トップページ > オカルト > 2021年08月09日 > SpC8ow2f0

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6000000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
集え勇者の続き

書き込みレス一覧

集え勇者の続き
158 :本当にあった怖い名無し[]:2021/08/09(月) 00:35:51.83 ID:SpC8ow2f0
>>145

いや、神社はお寺と違って9割は普通の仕事とかけもちで宮司やってるね

うちみたいな「大社」と呼ばれるようなとこは金稼げてるけど

諏訪神社って何千もあるでしょ

ほとんどすべて一般の仕事をしながら支えてもらってるよ
集え勇者の続き
159 :本当にあった怖い名無し[]:2021/08/09(月) 00:38:14.82 ID:SpC8ow2f0
しかも人手不足なので

一人で神社三つとか掛け持ちでやってるね
集え勇者の続き
160 :本当にあった怖い名無し[]:2021/08/09(月) 00:42:21.90 ID:SpC8ow2f0
諏訪神社だけで2千や3千くらいあるんだよね

うちが大社の本山で

一般的な諏訪神社を維持してくれてる宮司をやってくれてる人ってほんと大変だと思うよ
集え勇者の続き
161 :本当にあった怖い名無し[]:2021/08/09(月) 00:46:58.94 ID:SpC8ow2f0
しかもね、よりによって神社に呪いをやりに来るんだよ

丑の刻参り
集え勇者の続き
164 :本当にあった怖い名無し[]:2021/08/09(月) 00:49:22.37 ID:SpC8ow2f0
丑の刻参りって神社の敷地でやられる事が多いんだよね

なんでかかわらんけど

見つけ次第なぎ倒すけどさ
集え勇者の続き
165 :本当にあった怖い名無し[]:2021/08/09(月) 00:57:51.95 ID:SpC8ow2f0
>>162

ああ。

一応宗教は非課税になってるでしょ

それは、
古くからそのお寺を守ろうとか
古くからその神社を守ろうとか

そういう人って代々居るんだよね

自分たちが守りたいお寺や神社を修繕するために
「それをみんなで立て直そうよ」という人達でお金を集めて

そこに「税金だ!6割よこせ!」て

それは流石にないよね

というのが宗教が非課税な理由

ただ、ビジネスをやり始めたからおかしくなったけどね
創価学会なんか墓石を200万で売ってたりするでしょ、ひどいよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。