トップページ > オカルト > 2023年10月11日 > apqYZ3vG0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000022180000000000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
「取り返しの呪法」について教える。

書き込みレス一覧

「取り返しの呪法」について教える。
1 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 10:57:26.60 ID:apqYZ3vG0
スペック。
男 27歳 
書き溜めしてあります。
わかりやすくする&身バレ防止のため多少脚色入れる。
「取り返しの呪法」について教える。
2 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 10:58:52.33 ID:apqYZ3vG0
まず取り返しの呪法について。
この名前は勝手に俺がつけたものである。
(以後「取り返し」とする)

取り返しの発案者は幻の桜というブログ。
2016で更新が止まってるけどね。

幻の桜に書いてあることが原文で、
俺はそれをわかりやすくカジュアルにここで伝えるという感じ。
あのブログは上級者向けなので。
「取り返しの呪法」について教える。
3 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:00:32.82 ID:apqYZ3vG0
スレを立てた理由だが、
所謂覚醒者たちのチカラを取り戻させるため。

素晴らしい世の中を変えられる才能や将来性を持っていながら、
それを潰されてる人が日本にはあまりにも多いし、社会システム自体がそうなるように仕組まれている。
「取り返しの呪法」について教える。
4 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:01:58.28 ID:apqYZ3vG0
取り返しについて詳しく。

「呪法」とあるが、使用者に副作用的なのはなく、
術を使った相手にも害はないです。

やることは「奪われたエネルギー・才能・気力・運・自信
これらを対象から奪い返す。」

シンプルに言えばこれだけ!!!!

では何故「呪法」という物騒な名前をつけたか?
個人的に、念じたり行動したりして自分の思った結果を出そうとする行為を「呪術」
自然にそれらが起こるようにすることを「魔術・祈り」などと区別していて
この技法は前者だからです。

完全に俺のセンスです。
「取り返しの呪法」について教える。
5 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:05:53.85 ID:apqYZ3vG0
「それってお金かかったり、魔法陣とかやるのか?めんどくさそう」


必要なもの 覚悟w

別に対象が近くにいる必要はない、海外に居てもできる(たぶん・・)
お金もかからない。変な術の儀式とか、藁人形もいらない。
後に詳しく書くけど「返せ返せ返せ!」とひたすら念じる、言う。
これだけ。

ただし対象が死んじゃってると出来ないかも。
(要検証)
「取り返しの呪法」について教える。
6 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:09:55.38 ID:apqYZ3vG0
まずは、自分が奪われてる側なのかを知る。

恋愛でうまくいかない、仕事がうまくいかない、
なんとなく人生が辛い、親にトラウマがある、 などの
生きづらさがあればそれは自然なことではないので、
どっか過去でやられてきたんだと思う。

奪われてなければどこかポジティブにそれらを対処できるから
「あ、俺ってモテないんだなーじゃあファッション誌でも読んでおしゃれになるか!」
とか、「仕事うまくいかないけど、そりゃ新人だし3ー4年すれば慣れるでしょ!がんばろ!」とか。

そこの明確な違いがある。
奪われたトラウマを世間や人への「恨み」として拗らせてしまってる人も多い。
そうなると余計 良くないものが寄ってきてしまって運が悪くなる負のスパイラル。
「取り返しの呪法」について教える。
7 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:11:51.61 ID:apqYZ3vG0
エネルギーの絶対的な性質として「高から低に移動する」
というものがある。

たとえば冷たい鉄を人間が手でしばらく触ってると手が冷たくなって鉄が暖かくなるよな?
これは温度の「高」が手から鉄に移動したということ。

台風も、海面と陸地の温度の差によって風が起こり、その差が大きいと発生する。

というわけで人間と人間も同じで、
運・才能・活力・自信・体力などを自分より持ってる人より奪ってやろう っていう輩がたくさんいる。
スピリチュアル系の用語でいう「エネルギーヴァンパイア」ってやつね。
でもエネルギーヴァンパイアっていう名称 かっこよくて嫌いだから以後「寄生虫クン」って言うわ。

なぜ寄生虫クンは自分よりエネルギーを持っている相手がわかるか?
それはそういうモンだからとしか言いようがないw
「取り返しの呪法」について教える。
8 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:13:57.30 ID:apqYZ3vG0
寄生虫クンのやり方は、幻の桜にも詳しく書かれてるけど、
いじめや嫌味やパワハラを行って、その相手からエネルギーを奪うというもの。

