トップページ > オカルト > 2021年01月06日 > VWudEkFeO

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/782 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00025050300000000021100019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【戦国・前世】415総合58

書き込みレス一覧

【戦国・前世】415総合58
129 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 03:05:49.21 ID:VWudEkFeO
♪世界はひ・と・つ
とか紅白の中のディズニーイベントコーナーで歌っていましたが、
ディズニーの様々な噂を聞くと
これって
穿った見方すれば
「ワンワールド/NWO」
ですよね。

ディズニーは
幼い子供たちへの
「刷り込み担当部門」
なのかなあ(・_・;)?
【戦国・前世】415総合58
137 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 03:59:47.86 ID:VWudEkFeO
前田氏と和田氏に同族があるんですね
勉強になりました。

前田氏は、あの犬千代さんの前田ですかね。
その前田氏は、菅家に因んで梅に関係した家紋だと思いましたが

和田氏で平氏
というのは一般的には
三浦氏の一族かと思います。

だから家紋も三浦氏とおなじ
三つ引き

まあ武家や豪族は
招婿婚によって、男系はよそから入れることが実に多くありますので、
現在の「山田さん」とか「渡辺さん」
とかいうように
おっしゃいますように一筋縄では行かないことが多いのです。

一連を挙げれば
林氏は、本来は越前を根拠地とした軍事貴族・藤原利仁の子孫ですが、
室町期に河野氏から招婿して、父系では河野氏族ということになりました。

藤姓前田氏
というのも、もし犬千代さんの前田氏で、元々のルーツが北陸加賀、というのでしたら
この藤原北家・利仁流藤原氏である可能性が濃厚です。
【戦国・前世】415総合58
139 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 04:09:29.72 ID:VWudEkFeO
>>137つづき

その河野にしても、
過去スレでも書きましたように
寛平・延喜期、
続く
承平・天慶期
を境として、
橘氏(遠保流)
そして
藤原北家秀郷流佐藤氏(首藤氏/鎌田氏)から招婿婚をして
父系で橘氏→藤原氏
に変わった可能性が濃厚にあります。

坂東豪族や
奥羽の安倍氏や清原氏の
家系における「表札の掛け替え」
を見ても分かります通り、
承平・天慶期以降、
全国の規模の大きい豪族で、
承平天慶の乱鎮圧勲功者

軍事貴族/兵の家
の系譜から
招婿婚をしなかった家は
皆無とまでは言わないものの、
いくつかの例外を除いては
まず、有り得ないことだったのです。
【戦国・前世】415総合58
141 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 04:18:37.13 ID:VWudEkFeO
>>138
元まで行ってしまえば
おなじ方に辿り着きます。

『記紀』などでは
迷彩がかけられて
別系
かのように見えてしまいますが。
【戦国・前世】415総合58
143 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 04:25:30.89 ID:VWudEkFeO
>>140
藤原氏の旧社家は普通にいっぱいおりますよ。

藤原氏、
というか
卜部=中臣=藤原氏。

思いつくだけでも、
内宮の荒木田氏や
佐久那戸神社の中臣氏(鎌足の従兄弟の中臣金連の系統)
そして
吉田神社。


上述しましたように
犬千代さんの前田氏は尾張、というか濃尾平野に来る前は
北陸の出身
です。

だから犬千代さんは
「先祖帰り」
したのです。
【戦国・前世】415総合58
146 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 04:36:37.92 ID:VWudEkFeO
>>136
それは皇別になります。
上述しましたように元は同じ
ですが。

ただ、
これも過去ログにて書いたことですが、
初代「神武天皇」
のご一行の中に
天種命
と、
「天」
を関する御名を持つ方が、藤原氏の先祖として存在することは大変不可思議です。

時代は、天忍穂耳命や天穂日命や天津彦根命がご活躍された神代の時代ではなく、
既に人代の時代に入っているにも関わらず。
【戦国・前世】415総合58
147 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 04:38:27.86 ID:VWudEkFeO
>>146訂正

天種命



天種子命
【戦国・前世】415総合58
164 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 06:19:15.35 ID:VWudEkFeO
ペットボトル出しに行ったついでに
ベランダに出て温度計見たら16℃もある・・

おいおい嘘だろ!

と思いながらも
気温の割に寒く感じるのは何故?
と考える。

こういうことは(逆も)しょっちゅう有るので

気温界の池田菊苗博士が必要だろ!

と考えた次第。
【戦国・前世】415総合58
165 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 06:22:51.85 ID:VWudEkFeO
>>163
橘氏と藤原氏とは
道代と不比等以来の
縁(えにし)がありますので
橘氏が堂上からいなくなると
藤原氏が橘氏の分を受け持った
というところがあります。
よって
橘氏の氏神社である
梅宮大社も
藤原氏の者がたしか社家を務めたかと記憶しています。
【戦国・前世】415総合58
167 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 06:30:02.07 ID:VWudEkFeO
>>166
江戸時代の菩提寺が分かれば
人別帳がありますのでご生家のルーツがわかる可能性もあります。

あとは役所で
除籍謄本を取られる
という手段もあります。
【戦国・前世】415総合58
168 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 06:32:46.54 ID:VWudEkFeO
>>164
ついでに

空気が微妙に霞んでいて
これは雪が降る兆候の時と似ているんだな。
南関東なので
本格的に降ることはないとは思うが
パラパラっとはあるかもしれない。
【戦国・前世】415総合58
169 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 06:38:17.45 ID:VWudEkFeO
>>166
家紋は一定の、
というか
かなりの目安になると考えています。

