トップページ > オカルト > 2018年11月22日 > kdXAAFEaO

書き込み順位&時間帯一覧

144 位/1186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000300004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【戦国・前世】415総合47

書き込みレス一覧

【戦国・前世】415総合47
562 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/11/22(木) 09:35:29.23 ID:kdXAAFEaO
>>561
> それは凄いですね〜
> お金はある時でいいからって・・・
> 世知辛い世の中なのに!

ここ数年でだいぶ姿を消しましたが、私の住んでる街はまだまだ、そうした
「古き良き」
商売形態のお店や街並みが残っているところなのです(*^-^*)

近所の、桜肉を食べさせてくれるお店が消えたのは残念でしたが。


> 作ってるのもその老人だったりして(笑)

本当にそうかもしれないと思っています。
最初に母に頼んでもらったのですが、そのとき
「毎日、うちは、今日は食材はなにが安いか、と吟味して調達し、作っている」
と言っていたそうですから。

本当「謎の店」で、
そこのことを考えてると意識がトランス状態になってしまうのです。

> ちなみにうちも弁当屋のチラシは冷蔵庫に貼ってあります
おー!おなじことをされているのですね(^O^)
【戦国・前世】415総合47
564 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/11/22(木) 19:05:23.02 ID:kdXAAFEaO
>>563
その宅配お弁当屋さんのことを考えていると、
なにか町田天満宮様のお導きを感じるのです。
それで、お試しから、継続して頼むことにした時に、母がどこにあるのか聞いてみたら、
やっぱり
「町田天満宮の近辺」と。
【戦国・前世】415総合47
565 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/11/22(木) 19:07:07.15 ID:kdXAAFEaO
>>563
まあ「古き良き」
と言ってもゴチャゴチャした汚い街なんですけどね(笑)
【戦国・前世】415総合47
566 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/11/22(木) 19:11:02.60 ID:kdXAAFEaO
>>558
はい、そのうちの一座が、戦国〜江戸時代の先祖の領地になりました。
その頃からでしょうか?
三社の御渡り神事は行われなくなったようです。
三社の鎮座地ごとにそれぞれ領主の家が違うようになってしまいましたからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。