トップページ > オカルト > 2020年03月28日 > xmtX3iQi0

書き込み順位&時間帯一覧

235 位/1092 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
後味の悪い話 その181

書き込みレス一覧

後味の悪い話 その181
300 :本当にあった怖い名無し[sage]:2020/03/28(土) 06:39:47.13 ID:xmtX3iQi0
>>293
そのキモってたぶんアリスのことだね

周回に関しては色んな人が言ってるね、二週目やりたくないって。たしかに疲れるもん。確実に面白いし素晴らしい神ゲーなのに、本当に疲れる
でもそれ以上に、自分としてはクロエの「これはあなたの物語です」という言葉を厳守することにしてたし、何より打ちのめされたような気分になってたからね
だから自分の中ではカーラルートの結末はあの川のエンディングしか無い
やり直して他のエンディングを回収する気にも、YouTubeで他の結末の動画を見ようという気にもなれなかった
コナーとマーカスのルートがグッドエンドだったってのも、この心境に作用してると思う。人類との戦争を回避して本当に良かった
YouTubeでチラッと他のエンディングの動画を見てみたことはあるけど、ハッピーエンドですら受け付けることが出来なくて直視でず早送りしながら見たよ
私の中では、アリスはあの川の畔でカーラの腕に抱かれながら死んだんだ

ってか、カーラ編だけ難易度が高いと言うか選択肢が意地悪いと思う
コナーには「事件の解決」という使命があるし、マーカスには「アンドロイドの救済」という大義があるが、カーラには「一人の女の子を守る」しか無いじゃん
コナー編とマーカス編を高速道路の逆走とするなら、カーラ編は暗闇の地雷原を這ってるような気分だった
川ルートに行った時点でもうバッドエンド確定してるって情報を後から知って草も生えんかったわ
川ルートをプレイ中の自分は、まだ選択次第でハッピーエンドに行けると信じてたのに、アリスの胴体に穴が開いてるの見た瞬間に
「あっ、これもうどう足掻いても絶望だわ」
ってなって青ざめて、そこからカーラが自分の命を投げ捨ててボートを押し始めるシーンでは涙腺崩壊したよ
そしてあの結末が胸に焼き付けられたんだ。だからもう周回プレイはしなくていい
後味の悪い話 その181
301 :本当にあった怖い名無し[sage]:2020/03/28(土) 07:01:35.20 ID:xmtX3iQi0
デトロイトはストーリー、システム、グラフィック、音楽、全てにおいてAAAクラスの神ゲーだと思う
体験版の時点で「スゴいゲームが来たな」と圧倒させられて鳥肌が立った

ちなみにこれが体験版に収録されていたチャプター1。主人公は最新型アンドロイドのコナー捜査官
https://youtu.be/ZYmgoyG7mVk

このチャプター1だけでもこのスレのスレタイな内容なので、暇な人は見てほしい
文章に書き起こすのはめんどい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。