トップページ > オカルト > 2023年08月11日 > Wah1Cl/e0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/406 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
ニューワールドオーダーとグレートリセット20
日月神示 十八

書き込みレス一覧

ニューワールドオーダーとグレートリセット20
575 :本当にあった怖い名無し[sage]:2023/08/11(金) 09:40:10.78 ID:Wah1Cl/e0
自由も共産も共倒れ、岩戸がひらけたのであるから元の元の元のキの道でなくては、タマ(玉)の道でなくては立ちては行かん、動かん二二(普字、富士)の仕組、ひらけて渦巻く鳴門(ナルト)(七@十、成答)ぢゃ。新しき人民の住むところ、霊界と現界の両面をもつ所、この岩戸ひらきて二度とない九十(光透)でひらく仕組。星座の巻5/10=9月1日

「 富士はいよいよ動くから、それが済むまでは三十里離れた所へ、仮に祀りて置いて呉れよ。六月の二十八日。」上6/28(因縁の日)=8月24日(みはらし七合目) ※動くのは八合目で八の隈から次元的な空間ずらしが始まります。
これによって富士の断層部分が八の固の部分と重なるので富士が動くとはこの空間ずらしの事を言っていると思われます。(実際に富士山も動くかも知れませんが)

※元々「八の固」と「七の液」は一つだったが、国引きで二つに別れた(三段二道は釈迦の慈悲)。そしてこれが空間ずらしによって元に戻る。(精神的な観点からは断層の解消により今まで無意識だった精神領域が強制的に顕在意識となります) この断層解消が無ければ人類はその先には進めません。

※因縁の日は最終的に「よろづゐんねん」の出て来る9月7日(八の隈、富士晴れ、扶桑の根っこ)に行き着きます。

動かん二二は 9/2 ~ 9/6 迄の北の富士(七合目)、鳴門の仕組は 9/7(八の隈)~9/10 までの東の扶桑(八合目)

断層のこの世的な表れであると思われるフィリピン海プレート上の海(シメ)も鳴る(鳴門) ※シメ=鳥居=門

「 海の水がシメであるぞ。鳥居であるぞと申してあろうが、シメて神を押し込めてゐたのであるぞ。」

「富士、火吐かぬ様おろがみて呉れよ、大難小難にまつりかへる様おろがみて呉れよ。水6/17=9月12日 」

とあるように、場合によっては9月12日以降、富士山が噴火する可能性もあります。

108回の梵鐘 27,28回目 惑星図書館(-1日)

日月神示終末年表_216(天の数)_54_天つ巻(更新)
https://img3.imepic.jp/image/20230811/331750.png?4734afc8630985dd44b56cc4968e6abe

七年の大艱難_改6
https://i.imgur.com/INujUSb.png

【↓いつもお世話になりますm(_ _)m 】
◆画質が劣化しない画像アップローダー【イメピク】 ◆無料で神示が読めるサイト【ひふみ神示データベース】http://hifumi.uresi.org
日月神示 十八
707 :本当にあった怖い名無し[sage]:2023/08/11(金) 09:40:53.28 ID:Wah1Cl/e0
自由も共産も共倒れ、岩戸がひらけたのであるから元の元の元のキの道でなくては、タマ(玉)の道でなくては立ちては行かん、動かん二二(普字、富士)の仕組、ひらけて渦巻く鳴門(ナルト)(七@十、成答)ぢゃ。新しき人民の住むところ、霊界と現界の両面をもつ所、この岩戸ひらきて二度とない九十(光透)でひらく仕組。星座の巻5/10=9月1日

「 富士はいよいよ動くから、それが済むまでは三十里離れた所へ、仮に祀りて置いて呉れよ。六月の二十八日。」上6/28(因縁の日)=8月24日(みはらし七合目) ※動くのは八合目で八の隈から次元的な空間ずらしが始まります。
これによって富士の断層部分が八の固の部分と重なるので富士が動くとはこの空間ずらしの事を言っていると思われます。(実際に富士山も動くかも知れませんが)

※元々「八の固」と「七の液」は一つだったが、国引きで二つに別れた(三段二道は釈迦の慈悲)。そしてこれが空間ずらしによって元に戻る。(精神的な観点からは断層の解消により今まで無意識だった精神領域が強制的に顕在意識となります) この断層解消が無ければ人類はその先には進めません。

※因縁の日は最終的に「よろづゐんねん」の出て来る9月7日(八の隈、富士晴れ、扶桑の根っこ)に行き着きます。

動かん二二は 9/2 ~ 9/6 迄の北の富士(七合目)、鳴門の仕組は 9/7(八の隈)~9/10 までの東の扶桑(八合目)

断層のこの世的な表れであると思われるフィリピン海プレート上の海(シメ)も鳴る(鳴門) ※シメ=鳥居=門

「 海の水がシメであるぞ。鳥居であるぞと申してあろうが、シメて神を押し込めてゐたのであるぞ。」

「富士、火吐かぬ様おろがみて呉れよ、大難小難にまつりかへる様おろがみて呉れよ。水6/17=9月12日 」

とあるように、場合によっては9月12日以降、富士山が噴火する可能性もあります。

108回の梵鐘 27,28回目 惑星図書館(-1日)

日月神示終末年表_216(天の数)_54_天つ巻(更新)
https://img3.imepic.jp/image/20230811/331750.png?4734afc8630985dd44b56cc4968e6abe

七年の大艱難_改6
https://i.imgur.com/INujUSb.png

【↓いつもお世話になりますm(_ _)m 】
◆画質が劣化しない画像アップローダー【イメピク】 ◆無料で神示が読めるサイト【ひふみ神示データベース】http://hifumi.uresi.org


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。