いじめられたりした経験のある人は思ったことない?
「自分より勉強が出来なかったり顔がブサイクだったりしても
いじめられない奴はいるのになんで自分が?」

「”仕事ができない”と上司に怒られるけど、
自分より仕事が遅くてできない同僚がたくさんいる、なぜだろう?」


まず、人間は基本すべて本能・直感で行動してるということ。
「言葉」や「理由」というのは全て後付けなのです。

なので、寄生虫クンの潜在的な目的は
「その人より自信や才能があるあなたをいじめて、それらを自分に移動させるため」なのです。

決して職場環境を良くするために注意する、とか
能力が低いからいじめてやろう、という動機ではない。
もちろん聞かれたら口ではそう答えるだろうし、本人たちも顕在的には本当にそう思ってるんだけど。
「取り返しの呪法」について教える。
10 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:16:05.01 ID:apqYZ3vG0
>>9
レスどうも!
調べたんですがこの人がどうかしたんですか?
「取り返しの呪法」について教える。
11 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:20:29.05 ID:apqYZ3vG0
具体的に奪われるものについて。

これは「自信 才能 運 体力 可能性 」などが多い。

エネルギーヴァンパイアの解説だと、エネルギーが奪われるとあるが、
それは単純に合わない相手と話して自分が疲れてるだけだと俺は思う。

例を挙げると将来絵描きになりたい子供が頑張って書いた絵を、
親が全否定しビリビリに破いたとする、
それで子供がショックを受け描かなくなれば「絵描き」という将来の可能性が奪われたことになる。
(かといって親が絵描きになれるわけではないけど。単純に同じ才が移動するわけではない。)

脱線するけど子供のほうが願望現実化能力は大人の何倍も高くて
それを効率よく潰すのが学校教育な。
「取り返しの呪法」について教える。
12 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:22:17.04 ID:apqYZ3vG0
前置きが長くなったけど取り返す方法。
(感覚的な話が増えます。幻の桜とも若干違います)

まずは”どの場面で” “誰に” 奪われてきたのかを特定する必要がある。
でもこれは困ってる人ほど簡単。
後述


辛いが、過去のトラウマを探ってみよう。
できれば直近がいいと思う。

いきなり小学生 とかを探るんじゃなく、
そーいえば21歳の時バイトしたとこでやたら自分にだけ絡んでくる正社員のババアがいたなぁ など。
前辞めた会社でセクハラされてたなぁ など。
「取り返しの呪法」について教える。
13 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:23:57.29 ID:apqYZ3vG0
で、その場面が特定したらそこをもっと詳しく思い出す。

相手の声、当時空間のなんとなくな感じ、相手の顔、
その時の自分の姿、自分の中のエネルギが相手に移っていくだいたいのビジュアルイメージなど。

で、目を瞑り 頭の中でその場面を再現する。

おそらく、最初はこれらを「鮮明に」イメージできます。

そして小声で「返せ 返せ 返せ 全部返せ」と繰り返します。
単純に「返せ」の連呼でもいい。

まずは小声(自分は声出さず吐息みたいなので言ってた)でいうのがポイント。

「まずは」と書いたが、自分の意識では終始小声でやる。

ただ面白いことに、何往復かしたあたりで勝手に声が大きくなってくる。
そして最後には怒鳴り声に近いものになると思う。
自分の中に戻ってくると勝手にまた声が小さくなってくる。
「取り返しの呪法」について教える。
15 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:25:51.22 ID:apqYZ3vG0
なので近くに人とか居ない所でやろうね。

念じるだけでもできるっぽい。
ただ効果が早く出やすいのは口に出す方がいいんじゃないかな。
自分に合ったほうをやればいいと思う。

ひととおり落ち着いたら、
もう一度同じ場面を脳内でイメージする。
すると、さっきより相手の顔や空間がグチャグチャに崩れていたり、
「鮮明に」感じていたものが歪になってると思う。

これは、取り返しができてる証拠。


「取り返したい」と強く思ってるのはまだ相手とエネルギーがつながっていて、
それを取り返せて自分の中に戻ってくるとエネルギーの接続が切れるので当時の情景を思い出そうとしてもうまくできなくなる。

