トップページ > オカルト > 2023年10月14日 > hqR6NPjH0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/373 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
オカルト視点で時事を読む49

書き込みレス一覧

オカルト視点で時事を読む49
318 :本当にあった怖い名無し[sage]:2023/10/14(土) 01:15:05.84 ID:hqR6NPjH0
>>315
なるほどイスラエル支援すればウクライナ支援も出来るように・・・ね
あの攻撃、どう見てもCIAとモサドがいっちょカミしてますよねえ
ハマスと協議したという「イラン関係者」の怪しい事・・・

ただ、今回の中東情勢、和解を主導するのは米ではなく中国になる
シナリオ(世界の多極化)が既に書かれているような印象も(陰謀脳)。
だとすれば、台本の関係上、米国はさほど大規模なイスラエル支援
はできないと思います。
米国(CIA)もイスラエル(モサド)も、多極化を実現しようとする
派閥が優勢になって動いた結果が今回の情勢なのかも・・・

占った印象は、「戦争のための謀略」ではなく「謀略のための戦争」
と言った感じですね。イスラエルの政権変わりそうです。かなり不利。
https://www.pixiv.net/artworks/112432782
オカルト視点で時事を読む49
319 :本当にあった怖い名無し[sage]:2023/10/14(土) 01:24:03.99 ID:hqR6NPjH0
中国主導の中東和平路線で筋書決まってるなら、米はイスラエル支援
だけでなくウクライナ支援もあまり大規模にできません
また、中東各国(特に産油国)は軒並み中国と仲良くなっているので
中国が主導する中東和平はイスラエルより産油国にとって好都合な形
になるかも。イスラエルも中国に依存し始めてて文句言いづらい。
ガザへの報復攻撃でイスラエルに反発するサウジとイランの仲が
急速に縮まる効果も出始めています
オカルト視点で時事を読む49
320 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/14(土) 22:24:03.59 ID:hqR6NPjH0
CNN「米情報機関が分析しハマス攻撃を事前に警告」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec14712a7cdcce72f3bd208f7ecf43720beab8d4
8月から知ってたでしょうねえ
米がイランの石油代金凍結解除したのとイラン関係者がハマスと
イスラエル攻撃の協議をしたのは同じ8月ですからねえ

イスラエルはいかにしてハマス侵攻を許したか NYT検証記事
https://www.asahi.com/articles/ASRBG4G67RBFDIFI00F.html
本当のミスだろうが、知っててわざと黙ってた(ミスを演じた)のが
バレた場合だろうが、ネタニヤフ政権とモサドのお株は下がる仕様。
「色々バレてお株下がる」って暗示、星にも出てたし・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。