- オカルト視点で時事を読む37
254 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 2d0b-TUz2)[sage]:2020/04/04(土) 22:26:25.80 ID:HzTWKhwt0 - 絶対に消毒用に使っちゃダメだからな!
https://pressrelease.entabe.jp/press-release/2377815 >当社は、2018年7月豪雨により甚大な被害を受けましたが、各方面から多大なご支援をいただきました。 当社の有する製造設備等を活用して、皆様のお役に立てる製品を提供することで、恩返しにつながればと考えたものです。 今後も各界のご指導のもと改善を尽くした製品を順次製造して参りたいと存じます。
|
- オカルト視点で時事を読む37
257 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 2d0b-TUz2)[sage]:2020/04/04(土) 23:33:27.57 ID:HzTWKhwt0 - >>255
https://www.huffingtonpost.jp/entry/koyoutyousei_jp_5e8559b9c5b6927805074d4b
|
- オカルト視点で時事を読む37
258 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 2d0b-TUz2)[sage]:2020/04/04(土) 23:47:03.21 ID:HzTWKhwt0 - 私は見ていなかったのだけど、テレビで山中教授が
「ロンドンでレストラン経営している友達が二週間前から休業しているが、 政府から300万円振り込んでもらいさらに従業員の給与は8割を3ヶ月間、法人税は1年免除保障されるそうで、 税金払ってきてよかったと喜んでいる」 と発言していて、なおかつ専門家会議のおえらいさんも「自粛と給与補償はセット」と 言ってたとのこと。 布マスク二枚配布の炎上については感染拡大予防の適切な手段なんだけど広報のやり方がまずかったと 経産省の官僚が顔本で愚痴ってたみたい。 経産省にとっては竹槍ではなくマシンガンのつもりだったようw 感染拡大を少しは防ぐ道具ではあるけど、でもこの状況で国民がほしいのはB29に対してマシンガンより 快適な防空壕と十分な食糧なんだと思いますよ。
|
- オカルト視点で時事を読む37
260 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 2d0b-TUz2)[sage]:2020/04/04(土) 23:54:49.29 ID:HzTWKhwt0 - 政府は国民に休業補償せずなるべく働かせてなおかつ感染拡大を予防したいらしい。
そんなおいしいとこどりやめろ。 銃弾の雨が降っている戦場に立たされる道具でしかないよね→布マスク >>256 水瓶座月のサビアン?
|
- オカルト視点で時事を読む37
261 :本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 2d0b-TUz2)[sage]:2020/04/04(土) 23:59:14.73 ID:HzTWKhwt0 - >>259
経産省の言い分として、日本でいちばん多い世帯人数は二人らしい。 専門家会議の中でもロックダウン派とロックダウンしない派に分かれている模様。
|