- 【戦国・前世】415総合46
336 :もいん[sage]:2018/06/14(木) 05:26:34.94 ID:18acZ6Yv0 - >>335
■■■ .._■■■_ ( ´・ω・) ∫ く. ヽ¶/ρ━ . し─J いいですね〜神道の家 羨ましいです わしの家は曹洞宗で わしだけ神道って感じです わし、なんで神道に導かれたんだろう・・・
|
- 【戦国・前世】415総合46
337 :もいん[sage]:2018/06/14(木) 05:35:12.40 ID:18acZ6Yv0 - ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】 | l`・ω・l ヽ  ̄ ̄/ / し─J でも、最近は 家族みんな 二番目の氏神様で毎年お祓い受けてて 神道色が強くなってきています わしだけお祓いは彌彦さんです 彌彦神社のお祓いは短いです
|
- 【戦国・前世】415総合46
341 :もいん[sage]:2018/06/14(木) 07:01:18.69 ID:18acZ6Yv0 - >>340
_ /;;;人 . /;;/ハヽヽ /;;ノ´・ω・)ゞ /////yミミ し─J そうなんですね〜 わし、元々、信心深いんですが、 ある時、急に日本人なら神道だなと考えるようになって、 初めて自分の意思で一人で彌彦さんにお参りしたのもその頃でした その後に2chであの方の文章に出会って 基本的な神の祀り方や神社参拝の仕方を知りました それから、神道一択ですね
|
- 【戦国・前世】415総合46
343 :もいん[sage]:2018/06/14(木) 07:28:32.39 ID:18acZ6Yv0 - >>342
■■■ .._■■■_ ( ´・ω・) ∫ く. ヽ¶/ρ━ . し─J わしも神社が定まっていません(;´Д`) というか、神社に恵まれていないというか・・・ 毎日、参拝している氏神様も どういった神様なのかはっきりわからないですし・・・ 二番目の氏神様には行けなくなり、 遠くの彌彦神社に行くのはおかしいことなのかもしれません
|
- 【戦国・前世】415総合46
344 :もいん[sage]:2018/06/14(木) 07:31:59.40 ID:18acZ6Yv0 - ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】 | l`・ω・l ヽ  ̄ ̄/ / し─J 都会は歴史を感じられる大きい神社がいっぱいあって羨ましいです 新潟は神社数日本一ですが、 おそらく、その多くは小さな無人神社です
|
- 【戦国・前世】415総合46
347 :もいん[sage]:2018/06/14(木) 21:30:31.22 ID:18acZ6Yv0 - >>346
_ /;;;人 . /;;/ハヽヽ /;;ノ´・ω・)ゞ /////yミミ し─J 諸説あるというか全てが理由なのか・・・ まず、神社統合令に県が消極的だったこと それから、明治期に人口日本一だったことなどですね 主祭神が三十柱って凄いですね(笑) それだと、あまり関わりたくない神様も入ってそうで嫌ですね
|
- 【戦国・前世】415総合46
349 :もいん[sage]:2018/06/14(木) 21:53:46.41 ID:18acZ6Yv0 - >>348
■■■ .._■■■_ ( ´・ω・) ∫ く. ヽ¶/ρ━ . し─J なるほど、そうなんですね〜
|