- 【マンデラ】現実と違う自分の記憶62【宮尾すすむ】
744 :本当にあった怖い名無し[sage]:2020/10/18(日) 10:49:20.80 ID:RwAyvTXL0 - マンデラネタとしてのコンダラの何が重要かというと
ネットがなかった70〜80年代から空耳ジョークの存在しない元ネタとしてかなり広範に浸透してたことが確認されてるってことなんだよな マスメディア普及の歴史を鑑みれば恐らく記録に残ってる中では世界最古のマンデラネタだと思われるな
|
- 【マンデラ】現実と違う自分の記憶62【宮尾すすむ】
746 :本当にあった怖い名無し[sage]:2020/10/18(日) 14:17:25.64 ID:RwAyvTXL0 - >>745
いやここで言ってるコンダラってのはもちろん「巨人の星のオープニングで星飛雄馬が重いものを引いてるシーンがある」というマンデラのこと言ってんだけど というかそうでなければ「飛雄馬が引いているアレが重いコンダラだ」という空耳ギャグは成立しないわけだから
|
- 【マンデラ】現実と違う自分の記憶62【宮尾すすむ】
752 :本当にあった怖い名無し[sage]:2020/10/18(日) 17:07:02.00 ID:RwAyvTXL0 - >>751
多くの人は星飛雄馬がローラーを引いてた記憶らしいけど自分の記憶では古タイヤの束を紐で括り付けたものだったんだよね そういうトレーニング方法があったなんてそのオープニングで知ったようなものだったから いずれにしろ「思い込んだら」に合わせて何か重いも物を引いてて「これが重いコンダラだ」って半ば冗談で言われてたことに違いなかったわけで このスレでも最初のうちは新しい映像に差し変わっただけなんじゃないかって言われてたんだけど 新旧映像を比較した動画では古い方の映像にも何か重い物を引いてるシーンは一切ないんだよね https://www.youtube.com/watch?v=txirE3a7rXo
|