トップページ > オカルト > 2021年07月14日 > xOzemrIj0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/931 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
宗教とは何か? Part3

書き込みレス一覧

宗教とは何か? Part3
72 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/07/14(水) 00:10:47.35 ID:xOzemrIj0
俺はフリーでテレビ番組制作のプロデューサーをやっている
俺自身は家族も含め特定の宗教を特に信仰しているわけではない
極めて一般的な日本人の宗教観を持ってると思ってる

そんな俺が、自分の仕事を通して宗教に対する考えを改める出来事があった

もう20年も前の話
当時仕事をしていた某地方局に、番組を作って放送してほしいと、とある新興宗教団体から依頼があった
もちろんその宗教団体がスポンサーになってのことだ
で、自分達で番組を作りたいが、そんな経験はないので指導しに来てほしいとのこと
その指導には俺が当たることになり、その宗教団体の本部に呼ばれて赴いた

その宗教団体は新興とはいえ古くからある土着の宗教が発展したもので、局の調査でも悪い話は一切聞かない健全な団体だった(スポンサーになる企業や団体は一通り調査する)
宗教とは何か? Part3
73 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/07/14(水) 00:20:29.42 ID:xOzemrIj0
そして指導の当日
とある都市の一等地に聳えるビル、外観も内部も立派で、豪華な応接間に通され、番組作りを担当するという信者数名が紹介された

この宗教の概要を簡単に記すと、教祖にすがるとどんな病でも治ってしまう系
そのためか、信者も皆明るい表情はしているものの、どこか病弱というかか細い感じのする人ばかり

でも、まあ、どの宗教にも通じるだろうが、皆気持ち悪いくらいに親切で人がいい
よく言えば心穏やかな人生送ってます的な

で、俺はその本部に数回通って番組作りを一通り指導したんだが、それで思った

俺もそれまでは新興宗教なんて胡散臭くて信者は皆騙されて金をむしり取られ…というイメージばかり
むしろ面白い存在で興味の対象でしかなかった

ただ、俺が関わったその宗教は、医者にも見放された末期癌とか治癒が難しい持病とか、もうどうにもしようのない不治の病から、そこの教祖にすがって信仰したことで命拾いした人ばかり
その人たちにとってみれば、治療費をいくら積んでも医者が治せなかった病をすがるだけで治してくれたのだから、そりゃ信心するよな、って思った
宗教とは何か? Part3
74 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/07/14(水) 00:24:23.55 ID:xOzemrIj0
だってさ、もう死を待つだけだったのに、命を救ってくれたんだ
仮に何百万円お布施に要求されても払っちゃうよな
いや、むしろ進んで寄付するだろう

もちろんその人たちが生還した科学的な根拠なんてない
でもその人たちからすれば、その科学が救えなかった自分の命を救ってくれた教祖様、何者にも代えられないだろう
そこを科学だの根拠だのと外野が騒ぐのは詮無いことだ

宗教ってのは、必要な人には必要なんだろう、と思ったわ
宗教とは何か? Part3
75 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/07/14(水) 00:46:08.09 ID:xOzemrIj0
あと、オマケの話なんだけど、その局の営業責任者が面白い人で、本人や家族は宗教的には一般的な日本のそれ
でもその責任者は、若い頃にフィリピン人の彼女ができた影響でフィリピンでキリスト教の洗礼を受けてるとか

そんな営業責任者があるとき、日本一の新興宗教団体の地元支部をスポンサーに決めてきた
まあその団体は全国規模で大手局にも番組とかCMとか普通に出してるから基本は問題ないのだけど、地方だと周囲がいろいろうるさい
地元自治体も出資してたりするしね
宗教団体がスポンサーになっちゃいけないって決まりはないのに
でも、特定の宗教を扱ったりすると「あそこの放送局は○○教系なんだ」とか「金さえもらえば何でもやるのか」(ええ、そりゃ商売ですから)みたいに糾弾されることもしばしば

そんなんだから、俺もその責任者に「大丈夫すかね?」って聞いたんよ
そしたら「大丈夫、その団体だけならいろいろいう奴もいるだろうが、他の宗教も平行してやれば問題ない」って、後日今度はキリスト教系の団体もスポンサーに決めてきた
さらに地元の有名神社もスポンサーになり、営業責任者曰く「これぞ本当の無宗教ですよ」と笑っていた
なにもしないのも無宗教だが、色々混ぜるのも確かに無宗教だわな、と感心した

もしその放送局が日本最大の宗教団体のものになっていたとしたら、他の宗教団体なんかスポンサーに絶対なれないもんな
宗教とは何か? Part3
76 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/07/14(水) 00:56:05.66 ID:xOzemrIj0
ちなみに、その日本最大の宗教団体、そこにも俺は多少関わったんだが、メディアを非常に大切にするねあそこは
初めは入信を薦められやしないかとガクブルだったが、それらが関わるのは末端の信者なんかじゃなくある程度の幹部だからそんなつまんないことはしない
むしろメディアとして厚遇して協力してもらおうという腹積もり
例の広○流○の一環てやつか
だから、その団体の行事があると招待されることあるんだけど、そりゃもうVIP待遇ですよ
地元の何とか会館に呼ばれ、容姿で選んだとしか思えないきれいどころに案内され、高級ホテル並みの料理でもてなされ…
もちろん俺らも大口スポンサーだから行くんだけどさ、でも悪い気はしないよw
それに普段の商売上の付き合いとしても嫌な思いをしたことはないし、金払いもいいから上客だしね

ただ困るのは、担当者ってことで毎月その団体の機関誌が俺宛てに送られてくるんだけど、その団体名の印刷された封筒が俺の机の上に堂々と置かれてたりすると、俺が入信してるって勘違いする奴がたまにいること
会社の他の部署の人に「俺さん、あの団体に入会してるんじゃないんですか、だって何か送られてきてるじゃないですか」ってさ
おい、そりゃ仕事上だっての
されに個人で信者なら何で仕事先に送られてくるんだよアホか

まあ、俺にとってみれば、宗教団体は仕事上関わるならおいしいってこと
個人としては今のところ関わる予定はないけどね

長文連投スマ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。