トップページ > オカルト > 2018年06月10日 > 9yt3jIQWO

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000100000000003454100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
本当にあった怖い名無し
【戦国・前世】415総合46

書き込みレス一覧

【戦国・前世】415総合46
242 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 05:13:54.23 ID:9yt3jIQWO
暑くてクーラーを最強にしても全然効かず眠れません(>_<)

台風のせいもあるとはいえ、6月時点で既にクーラーが効かないことに戦慄しています( ̄○ ̄;)
【戦国・前世】415総合46
244 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 16:04:38.38 ID:9yt3jIQWO
>>243
台風のせいで、凄まじい湿度でした。

温度的にはもっと高い日もこれまでありましたが、
温度も、温度計が指す数値以上に高く感じました。

そして、
ちょうど日付がかわる深夜0時ころから、バケツをひっくり返したような豪雨になりました。

おかげで、上述したようにクーラーが効かず、寝苦しくて5時過ぎまで眠られませんでした。

最後は睡眠薬を飲んで、やっと、いつの間にか眠りに落ちて、午後2時過ぎに目が覚めました。

睡眠薬を飲むと、次の日が大変です。
脳の前頭葉のちょっと奥のあたりがいつまで経っても重く「閉ざされ」ている感覚になって思考回路が上手く働かなくなります。

だから出来るだけ睡眠薬は飲まないようにしているんですけどね…

昨日は仕方なかったです。

起きたあと、わたしは二重まぶたなんですが、左目が一重になっていました。

蒸し暑さとかであまりにも疲労すると、目にダメージが来て、起きたら目が腫れていて時々一重になってしまっています。
【戦国・前世】415総合46
245 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 16:15:50.83 ID:9yt3jIQWO
巫さんはいま東北です。

青森に用があってのことなんですが、
秋田では日吉八幡神社に、
青森では小栗山神社に呼ばれた
と言っていました。

日吉八幡神社は、八幡様でありながら、
大山昨命をお祀りしています。
呼ばれたのはだからですねー。

小栗山神社は、姉妹神の、岩木山神社へのご鎮座に因んだ面白い伝承がある神社ですね〜。

どっちが先にご鎮座するかで競争して、先に着いた方がご鎮座。

ご鎮座できなかった方が仕方なく、ほかの山へご鎮座。

同類型の伝承は、日本各地にあります。

日光二荒山、射楯兵主神社、
そして、奈良吉野の丹生川上神社と、和歌山伊都郡の丹生都比売神社も、姉妹神による伝承があるそうです。

ちなみに、
青森の小栗山神社のご祭神は大山祇命ですが、
ここでの同命は、先ほど「姉妹神説話」をご紹介しましたことで分かる通り、
どうも女神様として捉えられているようです。

山の神は女神様ですからね。
【戦国・前世】415総合46
246 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 16:59:17.72 ID:9yt3jIQWO
ドトールのアイスコーヒー
「加糖」が廃番になったので
仕方なく、白キャップの「微糖」のを3本も買いましたが、
やっぱり美味しくない(-"-;)

「微糖」や「無糖」
のに、あとからシロップを入れても
赤キャップのもともと「加糖」のと同じ味にはならなくて
(+д+)マズーなんですよね。

これからどうしたら良いのかC= (-。- ) フゥー;
【戦国・前世】415総合46
248 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 17:14:02.44 ID:9yt3jIQWO
でも昨夜10時前、大雨になる前に、上述のアイスコーヒー以外にも、
卵とかベビーリーフとか、食料を買ってきておいて良かった。

帰ってきて、自転車にシート被せたとたんに土砂降りの雨です。

間一髪でした(^-^;
【戦国・前世】415総合46
250 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 17:23:57.12 ID:9yt3jIQWO
>>247
私も総社に全然行かなくなったので、
境内で一番居心地のいい松尾さんには行けなくなりました。
でもかわりに、
病院とかで行く町田の町が、山王様を多く祀っていてそっちに呼ばれるようになりました。

ある、住吉様がご本宮の神社では、
小さなご境内のそのまた隅っこに、境内摂社としてひっそり山王様が祀られているだけなのですが、
やはりご本殿よりも、そちらの山王様の方が落ち着きます。

また、ここ数年、よくお可愛がりくださる天満宮様も、主祭神の一柱が大山昨命ですので、そっちに呼ばれたのだと思います。

天満宮はあまり合わないのに、何故か、こちらの天満宮だけはいつまでも居たくなりますので。

天神様、住吉様を祀る以前の、この辺一帯の
地主神様が大山昨神様であったようです。

それで、相殿神や、境内摂社として
同命様が多くお祀りされている
ということのようです。
【戦国・前世】415総合46
252 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 17:36:26.49 ID:9yt3jIQWO
>>249
ベビーリーフは食べやすいですよね。

お肉でいうと、若牛とか若鶏の肉に値しますよね。

最近は、トマト以外は、サラダはベビーリーフ一択です(*^-^*)
【戦国・前世】415総合46
253 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 17:52:19.63 ID:9yt3jIQWO
大山昨命様ってたぶん、
宇遅稚郎子大王さまが、
大雀(オホササキ)命さま=のちの仁徳天皇に敗れて、
播磨鴨族(=伊予族)が仁徳天皇軍による故郷の軍事接収を受けた時、
部族の半分が戦死したなか、
その生き残りを率いて、鴨族と昵懇の間柄にある秦氏を頼り、秦氏の本拠地・山城国への逃避行を決行した時の
播磨鴨族の族長ですよね。

