めとする出雲の神々が関東に祀られるようになったのか?

氷川神社は全国に200社ほどあり、ほとんどが関東の地に集まっており、その中心が大宮の氷川神社。

そして、「大宮」の名前はここに氷川神社の本宮があったために起きた地名。
人工地震353
620 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:00:24.51 ID:RgJaBnom0
氷川神社の御祭神は須佐之男命で、合わせて奥様の稲田姫命と子孫の大己貴命を祭っている。

古くはこの敷地内に須佐之男を祀る男体社、稲田姫を祀る女体社、大己貴を祀る簸王子社があって、

それぞれが別の家系の神官によって管理されていたが、明治以降はひとつの社殿にまとめられた。

なぜ?
人工地震353
621 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:01:40.64 ID:RgJaBnom0
氷川神社を作ったのは出雲系の氏族・武蔵氏。武蔵氏は関東の地を開拓し、出雲の祖神である須佐之男命を祀る神社を作った。

「氷川」とは須佐之男命ゆかりの出雲の肥の川(簸の川)にちなむもので、最初はこの肥の川の川上に鎮座する杵築大宮(出雲大社)を勧請して建てたとも言われている。
人工地震353
622 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:02:25.56 ID:RgJaBnom0
最も数が多いのは熊野神社の系統。熊野神社というと和歌山というイメージだが、これも発端は出雲の熊野大社(出雲一宮)。

ここから和歌山に勧請されていった神がその後修験道とともに全国に広まった。この熊野権現は須佐之男命と同一視されている。
人工地震353
623 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:03:17.07 ID:RgJaBnom0
その次に多いのが八坂神社(祇園社)及び津島神社。

その御祭神は牛頭天王、この牛頭天王も須佐之男命と同一視されており、その中心地は京都の八坂神社と愛知県津島市の津島神社。

京都の八坂神社も愛知の津島神社も、新羅から須佐之男命から来臨したとしている。
人工地震353
624 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:04:10.33 ID:RgJaBnom0
須佐之男命は朝鮮半島に関わりの深い神で、日本書紀に掲載されている異説のひとつでは須佐之男命は天から降りてきた時、最初朝鮮半島に降り て、その後日本にやってきたと書かれている。

(???)
人工地震353
625 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:05:22.90 ID:RgJaBnom0
古代の関東地方は新羅到来人の独り舞台で出雲の地域の新羅到来人の子孫たちはどうして関東地域に流れて行っただろうか?

出雲の地域に天降ったという須佐之男命の神話は製鉄技術を持った新羅の支配集団が出雲の地域で移住した歴史を神話の形態で記述したのだ

https://twitter.com/XNezmy/status/1755604521106256344
https://twitter.com/thejimwatkins
人工地震353
626 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:08:07.47 ID:RgJaBnom0
出雲の地域に渡来した新羅の製鉄集団の一部は新しい鉄の産出地を探して出るようになるのにそれが今の関東地域だと考えられる

上総国・下総国には多くの製鉄遺跡跡があり、鋳物師の本拠地も数箇所あるが、「安房歴史・長生、夷隅の歴史」にそのことは触れていない。
人工地震353
627 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:09:04.58 ID:RgJaBnom0
腹立たしくなってきたのでこのへんにするが、ソースはここ
https://blog.naver.com/marich77/40185732767

続きはここ
https://blog.naver.com/marich77/40185924858

そうだとして、百済も新羅も滅亡したので、朝鮮半島に住んでいたというだけで、同じ民族とは限らんだろ?
人工地震353
628 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:10:54.17 ID:RgJaBnom0
ただ、白村江の戦いでの敗戦によって、唐と新羅連合軍の力で、天智(百済王)の血筋から、天武(新羅王)に変わったが、同時に藤原氏(武則天)が関わっていたとわかる。

新羅が唐に滅ばされると、百済が復活し新羅が負け組となるわけだ。ただ東国が新羅の勢力なのか?である。
人工地震353
629 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:12:25.02 ID:RgJaBnom0
百済の墓(武寧王)とされるものは、天武の墓とは全く違う。

どちらかと言えば仁徳天皇陵古墳に近い。

一方、明治、昭和、天皇は円墳である。一方で、孝明天皇以前の天皇も「円墳」にされている。

明治以降の仕業だろう。
http://city.kashiwara.osaka.jp/docs/2023041300012/?doc_id=24376
人工地震353
630 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:13:17.87 ID:RgJaBnom0
東国の説明では、新羅の支配と言っていたが、千葉の古墳は前方後円墳もあるし、円墳もある。

因みに、倭が上か、百済、新羅が上か、これは議論の余地がある。
👇👇👇
https://nishino-law.com/publics/index/
人工地震353
631 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:14:32.73 ID:RgJaBnom0
ただ、新羅系は円墳だろうというのは韓国の遺跡を見ればわかる。

なので「天武(新羅)」を担いだ明治政府、南朝が、新羅に近しい東国=東京を作った、新羅郡があった地域=昭和天皇武蔵野陵という訳だから?

続日本記:渡来人の高麗郡が712年、旧新座郡の新羅郡は758年

https://twitter.com/XNezmy/status/1755616767215616357
https://twitter.com/thejimwatkins
人工地震353
632 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:15:28.71 ID:RgJaBnom0
東国についていえば、新羅郡はその後もたくさんできており、百済が掃討した、という流れではないと思える(その後、高句麗も受け入れている)
https://www5f.biglobe.ne.jp/~kodai-musashi
人工地震353
633 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4bc4-723n [2001:268:c0d0:b6ea:*])[sage]:2024/02/09(金) 06:16:23.36 ID:RgJaBnom0
韓国説を受け入れるのは連中の都合で極端な部分が「多々」あるのでなんだが、移民も受け入れてるし、遺伝子レベルで見ればあきらかに朝鮮の血が入っているので、うまく折衷したところに答えがあるとは思えるね。

その答えは、倭と百済、新羅の力関係、がどうだったかという事だと思うけど。

https://twitter.com/XNezmy/status/1755619649113473120
https://twitter.com/thejimwatkins


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。