トップページ > オカルト > 2022年05月20日 > WflwwH2b0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/783 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000321007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-qQme)
本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-uBmt)
マンデラエフェクト体験者限定スレ【ワ有り】

書き込みレス一覧

マンデラエフェクト体験者限定スレ【ワ有り】
292 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-qQme)[]:2022/05/20(金) 07:13:00.82 ID:WflwwH2b0
>>287
俺はまだ30代だから白内障ではないが、
幼い頃はもっと空が青かった記憶がある

>>288
実際に、アステルパームの記憶を持っている人が
いるので、全世界線ではないと思います
マンデラエフェクト体験者限定スレ【ワ有り】
296 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-uBmt)[]:2022/05/20(金) 19:28:07.91 ID:WflwwH2b0
スゲー
全く同じ記憶の人がいたよ
17年も前に
紳助さんが長府のボイラに出ていた世界線もあったのだろうな
これ聞くと、田中さんが青色発光ダイオードでノーベル賞を
受賞した世界線や、クボタ物置の世界線もありうると思ってしまう
ID非公開さん

2005/6/26 21:17

1回答

三浦工業のCMに 島田伸介が出てますが伸介って 以前 同業の長府製作所のCMに
出ていませんでしたか?

CM・1,498閲覧
共感した
ベストアンサー
ID非公開さん

2005/6/26 21:36
島田紳助は出てません。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q104962355

>>295
「駅掌さん」という言葉に関しても、国語辞典には載ってない言葉なのに、
マンデラってる新聞記者が、新聞記事に書いてたりするし、それはありうるな
マンデラエフェクト体験者限定スレ【ワ有り】
297 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-uBmt)[]:2022/05/20(金) 19:28:55.86 ID:WflwwH2b0
>>296の前半は>>293宛て
マンデラエフェクト体験者限定スレ【ワ有り】
298 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-uBmt)[]:2022/05/20(金) 19:32:40.38 ID:WflwwH2b0
田中さんが青色発光ダイオードの記憶の人も知恵袋にいるわいるわ
これは完全にマンデラだな

********さん
2014/10/9 6:10
ノーベル化学賞の田中耕一さんと青色発光ダイオードについて
ノーベル物理学賞に青色発光ダイオードを開発した日本人の方が選ばれたというニュースを聞いて
かなりびっくりしました。
というのも、お恥ずかしい話なのですが、私は今まで田中耕一さんが青色発光ダイオードの開発で
ノーベル賞を受賞したと思っていたからです。
ウィキペディアで田中さんを調べてみたら、文系でバカの私にはよくわからなかったのですが、
とにかく青色発光ダイオードの開発で受賞したのではないということはわかりました。
田中さんがノーベル賞受賞した時、私はおそらく小学校3〜4年くらいだったのですが、
それ以降ずっと『田中耕一さん=青色発光ダイオード開発した人』と完全に思い込んでいました。
今回のことで間違いがわかったのはよかったのですが、なんでこんな思い込みをしてしまったのかどうしても疑問です。
青色発光ダイオードについては訴訟等もあったようなので、
もしかして田中さんのノーベル賞受賞と同時期に訴訟に関するニュースもやっていて、
記憶が混ざってしまったのかなとも思ったのですが・・・・
本人の私もわからないのですが、このような勘違いに至ってしまった理由で思い当たる要因があったら教えてください。


********さん
2014/10/16 23:50
回答ではありませんが。
私も質問者様と全く同じ勘違いをしていました。
今回のノーベル賞のニュースを通して勘違いに気がつき、
「そんなはずはない」と検索してみたところこの質問を発見しました。
勘違いの原因は他の回答者さまの通りだと、納得しています。
私も田中耕一さんの受賞の時は小学校4、5年だったようです。
田中耕一さんのいかにも人の良さそうなキャラクターと青色発光ダイオードというわかりやすい研究成果という印象の
強い方だけを組み合わせてしまっていたようです。
とにかく全く同じ勘違いをしている人がいたことに感動して、報告してみた次第です。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136647840
マンデラエフェクト体験者限定スレ【ワ有り】
300 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-uBmt)[]:2022/05/20(金) 20:25:20.15 ID:WflwwH2b0
>>299

Googleの検索で、↓が出てくるから相当数の人がクボタ物置でマンデラってると思う

クボタ物置 カタログ
クボタ物置 ガレージ
クボタ物置 組立て
クボタ物置 激安
クボタ物置 価格
クボタ物置小屋
マンデラエフェクト体験者限定スレ【ワ有り】
302 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-uBmt)[]:2022/05/20(金) 20:53:47.94 ID:WflwwH2b0
>>301
マンデラは自分の記憶が現実と異なることを知る前までは凄く鮮明に
覚えていても、現時点での正しい現実を知った瞬間から、
まるで夢から覚めたかのように、急速に現実と異なる記憶の内容が失われていくからな
朝起きた時は鮮明に覚えていた夢の内容も、起きてから5分くらいで忘れてしまうような感じ
だから、自分の中で「あれ?記憶と違う。まあ、単なる記憶違いだろう」と
自分を納得させてしまう
自分以外にも同じ現実と異なる記憶の持ち主がいることで、初めて、
それは自分だけの記憶違いではなかったんだ、と気づく
マンデラエフェクト体験者限定スレ【ワ有り】
303 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3bf4-uBmt)[]:2022/05/20(金) 21:06:47.54 ID:WflwwH2b0
オーストラリアがインドネシアに接近したり、
ドーバー海峡や瀬戸内海が狭くなったり、日本と朝鮮がかなり近くなったり、
今の地球は元の地球に比べてミニサイズになっている可能性がある
一応、円周は4万kmで変わってないけど
それに合わせて大気の組成も変わって、揚力が変化したり、
空の色が変わっている可能性もある
そもそも、パラレルワールドは、それぞれのパラレルワールドにおいて、
物体のxyz座標が異なっているのだから、宇宙全体の大きさも異なり、
それに伴って、万有引力定数などの物理法則が変わっていてもおかしくはない
そもそも、全てのパラレルワールドに共通する物理法則などあるのだろうか
単に俺たちが忘れているだけで実は円周率も3.15の世界もあったりするかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。