実践者は、この変化があるかまずは感じてほしい。
「取り返しの呪法」について教える。
16 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:28:52.30 ID:apqYZ3vG0
>>14
ありがとうございます
「取り返しの呪法」について教える。
18 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:31:41.09 ID:apqYZ3vG0
これを、思いつく場面でやっていく。
職場→友人関係→恋人→学生→親 などと遡っていくか、
親のトラウマが一番重ければそっちを先にやってもいい。
が、いきなりラスボスいくのはおすすめしない。

親に返せする場合は実家住んでても部分的には取り返せるけど、
全部返すのは無理。出来て3~5割。

これは類人猿の性質としてボスに逆らえないというがあるため。
潜在意識でボスと認めている(エサ=お金や住居を頂いている)存在に歯向かうことを基本的には行うことができない。

親のトラウマ持ってる人は実家を出てからやるのが良いと思う。
「取り返しの呪法」について教える。
19 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:33:13.26 ID:apqYZ3vG0
>>17その通りです!!!
その後相手を恨んだりするとまたややこしいことになるので、やめたほうがいいよというのも追記しておく。
「取り返しの呪法」について教える。
20 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:34:41.20 ID:apqYZ3vG0
「現時点でその寄生虫クンと一緒に住んでたり、
一緒の職場の場合は?」

これは、正直取り返してもまた奪われるのであまり効果がない。
物理的に離れてから取り返すか、
「ふざけんな、話しかけんな、カス」くらいは言い返してやるかどっちかだ。
職場なら辞めさせられるだろうけど
実際に俺はその日でクビにされました(笑)

(いじめっこも相手が抵抗してくるとわかったらもう絡んでこない。
専門学校で、イスを放り投げてその後誰にもいじめられなくなった子が居た笑)
「取り返しの呪法」について教える。
22 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:40:38.82 ID:apqYZ3vG0
>>21
現時点でまずは人生における生きづらさを感じてますかね?
ソレとその人が関係あるのかはパッと見だとわからないのですが、
「過去に」恨んでたということなので、今恨んでないのであれば問題ないと思います。

心配なら恨む要因になった場面を映像として思い出してみてください。
スゴく鮮明に思い出せるならまだなんらかのエネルギーで繋がってるので、取り返しするといいかもしれないです。
「取り返しの呪法」について教える。
24 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:43:00.47 ID:apqYZ3vG0
取り返しが成功すると、
タイムラグがあるが3ヶ月〜半年くらいで
自分の中に「何か大事なもの」が戻ってきたことを実感すると思う。

このタイムラグは人によるのかもしれない。

最初は「なんかスッキリしたな」という一時的な爽快感しかないが、
数ヶ月すると如実にわかると思う。

別にお金もかからないし、
人生困ってて明確なトラウマがある人は騙されたと思ってやってみてほしい。
「取り返しの呪法」について教える。
25 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:45:58.33 ID:apqYZ3vG0
>>23
リンク貼ろうとしたけど規制かかって貼れなかった

「幻の桜 MAHAO」でggったら一番上にでてくるかと!
更新が2016で止まってるって書いたけど、間違いで2018で止まってるブログです。
「取り返しの呪法」について教える。
26 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:46:04.36 ID:apqYZ3vG0
>>23
リンク貼ろうとしたけど規制かかって貼れなかった

「幻の桜 MAHAO」でggったら一番上にでてくるかと!
更新が2016で止まってるって書いたけど、間違いで2018で止まってるブログです。
「取り返しの呪法」について教える。
28 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:51:44.92 ID:apqYZ3vG0
以上になります。
もっと詳しいことを知りたい場合、幻の桜というブログを見ることをおすすめします。


いろんな人に本来持っていたものを取り返してほしい!

最後に自分の話を

小学校で「自由 感性」を、
親に「自信」を、
中学で「社会性 才能」を、
高校・・・は通信高校だったので特に奪われず、
複数のアルバイト先で「自信 才能 自立性 安心感など」を
かなり前の彼女に「自己肯定感」を 
あと変な女に「容姿」を(笑  )
それぞれ取られて、
半分以上を取り返し、今まさにやってる最中でもあります。
「取り返しの呪法」について教える。
30 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 11:57:56.65 ID:apqYZ3vG0
>>27
自分もあそこは全てを理解しているわけじゃないですねw
著者のMAHAOさんは神仏霊的なものを感知する能力があったり、そういう友人がいるみたいだけど、
自分は全くそういうのがないし。

