トップページ > オカルト > 2021年10月05日 > O/BbxVE70

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1080 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100000000000000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
飛燕ひえん ◆Qlp7EEy8bs
【マンデラ】現実と違う自分の記憶75【宮尾すすむ】

書き込みレス一覧

【マンデラ】現実と違う自分の記憶75【宮尾すすむ】
411 :飛燕ひえん ◆Qlp7EEy8bs []:2021/10/05(火) 00:34:42.53 ID:O/BbxVE70
>>409
昔、ウルトラマンティガで、量子力学的に、
石などにも意識が宿っていると放映されているのが印象的だった。
万物には、神様が宿っているですね。
この、自分が、自我、知恵を持った奇跡に感謝したい。

>>410
失礼した
そう言えば、自分も、完「璧」は、完「壁」だった。
かんぺきの読み方的に、壁の方がしっくりくる
https://twitter.com/nitta_shiatsu/status/1265656446059819010?lang=es
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【マンデラ】現実と違う自分の記憶75【宮尾すすむ】
413 :飛燕ひえん ◆Qlp7EEy8bs []:2021/10/05(火) 07:15:49.16 ID:O/BbxVE70
>>412
そうみたいだ。
僻 癖 壁 璧
これらは、みな「へき」と読むみたいだね。
「完壁」「双壁」で覚えていたから、
「璧」が、反射的に、「ぎょく」と読むのかと思った。
【マンデラ】現実と違う自分の記憶75【宮尾すすむ】
455 :飛燕ひえん ◆Qlp7EEy8bs []:2021/10/05(火) 23:10:50.67 ID:O/BbxVE70
>>443
>>449

>>224
>227
>279
>296
であれほど、注意したのに「パラレルワールド」「世界線」に否定的な、
マンデラエフェクト否定派がまた騒ぎ出したか。
今回のムーンショット計画の書き込みに関して、スレ違いだと
主張したいのだろうが、>>447の書き込みの通り、
F仮想世界のバグ説(シミュレーション仮説、ホロデッキ仮説、情報過多による影響説)
に関して議論しているので全くスレ違いではない。
マンデラエフェクト否定派は、
このような議論でさえ、>>20で禁止して、弾圧するから、忌み嫌われる。
しかも、ムーンショット計画に関しては、誰一人として、
パラレルワールドについて書いていないのに、「パラレルワールド」を持ち出して、
パラレルワールド叩きに持って行こうとするとは。
何回も言っているように、マンデラエフェクトを提唱しているフィオナ・ブルームが
主張している、パラレルワールド説を否定したいのなら、マンデラエフェクトを
扱っている当該スレッドで主張するのではなく、自分で、
マンデラエフェクト(パラレルワールド)否定スレッドを作って、そこで議論してくれ。
自分の信じる説以外を提唱する人達を弾圧する書き込みはもうたくさんだ。

では、俺も20にならって書くぞ?

【ご案内】

現実と違う記憶を不特定多数が共有する現象をマンデラ効果(マンデラ・エフェクト)と言います
(詳細は>14)
このスレではマンデラ効果に限らず現実と違う不思議な記憶の体験や考察全般を扱います
ただし以下のような話題はスレ違いなのでテーマに沿ったスレをご利用下さい

・当該スレッドにおいて、マンデラエフェクト創始者のフィオナ・ブルームが提唱している
パラレルワールド説について書いている人に対して、「ここにいけない」と排除、弾圧する書き込み
→自分で、別スレッドで議論するか、独自スレッドを立ちあげて、そこで議論して下さい。
【マンデラ】現実と違う自分の記憶75【宮尾すすむ】
459 :飛燕ひえん ◆Qlp7EEy8bs []:2021/10/05(火) 23:44:27.97 ID:O/BbxVE70
>>454
過去にもたくさん書き込みがあった
26本当にあった怖い名無し2021/07/21(水)
一介のサラリーマンがノーベル賞取ったって大騒ぎだったやん
青色発光ダイオードを知ったのはその時やで
965本当にあった怖い名無し2021/07/20(火)
自分の中で田中耕一は青色発光ダイオードでノーベル賞もらった記憶
996本当にあった怖い名無し2021/07/21(水)
田中耕一さん他の事で受賞してる事になってますね それも全然知らなかったわ
青色発光ダイオードだったよぅ
997本当にあった怖い名無し2021/07/21(水)
確かに一人で受賞してた、3人ではなかったね
1000本当にあった怖い名無し2021/07/21(水)
田中さんの方が受賞は先で
青色発光ダイオードでの受賞したお三方はその後でしょ
178本当にあった怖い名無し2021/08/21(土)
青色発光ダイオードでノーベル賞取ったのは田中耕一さんだった
504本当にあった怖い名無し2021/08/24(火)
ところで、青色発光ダイオードは田中耕一さんだった記憶を持ってるスレ民は少ないのかな?
506本当にあった怖い名無し2021/08/24(火)
青色ダイオードは佐藤さんじゃなかった?
511本当にあった怖い名無し2021/08/24(火)
青色発光ダイオードで三名がノーベル賞を受賞したニュースを見たとき、
「あれ?田中なんとかさんが前に受賞したよな?」と夫が言った。
同じ記憶を持ってるとわかって、ちょっと嬉しかったりしたw
517本当にあった怖い名無し2021/08/24(火)
青色発光ダイオードの発明が田中耕一さんじゃないとしたらショック。
533本当にあった怖い名無し2021/08/24(火)
もし、こちらの世界でも田中耕一さんは青色発光ダイオードの研究をしていて、
中村修二さんに先を越されてしまったというなら分かる。
青色発光ダイオードは世界中で開発が期待されていたし、わずかな違いが発見に繋がる事もよくあるから。
だがこの世界の田中耕一さんは質量分析の基礎研究をしていただけなんだ
536本当にあった怖い名無し2021/08/24(火)
田中さん、早い時期に他の実績でノーベル賞貰っているのですね。青色ダイオードじゃないのね。
569本当にあった怖い名無し2021/08/25(水)
青色ダイオードが田中さんじゃなくなってる
今wiki見てきたけどマジだった
NHK特番もやってたのに?
この分野のプロなら普通はこういうことをまずしないのだろうけど、
自分は言わば素人だったから、二つの触媒を混ぜ合わせてみたらどうだろうかと思い付いて、
って発見のきっかけになった話を本人が語ってたのに?意味がわからない
【マンデラ】現実と違う自分の記憶75【宮尾すすむ】
463 :飛燕ひえん ◆Qlp7EEy8bs []:2021/10/05(火) 23:56:51.12 ID:O/BbxVE70
>>455
訂正
>>455
ここにいけない

ここに書いてはいけない

>>461
紫外線カットフィルターを、LED及び蛍光灯と、
果物の間に挟んで実験を行う必要があるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。