トップページ > オカルト > 2021年02月27日 > ru76AfAB0

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/844 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011200000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
竹石敏規
本当にあった怖い名無し
サメに食べられて欲しい人間の名前を書きなぐるスレ
なにかが狂ってるAの街の話
5chの不気味なスレをみつけて考察するスレ
おれからわかることあるか?

書き込みレス一覧

サメに食べられて欲しい人間の名前を書きなぐるスレ
170 :竹石敏規[age]:2021/02/27(土) 02:49:26.23 ID:ru76AfAB0
 【何もしない人=授業中寝るか遊び呆ける事しか能のない"自称芸大志望"のド低脳wwwwwwwwww大場雄太ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
なにかが狂ってるAの街の話
212 :本当にあった怖い名無し[age]:2021/02/27(土) 03:13:01.61 ID:ru76AfAB0
【超関連スレ】

窓の外に動かない何かがいるんだが
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1613845519/
5chの不気味なスレをみつけて考察するスレ
111 :本当にあった怖い名無し[age]:2021/02/27(土) 04:10:13.08 ID:ru76AfAB0
なにかが狂ってるAの街の話
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1612501777/
おれからわかることあるか?
40 :本当にあった怖い名無し[age]:2021/02/27(土) 04:10:37.02 ID:ru76AfAB0
なにかが狂ってるAの街の話
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1612501777/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。