トップページ > オカルト > 2019年05月04日 > GxsBXop60

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1003 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0510000000000000000000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
普通の人の予言、予知夢、募集中33(ワッチョイ無)
普通の人の予言予知夢の雑・議論スレ4(ワッチョイIP無)
普通の人の予言予知夢の雑・議論スレ5(ワッチョイIP無)

書き込みレス一覧

普通の人の予言、予知夢、募集中33(ワッチョイ無)
636 :本当にあった怖い名無し[]:2019/05/04(土) 01:50:55.10 ID:GxsBXop60
>>485
怖すぎwwwwwwwwwwwwww

つーか、トカナの某ライターのろくにあたったことがないがこれどうだろうな?

>いつもの「3〜4日ルール」からすると、5/6〜5/7頃に関東周辺でそれなりの地震がありそうだ。
>5月5日は63歳の誕生日なので、その日はなんとか回避してもらいたいものだ。
>この日はちょうど新月となる。

63にはみえないわかわかしさw
普通の人の予言、予知夢、募集中33(ワッチョイ無)
637 :本当にあった怖い名無し[]:2019/05/04(土) 01:53:53.13 ID:GxsBXop60
>>485-487
ぞっとする

赤痢って、夢で日本ではやったのか?

細菌性赤痢とは
https://www.niid.go.jp/niid/ja/encycropedia/392-encyclopedia/406-dysentery-intro.html
(IDWR 2002年第8号)

 細菌性赤痢は3類感染症である。わが国の赤痢患者数は、戦後しばらくは10万人を超え、2万人近くもの死者をみたが、
1965 年半ば頃から激減し、1974 年には2,000人を割り、以降1,000人前後で推移している。

細菌性赤痢の主な感染源はヒトであり、患者や保菌者の糞便、それらに汚染された手指、
食品、水、ハエ、器物を介して直接、
あるいは間接的に感染する。

水 系感染は大規模な集団発生を起こす。感染源がヒトであるので、衛生水準の向上と共にその発生は減少する。
普通の人の予言、予知夢、募集中33(ワッチョイ無)
638 :本当にあった怖い名無し[]:2019/05/04(土) 01:55:27.17 ID:GxsBXop60
>>488
アメリカは導入してるが、ぴんぴんだぞ

つーか、水道民営化で、水道水にフッ素混入されたらショックだ
フッ素添加されてない国は少数で、その中の日本なのに

468 名前:M7.74(庭) 2019/05/04(土) 01:26:36.89 ID:ITObBpTb0
徳仁さまの即位初の一般参賀は今日だよね
晴れるなら行こうかな
469 名前:M7.74(四国)(やわらか銀行) 2019/05/04(土) 01:36:20.35 ID:/sbQbdjj0
最近地震が少ない
30日は1回
1日も1回
2日は2回
3日は0回
ドカンと、でかいのが来るくる前ぶれか
連休が終わってからにしてほしいわ・・・
普通の人の予言、予知夢、募集中33(ワッチョイ無)
639 :本当にあった怖い名無し[]:2019/05/04(土) 01:57:31.50 ID:GxsBXop60
>>489
反対しても押し切られるだろ

水道民営化しなければいけないほど、もう公務員体制じゃ無理なんかね?

誰か女性天皇が誕生するかみてくれ
【女性天皇】反対は13%、賛成79% 世論調査 共同通信調べ ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556804628/

307 名前:M7.74(北海道) 2019/05/04(土) 01:23:23.71 ID:7gK63UnA0
改元のめでたき年だからそうそう大地震は起きないだろ
来年は知らんけど
308 名前:M7.74(やわらか銀行) 2019/05/04(土) 01:25:12.09 ID:ru0Ld3VM0
丸36時間来ないな
普通の人の予言予知夢の雑・議論スレ4(ワッチョイIP無)
964 :本当にあった怖い名無し[]:2019/05/04(土) 01:58:51.96 ID:GxsBXop60
>>963
わからんぞ!意外と上級国民が書いてるのかもしれん

853 名前:M7.74(庭) 2019/05/03(金) 23:07:03.15 ID:pqKdD/z80
今日の噴火が最大1600m程まで噴煙があがったので
「小規模な噴火」に表現が格上げされた