さながら、ハンニバルのアルプス越えにも匹敵するような危険な山越えであったと思います。

それを見事達成した偉業を讃えて、
秦氏の本拠地・山城国葛野の地に
松尾大社の大神としてお祀りされたんだと思います。
【戦国・前世】415総合46
256 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 18:20:42.14 ID:9yt3jIQWO
>>254
そうだと思います。

ただ、山の神である大山祇命じたいは、播磨鴨族の部族神であり、
一度もこの世には肉体を持ってお生まれにはなられていないかもしれません。

いわば、
播磨鴨族全体の象徴として、
あるいは
播磨鴨族の族長を神格化した存在として、
その大山祇命に合従された方々はおられると思います。

大山昨命様は、
伊勢都比古命様の御子様であらせられる
と思います。
【戦国・前世】415総合46
257 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 18:27:15.85 ID:9yt3jIQWO
天穂日命 ― 建比良鳥命 ― 伊勢都比古命(出雲建子命/櫛玉命) ― 大年命 ― 大山昨命(山末大主命)
【戦国・前世】415総合46
260 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 18:46:56.86 ID:9yt3jIQWO
>>259
>>257の系譜で、
大年命の御兄君様に、
つまり、天穂日命の御子神様・建比良鳥命のそのまた御子神様である伊勢都比古命のご長子に、
二井之宇迦諸忍神狭命がおられます。

この二井之宇迦諸忍神狭命の子孫が、
土師氏、武蔵国造氏、相武国造氏、海上国造氏です。

土師氏はのちに菅原・大江・秋篠の三家に分かれますので、天神様こと菅原道真公も、当然このご子孫になります。

菅原道真公のご子孫の家系がなぜ、
大山祇神社の元ノ宮の一座であるお社の代々神官を務めておられるのか

これでその謎が解けました。
【戦国・前世】415総合46
261 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 18:50:44.30 ID:9yt3jIQWO
>>260に付け足しです。

その、元ノ宮の神官家の先祖神様が
「我々は伊勢都比古・伊勢都比売の系譜のものである」

と仰られていたことの理由も解けました。
【戦国・前世】415総合46
262 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 18:55:21.40 ID:9yt3jIQWO
>>261にまたまた付け足しです

「我々は菅原道真公の末裔であり、
伊勢都比古・伊勢都比売の系譜のものである」

が必要にして正確な要素を詰め込んだ表現でした。


たびたび失礼いたしましたm(*_ _)m
【戦国・前世】415総合46
265 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 19:01:55.93 ID:9yt3jIQWO
>>263
はいそうです。
【戦国・前世】415総合46
266 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 19:08:49.36 ID:9yt3jIQWO
>>257の系譜では

二井之宇迦諸忍神狭命と大年命がご兄弟ですが、
『記紀』の系譜では
宇迦之御魂命と大年命とが「兄弟」となっている。
『記紀』のは、もっとあいだがすっぽりと抜けている形ですが。

二井之宇迦諸忍神狭命
と、その弟君の
大年命。

二井之宇迦諸忍神狭命

「宇迦」
が非常に気になります。

「そういうこと」なんだろうか?
【戦国・前世】415総合46
267 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 19:16:58.38 ID:9yt3jIQWO
かたや

宇迦御魂神

大年神


かたや

二井之「宇迦」諸忍神狭命

大年命


ぴったり相似形を成しているんですよね。


また、
二井之宇迦諸忍神狭命は
その名前に
「忍」
の字が入ることも注目に値します。
【戦国・前世】415総合46
268 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 19:42:44.60 ID:9yt3jIQWO
>>257
の系譜で、
伊勢都比古命の御兄君に、
伊佐我命がおられます。
伊佐我は「いさか」と読みますが、
「いさわ/いざわ」と読むところもあるようです。

もし「いさわ/いざわ」ですと
「伊雑」宮との関係も気になります。

伊雑宮は、私と巫さんが実質「出会った」ようなところです。

この伊佐我命、別名として、櫛八玉命
という御名を持っています。

この伊佐我命(櫛八玉命)の子孫が
千家・北嶋の出雲国造氏です。

天穂日命 ― 建比良鳥命 ― 伊佐我命(櫛八玉命 ― 出雲国造氏(千家・北嶋両家)
【戦国・前世】415総合46
269 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/06/10(日) 20:08:50.48 ID:9yt3jIQWO
おととい、ドイツ文化館に行ってきましたが、そのすぐお向かいに、
版画美術館というとても大きな建物があります。

版画にはこれまであまり親和性を感じて来なかったんですが、ドイツ文化館に何度か行っている過程で、なにかこことも縁が出来てくるのではないか
という予感がして来ていました。

巫さん、きょうは目的地の青森市で、大好きな棟方志功の記念館に一日中入り浸りだったそうです。

やっぱり「版画」、
来ました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。