トップページ > オカルト > 2022年10月12日 > UTLJSWVI0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000040000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
ニューワールドオーダーとグレートリセット14

書き込みレス一覧

ニューワールドオーダーとグレートリセット14
302 :本当にあった怖い名無し[]:2022/10/12(水) 17:32:57.14 ID:UTLJSWVI0
>>7
考えてみたら残留農薬って食物だけじゃなくて「衣服」にもあるんだよな。世界で栽培されたコットンの80%が遺伝子組み換え。そして日本は遺伝子組み換え輸入量世界1位。つまり衣服の残留農薬からの影響も受けやすい国。謎の湿疹やかゆみに悩まされている人はコットンの質を見直してみるといいかも
ニューワールドオーダーとグレートリセット14
303 :本当にあった怖い名無し[]:2022/10/12(水) 17:35:13.16 ID:UTLJSWVI0
"コットン "について天然繊維だからって安心してちゃダメ。オーガニックでない場合、綿花は全世界で使用される殺虫剤の4分の1を使用する作物で、農薬の使用量も全世界の11%を占めています
ニューワールドオーダーとグレートリセット14
304 :本当にあった怖い名無し[]:2022/10/12(水) 17:36:12.37 ID:UTLJSWVI0
コットンは衣類にとってメジャーな素材ですが、栽培にはとても手間ひまの掛かる植物なんでで
農薬や枯葉剤などの化学薬品を大量に使う事でどんどん効率化してきた結果です
ニューワールドオーダーとグレートリセット14
305 :本当にあった怖い名無し[]:2022/10/12(水) 17:37:05.48 ID:UTLJSWVI0
コットンの農薬問題
洋服・下着・布団に幅広く使われるコットン。
「コットン100%だから環境にいい」と思ったら大間違い。実はコットンこそ農薬や化学肥料が大量に使われている。コットン栽培=環境汚染や労働者からの搾取が問題視される。

「オーガニックコットン」の選択をできるのは私たち消費者


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。