トップページ > オカルト > 2021年03月19日 > Lt1uAcGZ0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001010000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【マンデラ】現実と違う自分の記憶67【宮尾すすむ】

書き込みレス一覧

【マンデラ】現実と違う自分の記憶67【宮尾すすむ】
418 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/03/19(金) 00:24:16.04 ID:Lt1uAcGZ0
たまにこのスレを覗きに来るものだが、ネットで慶応の先生の受動意識仮説の動画を見たが興味深い。

結局、この世界に確定した真実などというものは無い。脳が勝手に辻褄を合わせる情報を合成しているだけという話。
【マンデラ】現実と違う自分の記憶67【宮尾すすむ】
424 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/03/19(金) 09:01:13.42 ID:Lt1uAcGZ0
>>422
youtube の動画で紹介されていた ダートマス大のマイケル・ガザニカの分離脳実験が非常に興味深い。

てんかん症で脳分離手術を行った患者に、右脳にだけ伝わるように右目に「立ち上がって歩いてください」と指示を見せる。
患者が立ち上がって歩いた後に、なぜ立ち上がったのかと聞くと分離脳では、意識は右脳の情報を統合できないので、
「ずっと前からのどが渇いていたので飲み物を探したんだ」と答えるのだそうだ。

>>419
指摘されている、大した記憶が無い、というのが真実。
「以前からこうであった」という意見も「いや、以前のものと違う、マンデラ!」という意見も、どちらも
現在の情報に脳が辻褄を合わせようとしている受動意識の現象。
【マンデラ】現実と違う自分の記憶67【宮尾すすむ】
427 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/03/19(金) 11:22:37.83 ID:Lt1uAcGZ0
>>425
いや、そうではない、受動意識なんだから他者の「前は絶対こうだった!マンデラだ!」という強い主張に
意識が辻褄を合わせようと違和感を発生させ始め、多数がそう感じることでさらに現象として強化されるということ

完全なブラインド実験ができればいいが、ネットの時代では情報を遮断することは不可能だからね
そして、多くのマンデラは80年代以降だろう、江戸時代や明治時代に同じような現象があったか?
【マンデラ】現実と違う自分の記憶67【宮尾すすむ】
452 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/03/19(金) 22:33:24.27 ID:Lt1uAcGZ0
>>429
>他者の意見に影響されず、純粋に違う記憶をもっており、実は他にも同様の記憶をもつ人もいたというパターン

受動意識説の凄いというか興味深い点は、現在の情報で、過去に遡ってエピソード記憶が発生するという実験結果があるとこだよ

「小学校○年生の時に、親友の○君と一緒に○を確かに見た、そのとき記念写真も確かに撮った」
「でも、今探してみると、その記念写真がどうしても見つからない・・・世界が改変された!」

「俺は中学生だったが、同じく確かに○を見てる、俺も写真を撮ったが、やはり何処かに消えている!」

こういうのが、このスレで取り扱われているマンデラエフェクトの典型例じゃない?
もちろん、過去に撮った証拠写真があれば、それはマンデラじゃない事実になるしな。

もちろん、これが全てとは言わないよ、記憶の混在が発生しやすい条件が揃うようなものがあれば、
異なった場所で、無関係な人に、同じような過去記憶が発生することもあるだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。