オリジナルの用語?も多いし。
読むのが上級者向けと書いたのはそういう理由ですね、しかし取り返しの技法自体はマジで効くし、
幻の桜 自体がアングラな雰囲気だから(笑)寄り付かない人もいるけど、
埋もれてしまうのは勿体無い技法なんですよね。

幻の桜を受け付けなければ無理に読まなくていいと思いますよ!
このスレのやり方でもちゃんと戻ってくるので!
「取り返しの呪法」について教える。
32 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 12:00:04.02 ID:apqYZ3vG0
今は自分のやりたい仕事を個人事業主でやってるけどうまくいってるし、
24歳くらいまで感じてた漠然とした不足感 というのがなくなってきてる。 
何より、不安でビクビクして生きてたあの頃と違って、
人生なんとかなるっしょ!という感覚が根底にある。


「奪われた」状態だった時は、問題が起こってもそれを対処するのに必要なものが不足してるから、
「恨む」とか「引きこもる」といった
より人生が悪化する手札しか使えなくなるんだよね。
「取り返しの呪法」について教える。
33 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 12:05:24.63 ID:apqYZ3vG0
>>31
興味のある部分だけで大丈夫だと思います
ブログ内検索で「取り返し」「返せ」などと検索すると色々でてきますし・・・

リンク貼れないので直ですが
「すべてのイジメは 奪いたい想いから 生じるの」 という記事は比較的わかりやすいかなーと!
「取り返しの呪法」について教える。
35 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 12:17:26.21 ID:apqYZ3vG0
>>34
おそらく、
でも読んでると彼女本人がっていうよりかは彼女の身の回りに現れる登場人物たちがすごいって感じらしいですww
「取り返しの呪法」について教える。
36 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 12:20:04.71 ID:apqYZ3vG0
最後の最後に

俺もやりかけたことがあるんだが、
取り返す際「恨み」は入れないようにね。

自分からこんなに奪いやがって!!それでのうのうと生きてるなんて許せない。こいつも同じ苦しみを味わってほしい

的な恨みが最初は湧くと思う。
でもそっちに集中してしまうと取り返すほうが疎かになるし、
丑の刻参り 等と同じで憎悪は良くないものと繋がってしまうので、
シンプルに奪われたもの"だけ"を取り返す、今後は楽しく生きます というスタンスでやること。

もっと言えば本格的に恨む場合、念じたり言葉で言うだけでは無理だしね
(ちゃんとした儀式だったり相手が近くにいる必要性がでてくる)
「取り返しの呪法」について教える。
38 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 12:29:20.22 ID:apqYZ3vG0
>>37
書いてあることは興味深いことが多いですけど個人的に「ん?」ってなる部分もあったりします、
文章で何かを伝えるのも、受け取るのも難しいのでしょう!

「取り返し」「いじめの構造」「エネルギーの行き渡り」に関しては、
自分の知る限りあのブログが一番ちゃんと書けていると思いました。
「取り返しの呪法」について教える。
39 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 12:31:44.14 ID:apqYZ3vG0
あ、そうそう


奪った個人を対象に取り返すのもいいけど、
その個人が属してる組織そのもの、団体そのものに対して
取り返しを行うと効果が絶大、と幻の桜で書いてあったことを書くのを忘れてた。

「イジメをしたA君」じゃなくて、「そのA君が居た学校」 
もっといえば「イジメとかが発生するように作られた社会構造そのもの」など・・・!

俺はまだ個人にしかやってないけどここらへんも興味はある。
「取り返しの呪法」について教える。
40 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 12:34:47.61 ID:apqYZ3vG0
トラウマ療法(実際良く知らないけどw)だと最終的に「許しましょう」「忘れましょう」みたいな感じだと思うんですケド、
これは100万円盗まれました、そんなこと忘れましょう と同じなので良くないと思います。

トラウマ自体は確かに無くなると思うけど・・・
無力感に苛まれるだろうし、最悪そっから自分がやられたように他の他人から奪う側に回っちゃう可能性もある。
「取り返しの呪法」について教える。
42 :本当にあった怖い名無し[]:2023/10/11(水) 12:38:36.24 ID:apqYZ3vG0
>>41
幻の桜だと、「世界がひっくり返る」「すごいことになる」と書いてあったと思いますw
全員がやったらね。

一人でも多くの人に伝えたい(.A.)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。