トップページ > オカルト > 2023年10月24日 > 2VG+BCF80

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/429 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200001010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し (ワッチョイW fad9-usrc)
本当にあった怖い名無し (ワッチョイW fa3d-usrc)
本当にあった怖い名無し
マンデラエフェクト体験者限定スレ part8
【マンデラ】現実と違う自分の記憶94【宮尾すすむ】

書き込みレス一覧

マンデラエフェクト体験者限定スレ part8
115 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW fad9-usrc)[]:2023/10/24(火) 13:09:19.02 ID:2VG+BCF80
>>108
そのイラストのカバが持っている部分は
その先に花があった部分だと思うよ 
国立大学の果樹試験場があって、小学生の頃 
バナナやらミカンやら大学生と一緒に取って 
1人一個ずつ貰うとか学校の行事であったから 

先にバナナの身の部分が下向きになり出す 
そのあと重さで垂れ下がるだったかな 
バナナの先の黒い部分は花になれなかった跡とか
で、花はバナナの束の真ん中から下になり出す 
行事があって、後日理科の時間に 
習った事を発表しようがあったから 
覚えてる 面白い成り方するから毎年バナナの時期は 
思い出すな
マンデラエフェクト体験者限定スレ part8
116 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW fad9-usrc)[]:2023/10/24(火) 13:24:43.06 ID:2VG+BCF80
>>108
最初は 

 /\←バナナ 
 /\←バナナ 
 /\←バナナ 
  |←茎 

で育つが 
実が増えると重力で茎がぶら下がる下向きに 
花が咲く時は

 |←茎 
 V ←バナナ 
 |←花に向かう茎 
 花 

という育ち方 
だから、パイナップルみたいに上に身を見たのは 
最初の頃 
花が咲き出して食べ頃になると葡萄の様に垂れ下がって 
見える からマンデラじゃなくて見た時期なはず
マンデラエフェクト体験者限定スレ part8
121 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW fa3d-usrc)[]:2023/10/24(火) 18:47:25.70 ID:2VG+BCF80
辻 スホマは何ですか? 
自分はiPhoneでiOSは17.0.3ですね 

一点シンニョウは、元々制約が多かった 
頃の名残りで、いつかはハッキリ覚えて 
いませんがJISで二点シンニョウに
戻していますよ 

元々の常用漢字が、簡体字のように 
略字化された文字ですから 
号も本来なら號だったり 
後は、辻は仏教用語で京都の六道の辻とか 
が有名です 寺に対して十字路ですね 
六道の辻は石碑の為に、簡略化した一点ですが 
お寺巡りとかされると何々辻とか以前から 
ありましたよ
まぁ広島と書くか廣島と書くのかとか 
真子ではなくて眞子と書くとか  
浅いを淺いとかくのかの違いですね 
ちなみに淺の字は子供につけれなくなっているので 
淺子さんがいなくなったら、地名などでしか使われなく 
なるでしょうね
【マンデラ】現実と違う自分の記憶94【宮尾すすむ】
848 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/24(火) 20:35:36.49 ID:2VG+BCF80
>>844
拉致被害者が出た海岸近くに住んでいるが
皆んな知ってた 
自分が小さい頃でも、小学生は当たり前に
中高生なっても夜間は、外に出れない 
韓国は今でこそ民主化したけれど 
韓国も1987年迄は軍事国家 

80年代前半迄は、AMや短波ラジオで 
朝鮮語のプロパガンダや数字を言ったり 
暗号系も普通に受信できた
拉致被害者の家族の所に、怪しい人が 
接近してきたりとかも 
背乗りは今でもあると思う

それを邪魔したのが社会党や共産党 
社会党は今の社民党の前身 

思想は、前農マルクス主義とか 
社会民主主義とは言うが、革マル派や
中核派と変わらない 
実際国会でも土井タカコなどが拉致は 
ありえないと騒いでいた 
突破口は、小泉と安倍が北朝鮮に行った時 
午前の会談ではシラを切られたが、
盗聴されているのを逆手に取って 
実りがないなら日本に帰りましょうと 
昼食時に行い、午後から当時の金正日が 
軟化したのは有名


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。