トップページ > オカルト > 2021年08月17日 > C+3TeNbU0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/1278 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000102000010001200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
5ちゃんねらの元後輩が半年行方不明っていう話
【マンデラ】現実と違う自分の記憶71【宮尾すすむ】

書き込みレス一覧

5ちゃんねらの元後輩が半年行方不明っていう話
313 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/08/17(火) 07:31:12.73 ID:C+3TeNbU0
元地元民やけど、嵐山から愛宕山周辺(京都一周トレイル西山ルート付近)は、
1000m以下の山にも関わらず毎年数名遭難死しているから気をつけてや
家を探す内はいいけど、山方面はダメだわ

2017年頃かな、300m未満の山の山小屋で白骨死体見つかった事もあるし
2018年には、沢池の南の登山路途中で滑落してSOS出してそのまま遺体で見つかった人もいるしな
こちらも標高300m未満
【マンデラ】現実と違う自分の記憶71【宮尾すすむ】
975 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/08/17(火) 09:00:39.25 ID:C+3TeNbU0
ツイッターネタだが、高校国語の問題で「その場面における登場人物の気持ち」を
聞く設問は皆無に近いが、そういう問題が有ったと記憶してる人は多いそうな

というか、登場人物の気持ち聞く設問、普通に有ったよな?
夏目漱石のこころとか、設問の大半が登場人物の気持ちに関するものだったぞ?
5ちゃんねらの元後輩が半年行方不明っていう話
362 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/08/17(火) 09:29:43.00 ID:C+3TeNbU0
後輩が作った可能性のあるスレを読んだけど、愛宕山南西の神明峠からの登山路が想起されるな
あの登山路、三回チャレンジして三回とも入って100m以内で吐き気がして奥に行けなかった
また登山路入って数十メートルの地点になぜか注連縄がある(超えたことはない)
https://www.google.co.jp/maps/@35.0507308,135.6182302,3a,75y,275.05h,89.7t/data=!3m6!1e1!3m4!1sEAunVJCFh0237yayeYsxDw!2e0!7i16384!8i8192
国土地理院の地図と場所ずれているけどここが登山口にあたる
5ちゃんねらの元後輩が半年行方不明っていう話
420 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/08/17(火) 14:55:42.18 ID:C+3TeNbU0
>>402
愛宕山水尾参道から登る時、円覚寺も清和天皇社も怪しくないけど、その横を通っている米買い道という落合まで抜ける山道が結構やばい
途中つつじ坂から水尾別れにいく登山路との交点から落合までは2014年以降倒木で通り抜けるのが困難な上に途中の三体の地蔵も倒れている
なお水尾集落の駐車場は一日500円 表参道付近は基本1000円
5ちゃんねらの元後輩が半年行方不明っていう話
463 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/08/17(火) 18:30:27.79 ID:C+3TeNbU0
>>458
後亀山天皇陵は住宅地のすぐそばやな危険性低そう
もう少し先、六丁峠から北方向に分岐している嵯峨陵は割と危険 現在立ち入り禁止
ちょっと先の落合の橋 日本でも珍しい鳥葬の地で橋の欄干が赤い
帷子ノ辻が風葬の地だったのと一緒で遺体を放置していた場所やな
清滝トンネル(単なる電車のトンネル跡)と違ってホンモノやで

流された集落ってのは恐らく今の阪急嵐山駅から南方向やったと思うんだが
嵐山渡月橋のすぐ上流に日本最古の水利工事の跡あるでしょ
そこより下流の集落だったはず
5ちゃんねらの元後輩が半年行方不明っていう話
494 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/08/17(火) 19:40:30.32 ID:C+3TeNbU0
こんな短期間で認定死亡扱いにするなんて、よっぽど自殺の予兆があったんだろうな
そうじゃないとまだ位牌なんて作らんだろうし
5ちゃんねらの元後輩が半年行方不明っていう話
505 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/08/17(火) 19:59:26.08 ID:C+3TeNbU0
>>478
イッチが休憩したみたいやし突っ込み入れておくわ
清滝トンネルは自称霊感ある偽物を炙り出すリトマス試験紙みたいなやつやで
地元民的には心霊話が一切ないのに全国的に有名
あれは単に愛宕鋼索鉄道のトンネル跡で表参道から愛宕山のぼる時何度も歩いて通っている
京都二大「偽」心霊スポットが清滝トンネルとメタボ広沢(今は名前が変わった)や


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。