トップページ > オカルト > 2021年05月26日 > 3J9Row650

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000001114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 8bb8-T12j)
スレ立て者(風紀活動中) (ワッチョイW 8bb8-T12j)
【マンデラ】マンデラエフェクト肯定スレ002

書き込みレス一覧

【マンデラ】マンデラエフェクト肯定スレ002
548 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 8bb8-T12j)[]:2021/05/26(水) 01:26:01.48 ID:3J9Row650
>>547
こんばんはスレ立て者です。
ここスレや宮尾すすむスレで、マンデラエフェクト現象を広めてる方が、身の回りので、個人的に良い改変がおきやすいって、レスしてるのは主に私ですが
他に名前も顔も一切知らない5ちゃん利用者の方数名が、同様の体験をここか宮尾すすむスレで書き込んでいますので、これもほぼ確定しているマンデラエフェクトに関連した現象だと思います。

仏眼…
親指の第一間接の部分にある節の事でしたら、私は左右に有りますね…
仏眼が無い者もいますが、神秘十字は有るって言ってますね。
【マンデラ】マンデラエフェクト肯定スレ002
554 :スレ立て者(風紀活動中) (ワッチョイW 8bb8-T12j)[]:2021/05/26(水) 21:37:01.68 ID:3J9Row650
>>552
スレ趣旨では、自分に共有する記憶が無い場合はスルーって事なので、以降ちょっと気をつけてレスしてください。
たぶん、誰も反応してくれないと寂しいかも?って思いレスしたのでしょうが、一部の人の記憶を否定する。あるいは自分の記憶を押し付ける事に発展しかね無いので、基本的に自分に当てはまらない記憶の呼びかけにはスルーで対応

どうしてもレスして相手とコミュニケーションしたい場合
私はこれこれこういう記憶ですが、あなたの記憶に共有が付くと良いですね。
とかフォローもちょっと入れてください。

他の人もレスを読む事を意識して紳士的に配慮する様にお願いします。
【マンデラ】マンデラエフェクト肯定スレ002
556 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 8bb8-T12j)[]:2021/05/26(水) 22:08:51.78 ID:3J9Row650
今の事実ではファッションモデルというか日本におけるマネキンガールの発祥が銀座だったり、アメリカよりもむしろ日本の方が戦前はモデル産業が盛んだった事になってるけど、変化前はアメリカのニューヨークでショーウィンドウを飾る動くマネキンが大流行してパリに飛び火したという事だったが、それら欧米主導のファッション史の一部がなかった事になった。
という変化を言っている私の調査協力者達がいます。彼女達は服飾系の学校出てそちら方面で仕事をしていたので記憶は正確です。私も夜中に勝手に動くマネキン人形の調査(オカルトネタです)の時にそこらへんもざっと調べた事があるので記憶は同じ様な感じでした。

これは明らかに一部界隈で人身売買に関与していたとも噂される、欧米ファッションブランド界(スレちなので余り深くは書きません)の社会への影響力が、過去の歴史から弱体化補正されたということでしょうかね?なんにせよ悪質陰謀勢力連中の弱体化なので良い変化だと思います。
マンデラエフェクト実行力に感謝!

( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
【マンデラ】マンデラエフェクト肯定スレ002
558 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 8bb8-T12j)[]:2021/05/26(水) 23:53:20.03 ID:3J9Row650
一昨日ガンダムについて話していた調査協力者から「本日19時にコロニーレーザー(ジオンのソーラレイの方)の設定が変わった」という連絡が有り私も変化した事を確認しました。
一昨日、ちょうど私とコロニーレーザーについてアレコレ話していて各種解説ページをざっとみた時には変化前設定だったそうです。私は一昨日には確認していませんが、ガンダムでは有名な架空兵器ですので昔から設定資料の解説も、とんでも科学解説本でもよく目にしていた兵器だけに変化は即認識できました。

変化後は半透膜と超電導体で増幅したレーザーという設定になりましたが、
変化前はミノフスキー粒子発生膜ミラーと重力制御の理論で光を偏光して旋回させ集束するスパイラルレーザーにして、中心部分に簡易なブラックホールを発生させて相手にぶつけて消滅させる、桁違いの威力の兵器になるはずであったが、急造の為ブラックホールを発生させられず、単なる巨大なレーザー砲になってしまった。という事でした。

この変化に伴いソーラレイの再装填には大きな冷却期間が必要になり、事実上1発こっきりの使い捨て兵器になってしまいました。
変化前はジオン全体が電力不足になっており再充填が間に合わず敗北という扱いでしたし
なによりアニメでのソーラレイ演出が異なっており、今は普通にレーザー撃った感じの演出ですが、変化前は中心に強い光の筋、周りに青白い薄い光の道ができたと思ったら突如画面が真っ白になり、宇宙空間を巨大なレーザーが走る感じの演出でした。

変化前の演出の方が凝っていて好きでした。
また続編のグリプス2のコロニーレーザーは旋回集束システムとブラックホール発生機能を放棄して、打ちまくれる様に改良した実用兵器という扱いで、コレはソーラレイ設計者を連邦もティターンズも確保できずソーラレイが破壊されて連邦に引き渡された為という事でしたがそこらへんもなくなりました。

富野由悠季さんの初期の構想メモや小説版には、変化前の痕跡とも言える感じで複数回撃てる設定が残っていますね…

今の所少数で私の周辺にしか共有者は出ていませんが、また私周辺への狙い打ち様なマンデラエフェクト的な変化発生という事で、レスさせて頂きました。

意味の考察はまた今度にします。マンデラエフェクト実行力に感謝!
(/”`・ω・´) ロンドベル敬礼


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。