トップページ > オカルト > 2021年11月17日 > SUTPnTJL0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000022000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
本当にあった怖い名無し (ワッチョイ a3a1-nIXK)
幽霊は本当にいるのか(いないのか)R その70
幽霊は本当にいるのか(いないのか)R その71

書き込みレス一覧

幽霊は本当にいるのか(いないのか)R その70
373 :本当にあった怖い名無し[]:2021/11/17(水) 17:20:36.31 ID:SUTPnTJL0
精神疾患がなくてもアニメキャラが見えることを発見したようだが、
次のステップは、叩き込まなくても幽霊は見えると理解することだな。
幽霊は本当にいるのか(いないのか)R その71
130 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイ a3a1-nIXK)[]:2021/11/17(水) 17:25:38.75 ID:SUTPnTJL0
>>106
幻覚幻聴は存在の有無を確認する手段がなく、医師の観察と患者の証言に依存する。
精神科医は、職業柄(その程度に個人差はあれど)精神医学の理論を信じる必要性があり、
その理論で説明がつく患者の証言を真として、説明がつかない患者の証言は偽とするので、
何万人の患者を診察しても、その理論が間違っていても、それが覆ることはない。
また、間違いに気付いた医師がいても、根拠が患者の証言のみでは公言できない。
「薬が効くのは、幻覚幻聴が精神病の症状である証拠ではないか」と思うかもしれないが、
そもそも幻覚幻聴があるようには見えない患者も存在するということだ。
すなわち、幽霊が見える人の多くは、精神科医には統失とは思えないものであって、
健常者として普通に生活しているものなので、少なくとも統失ではないと言える。
幽霊は本当にいるのか(いないのか)R その70
377 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/11/17(水) 18:16:21.13 ID:SUTPnTJL0
>>374
順序が逆で「幽霊が見えるから宗教やスピリチュアルが必要になる」とも考えられる。
アニメキャラは幽霊というよりはタルパだな。
幽霊は本当にいるのか(いないのか)R その70
379 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/11/17(水) 18:58:40.31 ID:SUTPnTJL0
>>378
異なる原理で似た現象が起こることはあり得る。
幽霊は言うほど似ているわけでもないでタルパを挙げた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。