なお現在も噴火活動は継続中の模様
854 名前:M7.74(catv?) 2019/05/03(金) 23:23:27.65 ID:grsvnKDg0
阿蘇は火映が出とるの
855 名前:M7.74(宮城県) 2019/05/03(金) 23:37:20.85 ID:XRdo8Dfz0
阿蘇はこれからフィナーレを迎えるまで、
何百年とくすぶり続ける。

普通に考えて、桜島大噴火が先だ。
856 名前:M7.74(チベット自治区) 2019/05/03(金) 23:40:25.12 ID:mLGGiutb0
気象庁の監視カメラの画像だと結構火映が見える
857 名前:M7.74(鹿児島県) 2019/05/03(金) 23:53:05.20 ID:Dl08gRCw0
火映っぽいのが見えるね 桜島も微妙な火映出てる
858 名前:M7.74(静岡県) 2019/05/04(土) 00:17:35.04 ID:pMtacHMg0
噴火の記録が多くてお行儀が良い、動きが読めそうな火山は有珠山、桜島の2つだけ、って読んだことある。どの本か忘れた。

記録の少ない火山ほど予測がつかないのでは?勿論何事もなく終わるのが一番良いけど、楽観的になれるほどの材料はない。
859 名前:M7.74(庭) 2019/05/04(土) 00:17:41.50 ID:wi+DY9680
>>848
洗面器だと怖いから
風呂の残り湯の中で開けたらどうだろう
普通の人の予言予知夢の雑・議論スレ5(ワッチョイIP無)
23 :本当にあった怖い名無し[]:2019/05/04(土) 02:01:34.20 ID:GxsBXop60
令和になってから、静かだな
GWになんかあるっていってたやつw

●2019/05/03計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 0回。(発表・取得順)
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.1】SOLOMON ISLANDS 10.0km 2019/05/03 16:25:29JST, 2019/05/03 07:25:29UTC
 M 6.1 - 145km NNE of Buala, Solomon Islands、III-DYFI?、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、 Time 2019-05-03 16:25:29 (UTC+09:00) 、Location 6.935°S 160.116°E 、Depth 10.0 km

839 名前:M7.74(東日本) 2019/04/29(月) 02:34:43.00 ID:bD1mmccUO
月が赤くて気持ち悪い
840 名前:M7.74(catv?) 2019/04/30(火) 14:18:43.84 ID:HsA5lYaw0
ラジオの電波が悪いです@道東
841 名前:M7.74(北海道) 2019/05/03(金) 04:01:05.81 ID:hZiNK7lV0
カラスが喧しい
842 名前:M7.74(家) 2019/05/03(金) 23:14:49.71 ID:y+L4M9ki0
>>841
うちの周りでも明け方前くらいにけっこう鳴いてました。札幌清田区です。
843 名前:M7.74(catv?) 2019/05/03(金) 23:32:23.45 ID:1Wp48GP90
今の hi-net 連続波画像
#1斜里北観測点(北海道)の振幅が非常に大
hi-net 100トレース連続波形画像
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=&pv=&eq=&LANG=ja
普通の人の予言、予知夢、募集中33(ワッチョイ無)
655 :本当にあった怖い名無し[]:2019/05/04(土) 22:04:14.38 ID:GxsBXop60
>>490
kwsk

なぜそんな危険なものを各国導入するのか?メリットがあるはずだが?

429 名前:M7.74(地震なし) 2019/05/04(土) 21:37:57.46 ID:tW4UcaOI0
いつもの胆振余震かと思ったがメカニズムが違うかな
深さ的にスラブ内っぽい予感

発生時刻 2019年5月4日 21時35分ごろ
震源地 胆振地方中東部
最大震度 2
マグニチュード 4.2
深さ 140km
緯度/経度 北緯42.7度/東経141.8度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
北海道 三笠市  安平町  むかわ町  浦幌町 
震度1
北海道 札幌北区  札幌東区  札幌厚別区  函館市  美唄市  千歳市  厚真町  日高地方日高町  新ひだか町  本別町  白糠町  別海町 
青森県 東通村  階上町 
436 名前:M7.74(空) 2019/05/04(土) 21:50:23.24 ID:x5CVVKk30
東日本3連発か
昨日は阿蘇山大噴火
いよいよやなwww
2019年5月4日 21時35分ごろ 胆振地方中東部 4.2 2
2019年5月4日 11時41分ごろ 宮城県沖 4.4 3
2019年5月4日 9時19分ごろ 岩手県沖 4.3 2


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。