前田家の場合、いつから梅紋にしたのか寡聞にして存じませんので分かりませんが、
梅紋にしたのは
前田利家公が、自身のルーツを菅原道真公に繋げたがったからだ
というのが学界で言われる主流見解であったと思います。

ただ、最近は、利家公以前から
前田家は菅原氏流である
という見解も出て来ていたかと記憶しています。
【戦国・前世】415総合58
173 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 08:07:25.45 ID:VWudEkFeO
>>172
メモリ読み間違えました(^-^;)
6℃です(;^-^)…

きのうはあまりの寒さに
今冬シーズン初の暖房(セラミックなんたら)
入れました。

そのための断捨離
(`・ω・´)キリッ.
断捨離して各部屋のドアを閉めれるようにして(普段は開放)、
狭いキッチンルームだけ暖めれるようにしました。
その甲斐あって部屋はすぐぬくぬくにo(^-^)o

おととし、寝袋と
寝袋の中に入れられる電気シーツとか買ってそれをキッチンルームに持って行き、
電気代がべらぼうに高くなる冬はベッドルームを捨てて
キッチンルームで寝泊まりする予定でした(^^;)

それで暖房費を安くする(^O^)


ところが昨年の冬は拍子抜けするほど暖冬で、せっかく買った
それらの「防寒グッズ」を一度も使う必要なし・・

今年は結構寒いし
それをやろうか目下思案中です^^
【戦国・前世】415総合58
174 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 08:19:06.79 ID:VWudEkFeO
>>154
> 気多大社って、
> 北大社ってことですかね

これは慧眼です。
目から鱗が落ちました!

それから
>>157に関しましては
まったく、
おっしゃいます通りであると
私も考えております。
【戦国・前世】415総合58
175 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 08:21:55.19 ID:VWudEkFeO
気多と多気と気比と多度が
まったく土地勘の無いわたしにはわけが分からなくなって
頭がこんがらがるんだよな(;^-^)…
【戦国・前世】415総合58
180 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 18:26:55.38 ID:VWudEkFeO
>>179
それはよろしゅうございました(*^-^*)
大神様の御加護があるに違いありません^^
【戦国・前世】415総合58
181 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 18:46:51.22 ID:VWudEkFeO
JCOMで放映中の
『神社百景GRACEofJAPAN』
今回は「石上神宮」だったので気合い込めて録りました。

境内摂社に
タカクラジ命をお祀りするお社がありました。
やはり、タケミカヅチ様から、
石上神宮の主祭神の一柱である神剣・布都魂剣をお譲りされた神様だからでしょうか。

そして、それ以上にわたしの興味を捉えたのは、やはりある境内摂社の存在でした。
その摂社で祀られている神のご神名は、
出雲建雄(いづもたけお)命
といいます。

このお名前を聞いて、すぐに思い浮かべたのが
出雲建子命(別名:伊勢都比古命)
およびそのお父君の
建比良鳥命(出雲タケル)
の存在でした。

わたしのとなり街の氏神様は
伊勢都比古命
が主祭神なのですが、
岡山の石上布都魂神社からの勧請です。天羽羽斬剣を収めていた武器倉庫が、出雲を制圧したのち神社となり、その天羽羽斬剣が布都斯魂神となった
と言われているのに何故となり街の主祭神はその
天羽羽斬剣=布都斯魂神が主祭神ではなく、伊勢都比古様が主祭神なのだろう?
と、ずっと不思議に思っていたのですが、
わたしのとなり街の神社と同じく石上布都魂神社からの勧請である
石上神宮(布留宮)
にも、やはり、
伊勢都比古命を彷彿とする御名を持つ神様が祀られていることを知って、俄然、興味を引き立てられました。
【戦国・前世】415総合58
182 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 19:23:05.23 ID:VWudEkFeO
某スレを閲覧していると
かつて
「2ch(現5ch、および2chからの派生掲示板も今は含んでいいと思います)に投稿しているグループというのは大別して3つのグループに分けられます。
1つ目は一般人の人たち
2つ目は政治勢力
3つ目は宗教団体(特に新興カルトを指す)
です」
と教えられたことが
手に取るように分かるなあ・・
【戦国・前世】415総合58
184 :本当にあった怖い名無し[sage]:2021/01/06(水) 20:44:58.52 ID:VWudEkFeO
>>183
天羽羽斬剣を主武器として
出雲
を制圧しに行った時の
原大和朝廷の大将は
もしかして
伊勢都彦命だったのでしょうかね?

あるいは
素戔嗚尊様―天穂日命様―建比良鳥命様、
そして建比良鳥命様の御子様である
伊佐我命と伊勢都彦命(出雲建子命)のご兄弟。

これが数代かけて出雲を制圧した。
最後に制圧を完了した時の大将が伊勢都彦様で
その時の武器が
天羽羽斬剣(のちの布都斯御魂神)
ということなのかもしれません。

こうなるとこの過程はほとんど
四道将軍です。
否、
五道将軍ですね。

とくに
吉備の新羅人勢力・「別」を制圧した
オオヤマトネコヒコフトニ大王(=第7代孝霊天皇)
とその御子様方たち(大吉備津彦様/若建吉備津彦様/etc.)

とほとんど変わりません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。