トップページ > オカルト > 2019年01月12日 > AA8LjEPA0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/991 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000020001002000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
★ ファティマ第三の予言を考察するスレ ★

書き込みレス一覧

★ ファティマ第三の予言を考察するスレ ★
571 :本当にあった怖い名無し[]:2019/01/12(土) 04:21:17.07 ID:AA8LjEPA0
JACINTA1972、(大警告の日付)について解説。

JACINTA1972は、アメリカの教会内において、

マリア像の前で写真を撮ったところ、

その写った写真にJACINTA1972という文字が写っていたという怪現象である。

その怪現象は、ポラロイドカメラでしか写らず、偽装は不可能である。

これは、ファティマの奇跡の目撃者であるヤシンタ・マルトの警告であると言われている。

海外では、このJACINTA1972の暗号について色々と言われているようである。
★ ファティマ第三の予言を考察するスレ ★
572 :本当にあった怖い名無し[]:2019/01/12(土) 11:05:27.94 ID:AA8LjEPA0
JACINTA1972 の年号(大警告の日付)を

解き明かしてみる。

http://www.tldm.org/misc/1972.htm

JACINTAをバラバラにしてくっつけると、

JN 【略】=Japanese national日本人、日本国民

acita ciは、英語の古典式でキとも読む、

JACINTAは、秋田の日本人。

JACINTA1972の1972は、

安田貞治神父著の「聖母マリア像の涙」によると、

笹川さんは、昭和44年に聖体奉仕会の外部会員となったと書いてある。

1969年(昭和44年)には、秋田の聖体奉仕会の会員であったということである。

そして1973年1月末頃から耳が聴こえにくくなり、1973年の3月26日に耳が全く聴こえなくなったと記されている。

JACINTA1972のacita=秋田、JN=日本人と1972年には、

秋田の聖体奉仕会の外部会員であったことから、JACINTA1972の暗示に当てはまると言えるだろう。
★ ファティマ第三の予言を考察するスレ ★
573 :本当にあった怖い名無し[]:2019/01/12(土) 11:06:09.98 ID:AA8LjEPA0
JACINTA1972のJACINTAには、元々秋田の日本人という意味が含まれていた。
ポルトガルのファティマの聖母の目撃者、ジャシンタ・マルトには、
秋田の日本人を意味する暗示が元々名前に含まれており、
JACINTA1972の翌年、1973年にマリアからの大警告のお告げ
があり、最終的には、通算101回の涙を流し、
ジャシンタ・マルトの生誕日1910年3月11日に
101年を足すと2011年3月11日の東日本大震災の日と一致する。
JACINTA1972、このことからも秋田とファティマの関連性が窺え、
JACINTA1972の大警告とは、秋田の聖母マリアのメッセージのことで
あったのかもしれない。
★ ファティマ第三の予言を考察するスレ ★
576 :本当にあった怖い名無し[]:2019/01/12(土) 15:26:08.60 ID:AA8LjEPA0
なまはげ見たい。
★ ファティマ第三の予言を考察するスレ ★
577 :本当にあった怖い名無し[]:2019/01/12(土) 18:47:23.86 ID:AA8LjEPA0
1917年のファティマの奇跡から101年後の2018年は、秋田イヤーだったな。ザギトワの秋田犬マサルから金足農業甲子園準優勝、
なまはげのユネスコ無形文化遺産登録で2018年は、秋田の年だった。
★ ファティマ第三の予言を考察するスレ ★
578 :本当にあった怖い名無し[]:2019/01/12(土) 18:51:09.29 ID:AA8LjEPA0
「金農」準優勝で、空前の秋田県ブーム到来!「秋田犬」「横手やきそば」の次に来るのは何だ?

金足農業(かなあしのうぎょう)フィーバーで勢いづく秋田県。そこで金農に次ぐ勢いの人、モノ、イベントを地元の人間に聞きまくって大紹介! 今、秋田から目が離せない!

* * *

金足農業高校が夏の甲子園で準優勝したが、秋田といえば、平昌(ピョンチャン)五輪金メダルのザギトワ選手へプレゼントされた秋田犬や、英語で講義が行なわれ100%近い就職率を誇る国際教養大学も話題だ。

では次に盛り上がるものは何か? 秋田県出身で、同県を中心に活躍しているフリーアナウンサーの相場詩織(あいば・しおり)さんに聞いた。

「金農がローソンと共同開発した『金農(かなのう)パンケーキ』は、秋田県でもほぼ手に入りません。店員さんは『朝の5時に入荷して朝6時には完売です』と言ってました。リンゴの蜜漬けがサンドされているので、味は甘じょっぱい感じです。

グルメで私のイチオシは大仙市大曲(おおまがり)地区の『カレー旨麺(う〜めん)』。そばのだし汁にラーメンの麺を入れ、その上に特製カレーをかけたもの。細い麺にカレーが絡んでおいしいんです。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2018/09/06/107008/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。