- マンデラ・エフェクトのスレ その1
1 :藤ぶっち[]:2020/05/23(土) 01:04:07.55 ID:jETqzymy0 - マンデラエフェクト・高次存在による
過去改編後のバグ?違和感 まとめ https://matome.naver.jp/odai/2159006166925781101
|
- マンデラ・エフェクトのスレ その1
2 :本当にあった怖い名無し[]:2020/05/23(土) 01:05:39.91 ID:jETqzymy0 - マンデラ・エフェクト(以下マンエフェ)を”高次存在による過去改編の実験後のバグor人類への試し、
導き”と考えております(SFで言えばスタトレのQ連続体の干渉のような、 もしくはシミュレーション仮説とセットで、我々が閉じ込められている ”マトリックス”の (人類より賢い)管理者の手によるもの)。他の説としては、 パラレルワールドを精神が行き来して・・と言うような、平行宇宙や霊、 多次元も込みの超自然、超宇宙的な法則として起こっていると言う説も否定は できませんが、スターウォーズや日本海軍史、アニメ、ゲーム、チ〇チ〇のついた 地上絵など、マンエフェ改編職人(高次のかた)のシニカルな性格、趣味が感じとれるので、 個人的には法則ではなく”意思”が介在していると思います。
|
- マンデラ・エフェクトのスレ その1
3 :本当にあった怖い名無し[]:2020/05/23(土) 01:06:42.35 ID:jETqzymy0 - CERN陰謀説などの人の手による過去改変説では”日常生活に支障をきたさない
(記憶違いで納得できなくもない?)マンエフェの特性”とのつじつま的に無理かと、 バックトゥザフューチャーで主人公が消えかかるような重大な変化も起きてしまうはず で、重大な変化は起こさずに過去を改変すると言うのは、人智を超えた至難のワザ (タイムトラベル、タイムリープ等だけでは不可能)かと思います。 ドラえもんのセワシ君は、のび太の結婚相手が変わっても消えませんが、 些末な事以外の 未来が変わらないなら人間が利益のために改変する意味もないですし・・。
|
- マンデラ・エフェクトのスレ その1
4 :本当にあった怖い名無し[]:2020/05/23(土) 01:07:09.73 ID:jETqzymy0 - 重大な変化は実は起こっていて、そこだけはキッチリ記憶のデリート、
改ざんなどの補正を完璧にしている可能性はあります。だとしたら、かなりコワイです。 いずれにせよ人智を超えた所業かと。
|